※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の運転が危険運転です...ボケっとしてて入る店の手前で急ブレーキし…

旦那の運転が危険運転です...

ボケっとしてて入る店の手前で急ブレーキして急なウインカーで曲がったり。
駐車場で逆走したり。

今日は2車線で無理に右車線に車線変更しようとしてトラックにクラクション鳴らされて、そのトラックが過ぎた後に車線変更したけど前が詰まって右車線に斜めに頭突っ込む感じで止まってしまったのでもともといた左車線を塞ぐ形に。

運転以外にも店の会計の時に後ろが行列でも気にせずずっとスマホでポイントカードのアプリ探したり、、、
わたしがもういいよ、、と言っても無視して探し続けたりします。自分がしたいことは周りなんて関係ない、しないと気が済まないんでしょうか、、、。


普段からこうして空気が読めなかったり、状況判断が全然出来ないんです、、

私は旦那といると生活のしにくさを感じるので、旦那が発達系になにかあると思ってます。

車に乗ってて今の怖かったー💦とか言っても、ごめんごめんとなることは絶対ないです。というか日常で旦那に謝られたことないし、いつ何時もしれっと我が物顔でいます。

一緒にいて恥ずかしいし周りに対してすいません...って思うことばかりで一緒に出掛けるのが億劫です。
かといって全く出かけないわけにはいかないので出かけますし、運転もお会計なども私すればいいのは分かってます。
でも、子供が抱っこはママじゃなきゃダメだったりママじゃないと落ち着いてくれなかったり、車も私が後ろで隣に座ってないといけなかったり、思い通りにいかないことが多いです。
そういう時は運転など任せるしかないので..危険運転は多いですが、毎回毎回危険運転なわけでもないので、、
なので全部私がやればいいのでは?というコメントはいりません💦


これがもし発達の問題じゃなければもう性格?人格?でしょうか😥💦💦

コメント

○pangram○

発達障害ありそうですね💦
車の運転で周りの車との連携的なもの…つまり、空気が読めないですね。
あと、自分がやったことが相手にどう思われるかもかも、想像つかないのかもです。

発達の問題は大いにありそうですね。その上大人なので、性格や人格も上乗せされてるとは思いますが、アスペルガーの雰囲気がすごい気がします。

本人と相談して、病院行ってみるのはどうですか?それか、奥様がメンタルクリニックに行って相談するか。
アスペルガーのパートナーが、カサンドラになりやすいですので、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね...
    日常会話も難易度高くてなかなかコミュニケーションが取れないんです。私の話は半分以上聞いてもらえてないと思います。
    毎日言った聞いてないの戦争です。

    数人で行動する時も、周りが急いでたりしてもトイレ行ってくるわと言って一人マイペースに行動したり、、行っていい?ではなく行くと決まってるんです。みんないるのに。

    一度伝えたことはありますが、そんなんじゃないっしょ。別に生きづらさとかないし。と言われました。
    私自身がカウンセリングに行くことになるかもしれないと伝えてると、返ってきた返事は「ふーん」でした。

    自分がその傾向があると一切認めないみたいです。こんだけ妻である私が伝えてるのに...😢

    • 7月23日
 なな

付き合ってる時は普通だったのですか??
周りを気にした行動が取れてましたか?

発達の問題はありそうですが、
発達の問題なら急にそうなっちゃった、、というのはあまりないかなぁと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    周りに話しても、「旦那さん天然だね」とか「かわいいじゃん」とか言われます。
    正直、付き合ってる時は私もそんな感覚でした。ちょっと天然なんだなぁくらいにしか思わず...でも最近色々と過去の話聞いてると昔からそうだったんだろうなと思います。

    私自身は籍入れるちょっと前に一緒に住み始めて、それから数ヶ月で違和感を感じましたね。

    • 7月23日