※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅちゅ
お仕事

職場復帰後、子供を保育園に預けずに自宅で育てているが、最近子供が頻繁に熱を出し保育園に行く回数が増えており、費用は変わらず。息抜きで預かってもらえると助かると思っている。

4月から職場復帰しましたが
元々週に2.3回のシフトでそれ以外の日は
保育園に行かせず自宅保育してるのですが
今月頻繁に熱を出し保育園に行った回数はたったの4回。
それでも金額は週5行かせる方と同じ額…
なら息抜きで仕事が休みの日でも預かりますよーっと
言ってくくればいいのになぁと思う日々です😮‍💨

ただの愚痴ですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

たしかに、そりゃそうですね

deleted user

ママ友に仕事ない日も普通に毎日預ける人がいたり、パート休みの日にめっちゃドキドキしながら預けたいって頼む人とかいるんですが、なにがちがうんだろうっていつも疑問に思います😅
私は正社員なので関係ないのですが。

  • ちゅちゅ

    ちゅちゅ


    正社員の方には本当にいつもお疲れ様ですと思います、、😢
    私も周りにいる子がほとんどパート勤務で休みの日にも保育園に行かせてる人が多いので凄く引っかかります…

    • 7月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    正社員だと時短でもボーナスもらえたり、有給取っても病院とか言えば預けられるし悪くないなーと思ってますよ。働いてるので堂々としてられるので😃
    働かずコソコソして預ける方が気持ち悪いです😂それに保育料だけかかって収入も少なかったら損じゃないですか?
    そんな人、気にしないでいいですよね!
    保育園の料金システム見直せばいいのにって思います。利用に見合った金額にしてちゃんと休んでもらえたら一時利用の枠広げられるんじゃない?なんて思ったりします。

    • 7月24日