※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

義親についてです。4歳の息子が、トミカ欲しい~!てオネダリしたらお金…

義親についてです。

4歳の息子が、トミカ欲しい~!
てオネダリしたらお金が無いからむりと言ったり

たまにオモチャ買いに行こ!て
言ってくれたと思ったらリサイクルショップで
息子が欲しかったのが1200円のトラックで
それは高いからむり!て言われ💦

誕生日は一応くれますが
西松屋で1000円~2000円ぐらいのものです

私たちは毎年、誕生日に
義両親に1万円ずつ渡してます

欲しい!と言ったらパパに買ってもらい!
が口癖です💦



ママ友の、じいじばあばは
何でもない日に買ってくれたり
誕生日も貰えたりどうしても比べちゃいます😅

コメント

deleted user

なんかケチな義親だなぁと思いました。

誕生日のプレゼントが西松屋で1000〜2000円って。。


金額の問題ではないですが、正直全然ありがたくないですね。

義親の誕生日に1万円あげないといけないのですか?
これもちょっとおかしいな、と思いました。


うちの両親だったら絶対受け取ってくれないですよ。
出産後に実母に1ヶ月ほど手伝いに来てもらっと時に、買い物とか交通費として5万円(少ないですが)渡そうとしても受け取ってもらえなかったです。

deleted user

そしたら義両親に1万も渡さなくていいんじゃないですか?💦
旦那さんはなんて言ってるんですか?

私の義親・実親も誕生日とか、なんでもない日に買ってくれるタイプなので、そもそもリサイクルショップで買うってのが私は無理です😭

はじめてのママリ🔰

プラスに考えれば、子供の教育には良いと思います。あと、それだけケチなのだから老後の貯金はいっぱいあるんですよね?介護しなくていいならアリかな。

うちは、義親が何でも買ってくれて(離婚しましたが)、実親も何でも買ってくれます。
なので、苦労しなくても何でも手に入ると思ってます💦
実親は私の話聞かないし、これはこれで苦労してます。

はじめてのママリ🔰

お金がないのは仕方ないですけどもっと上手く出来ないのかなと思ってしまいますね💦
義両親へ1万円はなぜ渡しているのでしょうか?
この状況でよく受け取れるなと…
その分お子さんに使ってあげたらいいのにと思ってしまいました💦

Yu-u

それだったらプレゼントいらないですね😂ほしいと言ったらポンポン買われるのも嫌ですが、欲しい!→誕生日プレゼントでなど特別な日のプレゼントは特別がいいです😂

そして、義両親に1万円ずついりますか?なくなったらなくなったで何か言ってきそうなので旦那さんと相談してみてはどうでしょう?

まろん

それだったら、義両親への誕生日ももっと減らしていいと思います😂
でも逆に実母が甘すぎて、すぐおもちゃお菓子買い与えるので困ってます😅
すぐに何でも買ってしまうよりはいいのではと思いました!