※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

乳児の酸素飽和度は足の指で測りますか?手の指で測りますか?指で測る際、数値が異なることがあるのでしょうか?

乳児の酸素飽和度って手の指で測りますか?足の指で測りますか?

4か月の娘がRSにかかり、今日の午前中に受診しました
昨夜すごく苦しそうだった。と話すと
看護師さんが指に機械をはめて、酸素飽和度を測ったところ89でした。
その後、吸入した後に測り直しますか?と先生と話していて
吸入後に足の指に付けて測り、100になっていました。

確かに総合病院などで酸素飽和度測る時って大体足の指だよなーと…

これは指の数値が間違っていたということなんでしょうか?😅
正直89ですごくびっくりしました…

コメント

はじめてのママリ🔰

手にしろ足にしろ動くと正確な数値出にくいので、私は足の指第一選択、動くなら足の甲とかで測ってました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    今までは足の指が確かにダントツで多かった気がします。
    測る時は(指の時も足の時も)比較的落ち着いてたのですが
    指はちゃんと測れていなかったんですかね
    そんなに差が出る?!って感じだったので💦😅

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脈拍しっかり拾えてたら、割と正確な値かなと判断しますが、脈が途切れ途切れだったり、明らかに数値おかしければ測れてないと判断してました!

    どっちにしろ、サチュレーションのテープは使い回してたので、私は手を口に入れてしまう月齢の子は手は避けてました😭

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

0歳の時酸素濃度さがり
何度か入院してますが
指で測ったり
足で測ったりしてました🙋‍♀️