
子供の利き手について悩んでいます。右と左どちらに矯正すべきか迷っています。
子供の利き手です。
3歳です。
未だに聞き手が定りません。
夫婦共に右利きです。
主人は簡単なことなら左でもできます。
スプーンもクレヨンも両手です。
ハサミは右利き用なので右です。
お箸も両方使います。
ボールなどを投げる時もどっちも使います。
このままでは両方下手くそな感じになるのかな?と不安を覚えていますが、どっちに矯正してあげたらいいのかわかりません。
義母や実母は右利き信者?なので右に直しな!って言ってくるのですが、親の私から見て左を使う率の方が高い気がしています。
もちろん世の中右利きの方が暮らしやすいことも承知です。
皆さんならどうしますか?
矯正するかしないか、右と左どっちにするか…
- ほり(3歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)

姉妹のまま
同じ感じでした!
今ようやく右の方が多いかな?って感じです😊
右利き用のハサミなので、ハサミのときは右に持たせていましたが、あとは特に矯正していなかったです!

ママリ
うちもそんな感じで左が多いかな〜?くらいでした😄
ハサミは保育園で両方試してもらったら右が使いやすそうだったので右利きを買いました。
書くのも文字だと右のほうが上手ですが、お絵描きは左です😂
両親、祖父母世代からは散々言われましたが、ひたすら「今どき俳優さんの美男美女はみんな左利きなの!!」と言い続け無視してきました🤣
本人がやりやすいように両方使い分けさせてます😊

兄妹ママ
うちの子は左利きですが右に矯正中です😊両手使えたら使えたで問題はないですし、字を書く事とお箸を持つのだけは右にさせるつもりです!
私自身が右手が全く使えない左利きの為、不便さはよく理解しているつもりです😭
習字や定規、改札もドアノブも…って本当に色々小さいストレスが溜まります(笑)
最近は左利き専用の物もありますが、どこにでも置いてある訳ではないので結局は右利き用の物をいかに左で上手く使えるかを本人が覚える事になると思います🥹

ほり
皆さん回答ありがとうございます!
左利きの方のお話も聞けてよかったです!
もちろん不便なことは承知で左の方が使いやすいか聞いたらまだわからないそうなのでもう少し様子見つつ本人がやりやすいようになればいいなと思います!
左利きがもっと生活しやすい世界になりますように!
コメント