
娘が声を大きくすることについて、義母との違いに悩んでいます。静かにさせるよりは、そのままにしておく方が良いでしょうか?
娘は少し前ぐらいから声を「あ〜」と発していたら急に「あぁ!!」と声が大きくなります。
これは赤ちゃんの成長としてありますよね?
そしたら義母に「やっかましいね〜」と言われ、それを娘がやる度に「しっ!うるさい!」と怒ります。
私は別にうるさいと思わないですし、出先でそうなっても「おぉ?」と返してしまいます。
変に静かにさせようとすると余計キー!となるかなと思いそうしています。
やはり出先とかではやめさせたほうがいいですか?
- ゆーたん(3歳7ヶ月)

Sapi
ずっとじゃなければ急にテンション上がるのか全然ありますよ😂
それまで普通のトーンなのにいきなりびっくりする声量だったり(笑)
私も同じく「わぁ~😆」とか
「楽しいね~」って声掛けするくらいで
うるさいと思わないです🥰
まだ分からないし止めさせるのも無理だと思います💦

退会ユーザー
外で言ったら、一応人の目を気にしてシーと言ってました。
赤ちゃんが理解してないのは知ってます。😅
家で言ってる分には自由にさせてあげればいいのに、義母さんもそんな怒らなくても…と思いました。

ママリ✨
義母に「あんたのほうがうるさいわ!」って旦那から言ってもらいたい😊
外では一応「しー🤫」ってやってました!
コメント