
子供たちのために自分が消えた方が良いと思うことがありますが、実際には死ぬ勇気はないです。性格的な要因もあるかもしれませんが、心療内科で鬱ではないと言われました。授乳で寝つきが悪いですが、笑えて楽しめることもあります。同じような方はいますか?
本当に自殺したいとは思わないのですが
私が消えてなくなった方が子供たちにとっては良いだろうな~。私が死んでしまった方が最初は子供も悲しいだろうけど、このままずっと私に怒鳴られたりして育つよりずっと良いよなぁ、、と思ってしまうのですが
同じかた居てますか😂?
ちなみに、これは子供の頃からよくあります😅
実家が貧乏で大変だったのですが、保育園か小1ぐらいの時も私が死んでしまって居なくなった方が、初めは皆悲しむだろうけど、結果として良いだろうなぁ~と思ったりしていました😂
でも、実際に死ぬ勇気なんてないですし
交通事故に遭って、、とかそう言う風な妄想?なのですが😵
上の子かわいくない症候群もあり、
産後うつじゃないか?と夫に言われて半年前ぐらいに心療内科も行ったのですが鬱問診?の結果『鬱じゃありません』と言われました😂
寝つきが悪いですし、授乳で途中で起きますが、、朝まで寝れてるときもありますし、食欲は完母のためめちゃくちゃあります!🍙
笑えるし、楽しめます😊
昔からそう言う風に思ってしまうので性格なのかな?と思っているのですが、、
同じよう方いてるものなのでしょうか😂?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります!具体的に死のう!ってなるわけじゃないんですけど、あ、なんかこのまま消えてなくなってしまいたい〜その方がいいのかなあって思う時が時々あります!
ちなみに同じく幼少期家庭内金銭トラブルありです😂

たぬき
私もです。
もし死んでもずっと子供の傍で成長を見られるって確約があるなら死んでると思います。
夜はほぼ寝れないかと思えばめっちゃ眠たくなる日もあってそんな日はずーっと寝てる、食欲はなくて2日に1回ちょこっと食べる、何も楽しくないって感じです…。
私の場合は日中勝手に涙出てきたりもしてるのでもしかすると鬱なのかもと思いながらまだ受診できてないです😢
-
はじめてのママリ
共感していただけて嬉しいです🥺!
病院って勇気がいるし、予約もすぐ取れないですし、時間もないですよね😭私の場合は怖くて行きたくなかったのもありますが、、夫が予約して付き添ってくれたので行きましたが、、、一人じゃ行けてないです😣
何もたのしくない、食欲もあまりなくて、日中涙がでてくるのなら、、そういう傾向があるのかも知れないですね、、、😣鬱問診でもそのような項目があって、私はそこには該当しなかったので鬱じゃないと言われた感じでした😣
私は病院はハードルが高いので、匿名のママリとかでひたすら愚痴ったり、電話相談とかしてました🙇- 7月24日

ある
わかります〜!
ちょうど去年ごろ私がいなくなって旦那が実家に戻って義母と一緒に子育てしたほうが子供にとって幸せなんじゃないかってよく思ってました💦
旦那は子供たちにも好かれているししっかりしてるのでそんな旦那を育てた義母なら安心とか思ってしまって💦
鬱傾向?とも思ったのですが
私も寝つき悪い、授乳中で起きるけど朝まで寝れる時もある、食欲も普通にあるし笑えるし楽しめると全く一緒でした😭気分の上がり下がりはひどいほうだと思います。
ただ、授乳が終わり、上の子が幼稚園に入ったらその後あまりこういうことを考えなくなりました!
睡眠不足、ホルモンバランス、2人育児が辛くて余裕なかったんだなと思います。
なので授乳が終わればもしかしたら気持ちが落ち着くかもしれません!🥺
あと、うちも貧乏で大変だったとまではいきませんが家が狭かったりお金のことで悲しい思いたくさんしてきました🥲
なにか関係あるんですかね😂
-
はじめてのママリ
あ~わかります~!めちゃくちゃそれです😂!義母とか、再婚して新しいお母さんが来てくれた方が良いだろうな、、とかも思ってます😂😅
気分の上がり下がりめちゃくちゃ激しいです😵笑
授乳終われば少しは落ち着きそうですよね、、、断乳するか悩んでます😓
幼少期に悲しい思いしたらやっぱりこういう風になるんですかねー😂生きる=お金がかかるので。。一人分減ると、皆が楽になるな~て発想でした😂- 7月24日
はじめてのママリ
同じような方が居て嬉しいです🥺❤️って、喜んじゃいけないですよね😂
私は姉妹がいますが、どちらも自分が死んで消えてしまったら周りが楽になるなんて思わないそうで😅
やはり幼少期の金銭トラブルが原因ですよね😓
金銭面で苦しむ家族を見ると、自分一人いなくなったらその分の費用が浮くから生活が楽になる!と脳?が思うんですかね😂