※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nemo 🍊ニモ
ココロ・悩み

妊娠5ヶ月の女性が、父の葬儀後に体調不良やストレスを感じています。過去の医療事故や不妊治療のストレスも抱えており、父との関係や将来の不安も感じていますが、赤ちゃんのために前向きに過ごしたいと思っています。

質問じゃないですが。.妊娠5ヶ月昨日今日
父の通夜,葬儀が終わりました。  体がきつくてそれどころじゃなかったけど. なんか葬儀の時過呼吸みたいになりかけて息が苦しく感じたし,控え室で寝転がらせてもらってた.

まだ危篤の時の具合が悪い様子のショッキングな映像が頭によぎって.すごく疲れてるのに寝ててまたばっと脳が目覚めてしまった。
コロナだったし,私もこの2年間結婚して,医療事故に遭い緊急開腹手術,人工肛門,その後過敏性腸炎になっており.腸が元に戻らない状態で年齢も38歳になってしまったので、不妊治療開始..医療事故の示談交渉進めながらも不妊治療ですごくストレスだった…父は3年前から手術や抗がん剤しながら働いていたらしい. 心配させないように知らされてなかった.さらに結婚の時反対されていて,会いたくない!みたいに言われてたし,その後も会おうとされなかったから会えてなくて.電話で会話もしてない.   突然久しぶりに会えた時はミイラみたいに痩せこけ苦しそうに酸素をギリギリ吸う父.余計に,ショックでした. 最後いろいろありがとう!と伝えて.
またくるね!バイバイ!と言ったら, なんとなく ばいばい。 と,言ってくれました.本当のバイバイじゃないと思ってたけど半分はもう会えないと感じれる,父の様子でした.つわり体調がギリギリで,県外へは本当に久しぶりの移動本当にあのタイミングで頑張って会いに行ってよかった. 時間しか解決しない. 父が赤ちゃん見たら,嫌がってた旦那とも仲良くしてくれるかなとか,なんか一緒に買うとか想像しすぎてた. でも仏様になられた後は見守ってくれて自分の中に存在してるから.それはそれでいつも一緒と思っておこう.   なかなか寝れない日が続きそうですが ベビのために なんとか 前向きに過ごしたいです.日中また1人になるの心細いな..

コメント

ちー( ゚∀゚)ー*

この度は、お悔やみ申しあげます。昨日今日のことで、ほんとにお疲れさまでした(>_<)。

お父様のこと、つらいですね。そしてご自身の体調のことも。
私も持病で過呼吸になることがありますし、過去に過敏性腸症候群になりました。
年齢ももしかしたら、同じとしかもです。お父様もまだ60~70と若いのでは?

まだつわりも引いてないでしょうか?
安定期に入ってても妊婦さん
はなかなかしんといですからね(>_<)。

赤ちゃんはお父様が守ってくれるとおもいます。

式がおわったら、心に穴が空いたようになりますが…時間が解決してくれるかなとおもいます。

いまは、生まれてくる赤ちゃんのことを中心に思っててください😌。

  • Nemo 🍊ニモ

    Nemo 🍊ニモ

    ありがとうございます.父は68歳でした.私は38歳なのですが..
    4月妊娠判定陽性から引きこもりで,家の中でも目の前が暗くなり頻脈,なので寝てばかりで過ごし最近も少しの外出で具合悪くなり、午後からは寝る状態で,体調的にはギリギリ外出できた状態でした.

    赤ちゃんも頑張ってくれてなんとか倒れずにやり切りました‼️😭

    普段他県にいるので,実感が湧かないですが,実家に遺品取りに行ったりする時に.あぁ父はいないんだなぁ.と感じたり.泣きたくなると思います..
    赤ちゃんのことを,とみんな親戚も言ってくれますし,そうします.少しずつお腹も日に日に大きくなってきて.胎動も少しずつ違和感からニュルッとする感じにこの大変な時期にも成長してくれてるようです.体外受精で奇跡的タイミングで受精卵一個の1番質がいいもので授かった赤ちゃんなので。

    危篤だけど意識があってなくなりつつある父にエコー写真見せて,赤ちゃんできたよ!とはっきり伝え,うんうんと返事されたのがせめてもの救いです.😭😭

    • 7月24日