※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供が朝起きてベッドから降りないので困っています。妊娠中で抱っこできず、朝は幼稚園に行く時間があるけど、子供が寝室で怒り続けるので困っています。朝リビングへ誘い出す方法を教えてください。

子供の寝起き、リビングへ降りてくれなくて参ってます…
3歳の息子が赤ちゃん返りなのか時期なのか、最近必ず朝起きてベッドから降りないと泣きます。

私は2人目妊娠してて6ヶ月でお腹出てきてるので抱っこしてません。
幼稚園通ってて朝は7時起きで時間は余裕なのですが、ずっと寝室で怒り続けるのも疲れます。

最初は優しく話しかけトーマス見ようなどと言いますがもうそれもつられないし…
大きめの子なので担ごうと思っても暴れます…
皆さんどのようにして朝リビングへ誘い出しますか?

コメント

deleted user

3歳のグズり手強いですよねー😩
あえて本人の言うまま過ごされたことはもうありますか?
うちならどうするかなーって考えてみたんですけど、お母さんももっと寝たいな〜一緒にゴロゴロしようか〜お布団気持ちいいね〜みたいに同意して、抱きしめたり、ふざけてちょっかいかけて様子見てみるかなーと思いました🤔そこから反応見て、お母さんお腹重いし階段怖いなぁ一緒に降りてくれる人いないかなー?とか。お腹すいたなぁ。とか。あれ?下で音したぞ?!誰だ?!とか。(昨日盛り上がった遊び)あ!あれまたしたいね!あとでしよ〜ねとか、くいついてきそうなこと考えますかね🤔

あとは、じゃああと10分寝てようかって約束して10分たったら降りようねとか🤔

もうしてたらすみません😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々考えてくださりありがとうございます😭!
    少し布団でゆっくりさせてみます!いつも時間には余裕あるのに、早くしなさい!って言ってたので😢

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

うちも上が3歳の頃妊娠してて、元々寝起き悪かったんですけど甘えから更に悪くなりましたね笑。
うちは抱っことかおんぶとかがご所望だったので、早くからお腹大きかったけど切迫になるまでやってました😂
切迫になってからは
「ママお腹痛いから抱っこ出来ないけど、ぎゅーさせて!」
って強く抱きしめて宥めて連れてってました😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり抱っこがいいとなりますよね😢うちもたまに言ってくるのですが…
    危なくない程度にしてみます!

    • 7月25日