
コメント

ぽんちー
未経験でも全然できますよ
ですが、看護助手よりも施設でまずは介護技術学んだ方がいいと思いますよ
病院の方が難易度高いと思います。
ぽんちー
未経験でも全然できますよ
ですが、看護助手よりも施設でまずは介護技術学んだ方がいいと思いますよ
病院の方が難易度高いと思います。
「資格」に関する質問
旦那がありえない🤬 相談というか愚痴ですが、 旦那は今ドラッグストアの登録販売者としての研修を積むための2年目です。 東北田舎の36歳です。 来年あたりから正社員登用の話があると昨日言われました。 会社からはいつ…
准看護師資格を持っておりますが資格を2年前に取ってから実務経験は小児科でのたった2ヶ月しかありません。注射などの経験はなしです。 すぐに働く必要があり正社員で働きたいと考えているのですが子供のお迎えの時間を考…
介護の仕事されてる方教えてください! 無資格、未経験ですが、介護の仕事をしようかなと思ってます。 現在、30歳なのですが今からの介護職への転職って厳しいですか? また、こども小さいと大変ですか? 介護職のメ…
お仕事人気の質問ランキング
ゆうだい
ありがとうございます😃
施設と言うと介護施設ですよね❓
因みに未経験でも(人間関係等除く)働きやすいのは介護施設の中でも特養とかグループホームとかありますがやはりグループホームとかの方でしょうか❓
ぽんちー
最初は介護技術を身につけるのをおすすめするので特別養護老人ホームがいいと思いますよ
従来型は身体的に大変なのでユニットがいいと思いますよ
グループホームは認知症のケアをより学べるので特別養護老人ホームで技術を身につけてからの方がいいと思います😊
あくまでも私の意見なので見学されて決められるのいいと思います^ ^
ゆうだい
ありがとうございます😆😆
めちゃくちゃ参考になりました😌
因みに、夜勤って経験ありますか❓
ヘルパーさんの夜勤もあるとは聞きますが余り身近に聞かなくて💦
ぽんちー
ありますよ〜
今は日勤のみで働いてますが。
デイサービスは簡単に言うと高齢者の保育園的なところなので夜勤ありませんが、入居型のところは夜勤あります。
日勤のみでも雇ってくれるところもあるのでそちらで探してもいいと思います。
恐らく未経験の方は日勤帯が慣れてから夜勤が入ってくると思います。
子供が小さいうちは熱発とかあると休まなきゃいけないと思うので日勤のみの方がおすすめです。
夜勤の穴は特に困ると思うので😅