
育休中の不安や復帰への心配、同僚やポジションについての悩み、娘への愛情と自己要求について相談しています。どうすれば不安を解消できるでしょうか。
育休で社会から取り残される不安があります
前にも質問させて頂きましたが
やくにたつか
半年以上先ですが復帰も心配
前よりも働けないだろうし。
今いる会社の人たちは良い人ばかりです
私が勝手に思ってます
私の産休に入るからと言うことで
採用された方がいます
その方が私のポディションをうばうのでは?
と、心配でした
しかし今考えると、
私前みたいに働けないし、急にお休みもあるだろうし、
むしろいてくれた方が良いのでは
と思うようになりました
が、
それはそれで申し訳なさを感じます
まとまりのない話ですみません
不安を解消するにはどうしたら良いでしょうか?
娘は大事で毎日可愛いです
私があれもこれもしたいからよくばりすぎでしょうか
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

せつこ
不安になりますよね🙂
不安を解消したければ、育休を取らずに復職したらいいと思います!
ただ子育ての時間は貴重なものですし、体もしんどいし、子どもが出来てからの働き方はいないときとは大幅に変わります。
産休、育休は権利ですし、何も申し訳無さや不安に感じることはないと思いますよ🙂
復職した際にみなさん普通に迎えてくれると思うので、感謝してその時できる働き方をしたらいいと思います!
今、その不安な気持ちで悩んでることがもったいないので、仕事してたらできない育休を満喫してください🤗

ママリん
それなら、すぐ復帰したらいいと思います!
子どもとの時間、仕事と全部を手にすることはできないので、自分の仕事が心配なら、すぐ復帰したらいいし、子どもとの時間を優先させたいなら、仕事のことは忘れて育休満喫したらいいと思います!
仕事休めてラッキー🤞くらいの気持ちで!
復帰したらしたでなんとかなります!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
心が軽くなりました
娘が一番です- 7月24日

はじめてのママリ🔰
社会から取り残される…よく分かります。
社会との関わりがなくなって、すごく孤独感を感じました。。
やっぱりなるべく早く復帰することですかね??
私は10ヶ月で復帰して、社会との関わりを持ちつつ
育児も楽しめてます!育休中より今の方が精神面落ち着いてます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
保育園が4月じゃないて厳しそうなのですが、調べてみます!
同じ気持ちの方がいて、少し安心しました
ありがとうございます- 7月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その通りです!
娘との時間大事にします