※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳の長男が話を聞かないことについて心配。保育園でも家庭でも同様で、一対一では理解しているが、集団では不安。知能的な問題があるのか気になっている。

4歳の長男で、人の話しを集中して聞かないのって、何か知能的に問題あるんでしょうか❓保育園とかで先生が絵本とか読んでてもよそを向いてたり、集団遊びでも最初先生が話しをして、さぁ動くぞって時に息子は動かなかったり。。話しを聞いていないからだと思うんですが。家でも話しを聞かないことはよくあります。一対一なら話しは理解しています。話しを理解してるのかしてないのわからない時があります。保育園の懇談会てそれを言われ、ちょっと気にしています。

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

同じく4歳の男の子の母親です
自分の子どもや参観日に言った感想ですがそんなもんかなと思ってます😂

目に止まった自分の興味の方を優先させるのがそのくらいの男子だと思います💦
もちろん例外的に落ち着いた男の子もいますけどうちの子は一対一だと小児科の先生に褒められるくらいやり取りは完璧ですが幼稚園の集団に入ると流されて騒ぐし集中力も欠けちゃいます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事、ありがとうございます😄
    そんなもんですよね。。あんま気にしないようにします❗️それぞれの個性かなとも思ったりもしました。

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

学生時代心理学の方をやってました。
下の子と上の子に愛情の与え方に差はないですか?
可愛いかっこいいって言ってあげたり褒めたり、抱っこしたり体を触れ合わせるスキンシップ沢山取れてますでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差がないといったら、嘘になります。上がワガママな時期に下が異様に可愛かったり。今は、夫婦で色々反省に子供2人との関わりを強く持っていこうと話しました。特に長男に対しては。

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あくまで憶測なので正解かは分からないですが、、
    子供に関する育てにくさとか癖って愛情不足が原因な事ってかなり多いんですよね。ほとんどの時間親と関わってるし家庭環境が子供を作りますね。

    コロナで大人もそうですが、生きるのが何だか苦しい、楽しくないって人多いと思います。子供も同じで自分の身の回りの環境が面白くない、楽しくない、親が疲れてるイライラしてる、よく怒られる、暗い、みたいな状況だと「生きるの楽しくないな…特にしたい事もないな…めんどくさいな」って達観してしまって無気力みたいな状態になってしまって子供らしさが失われる可能性はあります。あとはつまんなくなって大人を困らせるような行動を取ったり。

    暗い世の中ですが家庭環境は明るい方がいいですね♪
    子供が話を聞いていないなら羽交い締めにして耳に口を近づけて「聞いてますか?聞こえてますか?返事して下さい?」とかボソボソくすぐったいように喋って「やめて!キモいー!🤣」ってゲラゲラ笑わせるようなスキンシップ取ったり。
    どこかに連れて行ってその子が思いっきり喜ぶ時間を作るとか。

    子供はユーモアがある大人が好きなので、親や大人が変に真面目とかだと「こいつつまんね…」ってなる子もいるので、沢山笑わせてあげて毎日楽しい!って思わせるのは子育てにおいてとても良い事だと思うので。今子供がそういう雰囲気なら、上の子を可愛がるってのも含めて、上の子が声を出して笑える環境にしてあげるのを意識してみてはどうかなって思いました。😄

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい勉強というか参考になりました❗️❗️ありがとうございます❗️

    • 7月24日
ママリ

保育の仕事してました💡
家ではどんな様子ですか??
園で先生に対して集中できない部分を指定されたかと思うのですが、ママやパパに対してはどうでしょう?
おうちでも集中して話が聞けないとかありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家でも話しを真面目に聞いてない時はたくさんあります😅😅一対一ならちゃんと話しを聞き、理解してるんですがね😅😅

    • 7月24日
  • ママリ

    ママリ

    1対1でなら話を聞けるなら、注意欠陥的な部分がもしかしたらあるかもしれないかなとは思います💦
    集団に向けて話されると自分は関係ないというか、自分に話されてるように感じないのかもしれません。
    絵本とか興味が無いものに対してそっぽ向くとかは子供はあるあるだと思います💡

    先生からのご指摘があったということは多少そういう部分がもしかしたらあるかもしれないので、名前を呼んでしっかり注意を向けてから話すように心がけて、それでも酷くなるようなら発達相談とかに進んでも良いのかなと思いました。

    上の方もおっしゃる通り、愛情不足で…って場合もありますが、愛情不足だと話が聞けないとか、集団の指示が通らないってことは私が経験した中ではなかったです💡

    • 7月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😄

    • 7月25日