※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここなっちママ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の女の子、ミルクをあまり欲しがらず、離乳食はしっかり食べている。夜中や朝に泣くことで不安。アドバイスをお願いします。

1歳1ヶ月の女の子を育ててます!
ずっとミルクをほしがらないので水分補給としてお昼寝の後と寝てから夜遅めに飲ましていました!
でもミルク欲しがらないしミルク卒業しようと思い昨日ミルクなしで今グッスリ寝てます♡(´˘`๑)
離乳食はしっかり朝昼晩食べてます!
夜中泣いて起きないのかという不安と朝泣いて起きたらどうしようという不安でいっぱいです(´д⊂)
良ければ意見かアドバイス聞かして下さい!

コメント

ta/ka

朝昼晩3食しっかり食べているなら大丈夫だと思いますよ★
栄養バランスが心配でしたら寝る前にミルクを飲んでもいいと思います(。•̀ᴗ-) ̑̑✧
上の子は同じくらいにミルクを卒業して、ご飯はきまった時間に食べるという習慣をつけて、朝は起きたら「ご飯食べる?」と声掛けをして起きて一時間以内に朝食をとるようにしています★

  • ここなっちママ

    ここなっちママ

    栄養は足りてると思います( *´꒳`* )
    今までもご飯の食べる時間もリズムついてます♫꒰・‿・๑꒱

    • 12月3日
  • ta/ka

    ta/ka

    それなら何も不安になる必要はないと思いますよ(。•̀ᴗ-) ̑̑✧

    • 12月3日
  • ここなっちママ

    ここなっちママ

    朝泣いて起きないか不安なんですけど大丈夫ですかね?(;_;)

    • 12月3日
  • ta/ka

    ta/ka

    おはようございます☆
    泣いて起きることは悪いことでは無いですよ?
    言葉が喋れない分泣いて表現していると思うので、朝起きて泣いたら抱っこして声掛けをしたり朝ごはんを一緒に食べるといいと思います☆大人も朝起きたらお腹がすいてたりしてますよね?👀何も不安になる必要は無いですよー!子どもは泣いて意思表示をするものだと思います☆1歳8ヶ月になる息子がいますが朝じゃなくてもお腹がすいたら機嫌悪くなりますよ★喋れないだけで言葉は理解しているので声掛けを沢山してみてください٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪

    • 12月3日
  • ここなっちママ

    ここなっちママ

    泣いてたら朝ごはん食べてくれないか不安だったんです(´д⊂)
    そうですよね!抱っこしたり声かけしたりしてご機嫌さんにしてから食べさしたらいいですよね!
    声掛け普段から頑張ってるんですがもっと頑張ってみます!
    ありがとうございます!

    • 12月3日
  • ta/ka

    ta/ka

    お子様の年齢=ママ歴なのでできなくて当たり前、分からなくて当たり前だと思い私も毎日過ごしてます★
    楽しみながら子育てしましょ🎶

    • 12月3日
  • ここなっちママ

    ここなっちママ

    ありがとうございます!
    泣かずに起きて普通にご飯食べてくれました★
    牛乳はダメでしたが( ´□` )
    お茶も根気よく頑張ったんで牛乳も根気よく頑張ります(*´ω`*)
    はい!楽しく子育てしたいと思います★
    ありがとうございます!

    • 12月3日