
幼稚園児の休日の過ごし方について相談です。子どもと遊ばせるべきか悩んでいます。同級生は友達と遊んでいるようで、子どもの関係に影響が出るのではないかと心配しています。
幼稚園児のお子さんをお持ちの方、みなさん、休日はどんな風に過ごしていますか?
普段、平日は仕事をしているので、子どもとゆっくり関われるのは土・日くらいです。子どもが幼い時は、親子でゆっくり家で…でも十分だったと思うんですが、もっとお友達と遊ばせたあげた方がいいんですかね?
同級生の子の一部は、休みの日に関わらず、幼稚園終わった後とかでも、友達の家に遊びに行ったり、遊びに来たりしてるみたいで…
やっぱり、そうやって遊ばせてあげてないと、その子達の仲がよくなって、うちの子が仲間に入りにくくなったりするんですかね…
- ぼぶ☆

黄緑子
社会性は幼稚園で学びますから、家ではママがやるペースでいいと思います!
疲れちゃいますよ♡♡

はる
うちの子は全然遊ばしてなかったですよ~(^_^;)
たまに仲の良い友達と一緒に出掛けたりしてたけど、たいがいは家族で公園とか、パパがいなくてもどっか連れていってました。
今だけですよ、家族で過ごせるのはm(__)m
大きくなると勝手に友達と遊ぶようになっちゃいます。
遊ぶようになったのは小三くらいだけど、うちの子は普段放課後は習い事で友達とも遊べてないけど仲間外れとかついていけてないとかないですよ~。
その家庭家庭の週末の過ごし方で大丈夫です(*^^*)

tarapi
うちも幼稚園児がいます。
普段、幼稚園が終わってからもよくお母さん同士が今日は公園に行きましょうとか、児童館に行きましょうとか話をしていますが、
私はコミュ障なので、なるべくママ達の井戸端会議には参加せず、そそくさと帰ってしまいます^_^;
こんなんでは、子供の友達関係にも影響出そうだなと思ってます>_<
実家が電車で一時間のところなので毎週末帰って、おじいちゃんが公園に連れていってくれたり、おばあちゃんがショッピングセンターなどに連れていってくれてます。
この状態を続けていては子供の為になりませんよね>_<
コメント