![みゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
内膜症や筋腫がある方の妊娠経験を知りたい。自然妊娠や治療方法について教えてください。
軽度の子宮内膜症と子宮筋腫があります。
内膜症や筋腫があっても妊娠したよー!という方、経験談を聞かせてください🙇♂️
わたしの状況としては、
内膜症…3年前から2年ほどピル(避妊目的)を飲んでいたので内膜症もほぼなくなるくらいまで抑えられたけど今年の2月から妊活のためピルをやめたのでまた内膜症が復活しはじめている。
生理痛がひどいとか、出血量が多すぎるとかは特に無し。
筋腫…かかりつけの先生に診てもらったところ、何年かかけてすこーしずつ大きくはなってきているけど、筋腫がある場所は妊娠に関係するところではない。大きさ的にもすぐに手術がいるようなものではない。
というかんじです。
いまタイミング5週目なのですが、先日の診察のときに半年くらいで自然に授からなければステップアップ(卵管造影検査→人工授精)してもいいかもねと言われたため検討中です。
今、高温期12日目でソワソワしている最中なのですが内膜症や筋腫があっても妊娠したよーという方、自然妊娠でしたか?その場合タイミング何回目くらいで授かりましたか?
また、インプランテーションディップあったよーという方はそのときの体温とかも知りたいです…!
また、ステップアップした方もどういった治療をされたのか教えて欲しいです!
体の状況や授かるタイミングは人それぞれだということはわかっているのですが、参考までに聞きたいです。よろしくお願いします🍀
- みゆう
コメント
![Me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Me
私も子宮筋腫がありました!1人目妊娠した時にはじめて気付きましまた!無事出産まで終わり、産後1年くらい経った時に手術しました!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然、参考にならないかもしれずコメント迷いましたが、一応 該当するので、大変 失礼致しますm(_ _)m
妊娠した時に、初めて「チョコレート嚢胞が両方4cm以上ある」と言われました。
避妊をやめて1年後の妊娠でした。
みゆうさんとは少し意識が違うかもしれず本当に申し訳ないのですが、
我が家は「子供が絶対ほしい!」という夫婦ではなかったので、事前の検査もせず、タイミングも大人の気分、という感じでした。
年齢は二人共 高めですが、逆にそのゆるさがもしかしたらつながったのかなぁとも思っています😅
産後、生理は相当ひどく、生理痛も半月以上 生活に支障が出る程になった為、数ヶ月前にたまらず婦人科に駆け込み、今はミレーナを入れています(ToT)
周りがそうだったので、悩ましいお気持ちもよく理解しております。
きっと、お空の上でお子さんが自分とみゆうさんご家族のより良きタイミングを見計らっているのかなぁと思いますので、無理をされず努めて下さいね☺️
ご質問や苦しくなったら、いつでも吐き出して下さいね☆
陰ながら応援しております😌❤️
-
みゆう
お返事ありがとうございます。
お空の上から良きタイミングを…のところ、先日そのままの言葉を夫が言ってくれたので読んだ時思わず涙が出ました🥲✨
最近わたしが妊活妊活!と必死になってしまっていたので、夫婦仲良く暮らせることに感謝しつつ授かるタイミングを待とうと思います!
ちなみにもし可能であれば教えていただきたいのですが、出産なさったあとにチョコレート嚢胞の手術はされたのですか?- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ、とんでもございません。
ご状況が違うし、色々な背景があるかなと思いコメントを迷ったのですが、
温かいご理解とご丁寧なお返事を下さり、メッセージ送って良かったなと私も嬉しく思っております😌❤️ありがとうございます。
(個人的な経験談で大変 恐縮ですが)
子育てをしていて日々思うのは「子供ってどの子もどの年齢でも本当に天才だなぁ」と😂
どんなに小さくてもみんな、ちゃーーーんと分かってるんですよね、不思議なくらい。
だから、
赤ちゃんもお空の上できっと、①自分がお母さんのお腹に宿るいちばーん良いタイミングと、
②お母さんとお父さんのいちばーん良いタイミングを、重ね合わせて見計らっているのではないかなぁと思うんです😄
とはいえ、ご年齢や様々なご事情、感情も勿論あり、ついついモヤモヤ悩ましい事もありますものね🥹分かります。
辛くなった時は、いつでもこういう場や旦那さん、お友達に吐き出して、美味しいもの食べて発散して下さいね🥰👍
あと、これも個人的見解で申し訳ないのですが、お医者さんが全て正しい訳でもないかなと思います。
色々なドクターの見解や技量もありますし、善し悪しも受ける側人それぞれなので☺️
みゆうさんと旦那さまのやり方や意見も尊重しながら、良きタイミングで無理なく進められるとよいですね🤗
ちなみに、私は手術はしていません。
手術は必要ないと言われ、産後に黄体ホルモンを数ヶ月飲んでいましたが、飲むのがとにかく面倒&ストレスで、治療にならない事(生理の軽減効果のみ)を承知の上で、ひとまずミレーナを入れました。
今後はもしかしたら、黄体ホルモンもまた、飲まなくてはいけなくなるかもしれません😥
本当に、厄介ですよね、内幕症って🥲🥲🥲- 7月23日
-
みゆう
なるほど!
ミレーナってそういう使い方もできるのですね!
知らなかったです💦
本当厄介ですよね(>_<)
夫婦でなかよく妊活がんばります!- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
筋腫がたくさんあり、妊娠は難しいと言われていましたが、二人とも手術後に妊娠しました。
一人目は、手術後に自然妊娠、二人目は体外まで進みました💦
心配なことがあると落ち込みますが、信じて頑張ってください!
-
みゆう
優しいお言葉ありがとうございます🥺✨
まだ妊活を始めたばかりで分からないことだらけですが頑張ります!- 7月23日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
内膜症持ちで半年間自己流タイミングをして、それから不妊治療へ。
手術予約してる間、検査やタイミング、人工受精へトライ。
手術後人工受精1回ぐらいトライして体外受精しました。
最初の妊活から2年目で1人目出産しました。
私は基礎体温測る自体がストレスになり…あまり好きじゃなかったです。
-
みゆう
たしかに基礎体温測っててもほんとに正しく測れてるのか不安になることもあります💦
体験談教えてくださりありがとうございます😊🍀- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時、内膜症・片側にチョコレート嚢胞ありで卵管造影した上でのタイミング(半年ちょっと)で授からず💦
やはりチョコが酷くなってきたので半年くらい生理を止め、ある程度良くなったタイミングで2度目の卵管造影。
2〜3周期タイミングした上で、引っ越しを気に思い切って体外にステップアップして3回目で授かりました!
2人目は産後生理が再開して割とすぐだったからか、1回で自然妊娠でした。
-
みゆう
回答ありがとうございます!
思い切ったステップアップも時には必要ですよね…!
体験談お聞かせくださりありがとうございます🙇♂️- 7月23日
みゆう
ご回答ありがとうございます!
無事に出産まで終わられているとのことで、お話聞けてよかったです☺️🍀
わたしももし今後筋腫が大きくなったら手術するかもしれないので、それまでの間に授かれるといいのですが…💦
Me
私は術後にすぐ妊娠しました!残念ながら流産ではあったんですが、手術した方が確実に授かれる確率が上がるんだなぁって思いました🥺✨
みゆう
そうなんですね!
かかりつけの先生から手術はまだしなくてもいいよって言われてるのであれなんですけど、そりゃ無いにこしたことないですよね…💦
妊娠に影響がないままステイしてくれたらいいのですが🙏