※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ama
家族・旦那

5歳の息子、パパと仲良しなのに、「パパ好きじゃない」「嫌い」と言いま…

5歳の息子、パパと仲良しなのに、「パパ好きじゃない」「嫌い」と言います。パパ本人にも直接(笑
まぁパパも嫌がること(ヒゲで頬擦りしたり、動けないように抱きしめたり)をするし、テレビに夢中で息子の呼びかけに返事しないことがあるのでそら嫌がられても仕方ないんですが、いつも2人でソファでくっついてテレビ見てたりするんです😅
ある日は、朝から晩までパパに会えないまま就寝し、翌日起きたら隣にパパが寝ていたのを見るやしがみついて「パパ待ってたんだよ」と言ってイチャイチャしてました笑

嫌いと言ってしまうのは、パパに甘えてるんでしょうか?それとも、どこまで悪いこと言っても良いか試してるのでしょうか?

コメント

り

息子さんなりの愛情表現なんじゃないでしょうか?嫌いといった時の反応が面白いとか嬉しがってる(?)と思ってるんじゃないかと思います!

  • ama

    ama

    ありがとうございます😆
    たぶん反応を面白がってるような感じがします笑
    なんなら怒って追いかけてきてほしそうな雰囲気すらあります🤣
    つまりはパパ大好きなんでしょうね笑

    • 7月24日
にかいめのママリ

嫌われないと確信してるんでしょうね!
4歳の娘もパパにはキラーい!と言ってますが抱っこ星人ですし、めちゃくちゃ甘えてます。
嫌い!と言えば
えー😭ってなるから
😏ニヤってする感じです笑

パパは普段怒らない人ですか??

ちなみに私にはあまり言ってきません。
叱ってる私には本気で嫌われると思ってるのかな🤣

  • ama

    ama

    たしかにパパはいくら嫌いと言われても、パパも息子嫌い!とかは言わないので、安心しちゃってると思います😂

    旦那も私も同じくらい叱ってますが、いま私が妊娠中なのもあって遊んでもらうのが旦那メインですね🤔
    男の子だからなのか?私には「ママとミュウツーが1番好き♡」と言ってくれます笑笑

    • 7月24日
  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ

    安心できる存在で良いパパですね(^^)
    言葉ではミュウツーに負けるパパだけど🤣

    • 7月24日
  • ama

    ama

    ありがとうございます😊♪
    今日は「パパは10000番目に好き」と言われてました笑
    これからも安心感を与えてもらおうと思います🤣

    • 7月25日