
主人は年収800万で、貯金1000万あり。子供のものは中古で、自分のものは新品を買うのに躊躇している。車もカーシェア。自分の貧乏性に悩んでいます。
貧乏性が治りません、、
主人は会社員で年収800万
私は、専業主婦
賃貸暮らし
貯金総額は計算してませんが1000万はあります。
長女がスイミングを習っているのですが、使ってるプールバッグはメルカリで680円で購入したビニールバッグです。
しかも、底が破れて穴空いてます…
ふと冷静になって「プールバッグぐらい買うたれよ」と思って、新しいものを買おう!と思ったのですが
またメルカリで、800円とかのを買おうとしてました。
中古の。。
そして、今また冷静になって
「プールバッグぐらい新品買うたれよ」と思いました…
毎月カツカツとかなら、家計の予算内で、中古を購入!でいいと思いますが、そうでもないのに、なかなか…
なんでだろ。
食費以外には、あまりお金使えません。
食費は毎月10万弱ほどです。なるべく無添加、無農薬野菜でこだわってて、果物も買うし、そこは惜しみなく使えるんですが…
子どものものは、だいたい中古です…
あと、車を買うのも、もったいなくて、ずっとカーシェアです。
車って男のロマンかな?と思うので、なんだか主人に申し訳ないです…そこそこ稼いでくれてるのに、私が専業主婦なばっかりに。私が貧乏性なばっかりに。。とか…
わかってくださる方いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
私自身物欲がないのと勿体なと思うものが多いので気持ちはわかります!
が、ご主人のものはともかくお子さんのものだけはある程度新品で揃えてあげてほしいです😢💦

はるな
貧乏性というか、どこにお金かけるかですよね。
それは人それぞれですし。
食費10万は私は高いと思うので貧乏性とは思いません。
食費は節約して子供服めちゃくちゃ買う人もいますし。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、確かにです。
ありがとうございます⭐︎- 7月22日

退会ユーザー
貧乏性なのではなくて、何に重きを置いてるか、の話かな、と思いました。お金の価値観は人それぞれなんで😊
私の会社でもよくこの手の話題になります😂
◯◯にはお金をかけられるけど、△△にはどうしても無理
数人で話してたら、まぁこれが違う違う😂
私と課長は、ポンって数十万の株式とか買えちゃうけど、銀行の手数料の数百円が無理
加えて、私は携帯代1000円超えるの無理
別の係長(男)は、お昼ごはんに500円超えたら、うわぁやばい(使いすぎた)とか思う、ておっしゃっ出ました😂私は500円超えても平気だし、コーヒーとか平気で買っちゃいます💧まぁそこを節約すれば貯まるんでしょうけど…
車も夫と私では価値観違いましたが、夫の意見尊重してステップワゴン最近買いましたが、私は、そんな高いの買わんでもコンパクトカーで充分じゃね⁉️とは未だに思ってます😂
ちなみに私も子供のもの、メルカリとかで買うこと多いです(売ることも多いですが😅)
-
退会ユーザー
一部、誤字ありました🙇♀️
ちなみにプールバッグについては、私の子供のもそういえば底の角に穴空いてました😓が、今年度はそれで過ごしてもらいます😅- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、たしかに価値観かもです。
私も、言われてみれば、株は数十万ポンと買ってました!笑
なのに1000円2000円のプールバッグを買い渋る…
よくわかりませんね。気持ちの問題かな、、、
ありがとうございます!- 7月23日

はじめてのママリ
年収800万で子ども複数いて、将来の教育費、老後資金など考えたら、削れるとこは削るのはむしろ当たり前かな?と思いました😊
重視するところにはお金使って、妥協できるところはその分削って貯めるのがいいので😊ままさんのところは、食費に10万かける価値観みたいなので✨その分、子ども用品安く買うで普通だと思います!
我が家ももう少し世帯年収と貯金額多めですが、将来のこと考えると削れるとこ削らないと安心はできません。何でもかんでも贅沢できる年収ではないと思ってます!
子ども服はメルカリ多いです。お店で買うとしても西松屋やバースデー、h&m!
食費は3万プラス外食たまに。
家賃や通信費、光熱費、保険、日用品、全て削れるところは削ってます😊
でも、旅行や習い事、時短家電にはお金使おうという価値観です✨
そして教育費と老後資金貯めるために、積立ニーサや投資信託にお金入れてます!
年金もあてにならないので、削れる価値観のところは削って貯めるのは当たり前かなと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
節約が必要なのは確かにそうなんですが、1000円2000円を買い渋る?って思っちゃって。。
地理も積もれば…ですかね- 7月23日
-
はじめてのママリ
1000円2000円めちゃくちゃ渋りますよー!!!バースデーの新品1300円の服、安易に買えません😅
メルカリは私も新品、未使用で検索することが多く、似たようなデザインのものが安く売っていないか血眼で探します😁笑
すぐ使わなくなる子ども用品はなるべく安く買いたいです❤️その分、能力伸びそうな知育玩具たくさん買ってあげたいです😊これもセールで安いの探しますが(笑)- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かに!知育おもちゃは、買っちゃう。笑
お買い物上手そうですね!楽天市場とかよく利用されますか?- 7月23日
-
はじめてのママリ
楽天市場も利用します😊夫が両学長のリベ大有料会員なので、稼ぐ、貯める、使うの金融リテラシー高めです😊笑
paypay、Yahoo、楽天Amazon、そのときの価格、ポイント還元一番お得なところで買ってます😊
Lサイズおむつは1枚10円のときに買ってますし😁笑 年400万あれば生活できる水準で生きてますよ❤️あとは、貯金と投資信託!- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
おおぉ!素晴らしいですね^ ^
両学長、最近見れてなかったです…
主人がSBIで積み立てNISA始めました!が、まだクレジットカードがなくて。。あれって、三井住友のクレジットカード払いの方がいいんでしたよね??
どこからクレジットカード作るのがお得なのか、もしご存知でしたら教えていただきたいです!- 7月24日
-
はじめてのママリ
お得の前に、SBIでは三井住友カードでないとできないと夫は言ってました🤔合ってなかったらすみません💦
- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
あ!そうです^ ^
その、三井住友カードを作りたいのですが、お得に作るルートとかあるのかな?と思って…- 7月26日
-
はじめてのママリ
モッピーやTポイント?挟むのは?それが一番得かは分からんけど
って感じで夫は言ってました🤔- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
ポイントサイト経由ということですね!ありがとうございます!さっそく手続きしてみます😊✨
- 7月26日

退会ユーザー
全然いいことだと私は思いました!
プール鞄も1.2ヶ月しか使わないし
使う頻度にもよるかなと思いますがメルカリで全然うちもなんとも思わないです
それかメルカリで 新品と検索ワードに引っ掛けたりします!
それなら普通に買うより手頃ですし
安く買えるなら私は子供のでも
安くて良いと思ってます😌!
年収800万羨ましいです
専業主婦で全然良いと思います!
うちはその半分で今専業なので
危機感ありです😂
来年から働く予定でいます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
メルカリでも、新品で検索するのいいですね( ˙³˙)
確かに、、、私も新品のもの、処分したいときとか、激安で出してます。。- 7月23日

はじめてのママリ🔰
ちょっと違うかもなんですが
私も貧乏性で💦
一度服や鞄を買うととことん使い倒して、捨てるタイミングがわかりません😅
もう捨てたら良いのに、と思うような服もまだ部屋着で使える!と思って着てしまいます💦
ご実家も倹約家でしたか?
うちはそうでした😅
なので、しみついた貧乏性が直りません
ただ、子供のものには使ってしまうんですけどね💦
メルカリ私は別に良いと思います❗
お嬢さんが喜んで使ってくれるのなら、それで良いんじゃないでしょうか✨
また別のものを欲しがった時に、買ってあげられるよう貯金しておいたら有意義に使えますよね💓
うちの長女も段々と好みが出て来て、親の趣味より自分の好きなものを欲しがるようになってきたなと思いますので😆
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
はい、実家も倹約家でした。それでですかね、、、
娘もそうなっちゃうのかな🤣
娘が欲しいものを買えるように、今はメルカリでお安く…そう考えると罪悪感もなくなります^ ^
ありがとうございます- 7月23日

退会ユーザー
我が家と似てます(笑)
子どもはまだ2歳半で自我もないので、安いもの。食費だけ収入に対して多い感じです。
私はあまり値段みないようになりました。
全部の値段を見ないで買うと大変なことになるので、食品だけ(笑)
それでも余裕があるなら、1つずつ大事だと思う分野でやれば貧乏性は改善されるのでは?と思います。
人は一気に生活の質をあげちゃうと元に戻れなくなりますよね。でも少しずつ変えていった生活で自覚しての行動なら万が一なことがあっても金銭感覚はなおせるのでは?と思ってます。
うちも次は車買いません。笑 会社支給の車にしますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
似てますね^ ^ なんか嬉しいです。
私も、食品は、値段見ずに購入してます。だって,必要なんだもん!と思って…
なのでもう食費3万だった新婚生活には、戻れません。。
少しずつ、身の丈に合った範囲で、もう少し子どもにもお金使いたいと思います⭐︎- 7月23日

ママリ
年収800万で食費10万使っている時点で貧乏症とは違う気がします🤔💦メルカリ使うのも悪いことだとは思わないです。我が家も使いますが、新品未使用限定にしてます。通常よりけっこう安く買えることあるので。車もカーシェアが悪いとは思いませんよ。維持費かかりますし、そんなに使うことなければ間違いなく安上がりです。賃貸なら駐車場また別でお金かかるので、むしろ合理的かと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
合理的と言っていただけて、救われた思いです^ ^
食費だけは、どうも節約できなくて。。- 7月23日

退会ユーザー
うちも夫が800万程。
うちはそれでも満足出来ず私も正社員のまま共働きしてます😅
私も結構貧乏性で、子供2人いますが、姉妹なので下の子はお下がりばっかりです😅
服も、西松屋…は結構すぐボロボロになっちゃうので、バースデーとかで買ってます😊
アカチャンホンポとか、ベビザらスとかは高くて手が出ません🤣
メルカリは、夫が中古品をすごく嫌がるのでうちは利用できないですが、使えるものは使って良いかと🙂
ただ、穴が空いているものはすぐに買い替えてあげてください🥲
ほんっとうにお金無くて、明日食うお金も…レベルなら、穴くらい我慢して貰うのも仕方ないですが、お金あるなら尚更!
私の実家が貧乏性で、子供の頃靴下は全部百均でした💦
今でこそ百均は質もかなり良くなってますが、私が子供の頃はそうでもなく、靴下なんかすぐに破けてしまってましたが、それを履いていました…
思えばかなり恥ずかしいです😭
女の子なら尚更!
メルカリでも安物でも良いと思うので、見た目ボロいものは買い替えてあげた方がよいです😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も働き続けたかったですー。800万て、税金がっぽり引かれて、手取りあまりないですよね。泣
西松屋、すぐボロボロになるんですか!知らなかったです。泣
いつも従兄弟のお下がりを着てるんですが、コロナ禍で会えず、夏服がなかったので…今日、初めて西松屋でTシャツ買ってきたところです🤣
次からバースデイにします。
プールバッグ買い替えますね!
3000円もかからないですもんね…- 7月23日

はじめてのママリ
こだわりのある貧乏性さんなのかなと思います😊
私も貧乏性なので、子供が安いものばかり使っててかわいそう、と思われてそうです。
私は家の貯金も年収ももう少しありますが、食費もカーシェアももっと減らせるのに、勿体無いと思ってしまいます。
プールバックも550円の特売ですし、カーシェアは手数料がもったいないからと値切りまくって一括支払です。
まだまだ色々減らせますよ😊
もっと色々減らしてから、フリマアプリに行ってもいいと思います。
お子さんのために習い事したり、無添加でフルーツ多めにしてるのとても素敵だと思います❤️
削れるとこ削って、プールバックは消耗品だからずっと使えるわけでは無いし、と割り切っていいと思いますよ。
特売は取手のとこがすぐ取れてしまい、なんとか貼り付けて使っています(笑)
下の子は福袋の袋(ビニール製)をプールバックにしたいと言って、そもそも買っていません(笑)
子供は月齢によって好きなものすぐ変わりますし、何年も使えない素材ですから気にしなくていいと思いますよ♡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
食費は、趣味みたいなところもあるので、減らさなくて問題ないのですが、カーシェアって減らせるんですか??
減らす方法教えていただきたいです^^- 7月23日

鬼のパンツ
うちも世帯収入900~800
そんなに贅沢出来ません😢
出かける時子供たちは水筒持たせたり、大きいリュックとかたまにしか使わないものはメルカリで買ってます💦
プールバックは、ブランドですかね??
私西松屋で860円くらいで買いました😊
何年も使うものは、新品で買ってあげた方が実はコスパいいかもですよ❤
まだお若いのですかね??
うちは共働きで年収同じくらいなのでかなり厳しいですが、
余裕欲しいなら奥様が扶養内で働けば年収130万円になり損はしない世帯収入になるので余裕も生まれるかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
860円であったんですね、、、売り切れてたのかな?
いずれ働くつもりでは、います⭐︎
ただ…共働きのときから(私の収入400万)、貧乏性で、おままごとグッズを段ボールで作ったり、本棚も段ボールで作ったりしてました…
振り返ると、それぐらい買ってもよかったやん!と思うんですがね😇- 7月23日

ちびちびママ
全然貧乏性だとは思いません🥺
お金に対する重きが違うんじゃないかなー!?っとら思います!!
うちは、貯金総額したら2000万ほど現金でありますが、、投資も別であります。
が、食費は実家が農家で野菜も貰えたり、家庭菜園したりもありますが、
外食込みでも5万もいかないです😂💦
が、その分子供服とかは貰ったりもしますが、、
子供がこれっというものを新品で買いますかねー♡♡なので、ブランドとかも興味なくあくまで本人に選んでもらう感じです♡うちもプール習ってますが、バックとかも全て指定のものなので、タオルとかそういうのが自分の好きなの買ってます♡
ちなみに、これだけ貯金あっても、自分の服はあんま買いません🙏😊お肌は大事なので化粧道具やパック等は買いますが♡
なので、重点を置くところが違うのかなー?って思います!!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!たしかに…使うところが違うだけと言われたら、そうですね。。
食費と、旅行や習い事には惜しまず使ってました…物にお金使えないのかもです。。- 7月23日
-
ちびちびママ
そうなんですね♡
私は習い事と自宅で食べる食費、後化粧セットや子供の身なりのものには惜しまず使えますが♡
外食やテイクアウト、旅行はありお金かけないです😇
外食より、お庭でBBQした方がみんなで楽しいし、、
旅行も上の子が小さい頃お金かけていってましたが、今ほとんど覚えてないので、、🤣笑 まぁ、親は楽しかったですが。笑- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
お庭でBBQいいですね^ ^
マンションなので、そういうの憧れます⭐︎- 7月24日

退会ユーザー
節約も大切ですけど、身なりを整えるのも大切ですよね✨
明日のご飯が買えるかどうかの貧乏じゃないなら、プールバッグくらい新品で買ってあげたらいいのにって思います。
穴あきプールバッグとか、大人になって思い出したら切なくなりそうです💦💦
今、楽天見てみたら送料込みで1000円くらいで売ってましたよ✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、、、冷静に考えたら、安いビニールバッグの、さらに穴あきとか切なすぎます。
買います!- 7月23日

はじめてのママリ🔰
多分育ちはあんまり関係ないと思いますよ💦
私の祖父母はそこそこ裕福でした(toto BIG2回当たった位の資産有)そんな祖父母に育てられた母は貧乏性と言うか、あまり捨てたくないタイプで、私の靴下が穴空いてでも別に大丈夫まだ使えるし、平気みたいな感じでした。
すっごく恥ずかしかったです。
うちは祖父母と母のお金の使い方のギャップが凄くて、母は自分の親から色々して貰えていいなと今でも思ってます。
なんと言うか自分の価値観を優先して、子供がどんな風に思ってるかとか考えてなくて、私はあまり母から愛を感じませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、、うちも、祖父母はどちらも資産家でした。どちらも倹約家ではなかったけど、うちの母は倹約家でした…
娘に受け継がれないように、きちんと考えます。- 7月23日

退会ユーザー
プールバッグ、楽天で新品で700円(送料込)を買って使っています。車もカーシェアで行けているならわざわざ買わなくていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ ^
肯定していただけて、ほっとしました⭐︎- 7月24日

はじめてのママリ🔰
私も貧乏性ですが、子供のものの清潔感だけは気をつけてます。
見た目の清潔感ってとても大事だなと思います。それで第一印象が悪くなったり、特に女の子なら友達から悪く思われたりコソコソされたりも出てくると思うのでそういうのがかわいそうだなって思います。お金以上に損をするかなと…
そうやって育つと人並みの清潔感とか感覚とズレが出たりとか、そういう弊害もあると思います。穴が開いても平気で使い続けるみたいな…
食費にはそれだけかけるのに持ち物は穴が開いてるって娘さん気の毒かなぁと思ってしまいます。
普通に稼いでてお子さんのものが中古だらけのことについて旦那さんは何も言わないですか?
私自身の育ちなんですが、親が清潔感にあまり頓着しないタイプで、お金はそこそこあるのにいつも着古した服や汚れた持ち物も普通に使ってて、それだけのせいじゃないと思いますが年齢が上がってきたときダサい子扱いになってオシャレな子達から遠巻きにされたりとかありました…人並みの清潔感を身につけるのも少し遅れてしまいました。今思うと西松屋でもしまむらでもいいから傷みの目立たないものを持たせてもらいたかったです💦
安物でも全然いいと思いますが清潔感は子供の人格形成にも影響があるかなと思うので、気をつけてあげてほしいなって思いました。感情移入してしまい少し表現が強かったらスミマセン💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど⭐︎ありがとうございます^^
- 7月23日

退会ユーザー
普通に新品で900円とか800円とかで買えますよ😅
うちいつもプールバック新品でその値段で買ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます⭐︎^^
どこで購入されてますか?
どんなプールバッグですか??- 7月25日
-
退会ユーザー
バースデイとかです!
フタフタブランドとかすみっコぐらしです!- 7月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊✨
- 7月27日

ままり
うちもそんな感じです!
食品は美味しいもの、食べたいものを優先して買いますが、子供の服はほぼお下がりかメルカリですし、小物類は100均多めです💦
車もカーシェアです。
プールバック中古でもよくないですか?😂
うちは子供のプールバッグは100均で買ったのを3年使ってます。壊れたり子供が別の欲しいのとかあれば買い替えようかと思っていますが、そういうのもないので。
お金に余裕あっても、必要なものに必要なお金かければよいと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ ^
似ている価値観の方がいてホッとしました。
100均にプールバッグあるんですね??知りませんでした。
子ども服は、ほぼ従兄弟のお下がりです。下の子は,さらにその,お下がり。。
可愛い服とかより、綿100%かどうか?が気になります。もちろん可愛いのも好きだけど。
食べ物にお金使うのが一番幸福感増す気がするんです^ ^
メリハリつけて頑張ります⭐︎- 7月26日
-
ままり
旦那が子供向けのデザインやキャラもの嫌いで、子供の保育園コップとかも無地でプラのを100均で探して買ってきたり…プールバッグもそののりで旦那が100均でみつけてきました🌟 ボーダ柄で大人でも恥ずかしくない感じのです。
清潔感や身なりの話もでてますが、中古でもきれいなのはありますし、見た目から不潔にはならないとおもいますよ。新品でも使用2回目からはある意味中古と見た目変わらないですしね😊 穴空いてるのは替えた方がよいとおもいますが、それは買い替えるんですもんね👍
上の子なんて新品でも1日でズボン穴空けてきたりしますし、小さいうちは服は消耗品だとおもいます😂
うちもメリハリつけて、子供にやりたいことや欲しいものができた時には我慢させないでしてあげたいとおもいます✨- 7月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お優しいー😊✨✨
メリハリつけて、楽しみます💓- 7月26日

ひかり
倹約家なところは、素晴らしいと思います!
プールバックは、ビニール製品は劣化するので、新品で買って、使うたびにしっかり拭いて、日陰に保管していたら3〜4年は綺麗なまま使えますよ☺️
食費はうちも10万近くかかります💦産地とか添加物気にすると、かかりますよね。
子供のものも、大人のものも、気にならないところはメルカリで良いとも思います!
でも、出来るなら安全性が絡むところ、チャイルドシート、自転車、子供用ヘルメットなどは新品のもの買ってください☺️
靴や靴下も発育に関わるので、履きやすいものを是非✨
洋服は着心地悪くなければ、安くても子供が気にいるものが愛着湧いて良いですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ ^
似た価値観で、嬉しいです!
自転車やヘルメット、靴などは、新品で買ってます⭐︎
ビニール製で3年4年もつのですね。多分、今のは2年ぐらいで穴あきました…
大切に使えるようにします^ ^- 7月26日

はじめてのママリ🔰
私もかなり貧乏性です、、
新しいものを普通にお店で買うことにすごく躊躇します、
大体はメルカリか、ジモティ活用してます。そして、安くなったセール品に目がなく、メルカリでも値段交渉してしか買わないです。。
安くなったものは買わなきゃ損くらいにその場で焦って買うので、結局使わず仕舞いになります。。安物買いの銭失い状態です、、ぷーるのばっぐも800円でまた更にかいなおすとなると、はじめから新品買えてたな、、となりますよね💦新しいものを購入してたら来年も使えただろうし、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ジモティは使ったことなかったです。見てみます^^- 7月26日

はじめてのママリ🔰
もしかしたら子供さんつらい思いしてるかもしれませんよ😣
そんな穴あき使ってて子供さんはなにもいいませんか?
(○ちゃんバッグ穴が開いてるー)とかいわれてたり、ヒソヒソされたり、買ってもらえないのー?とかいわれたり、子供は残酷ですから😣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
本人は、気に入って使ってます⭐︎- 7月26日

ママリ
こんばんは〜
私も専業主婦で、わりと貧乏性な方かな?と思います😆
すぐにサイズアウトしちゃうし子供服なんかはメルカリとかチェックします〜。
安くゲットできた時は勿論、メルカリで探してる時間もこれまた楽しいんですよね♪
話は変わりますが、プールバッグ買えました?😊
少し前ですが私はしまむらでこちらのタイプを新品で買いましたよ!
安いですよね!😊
ただ、すみっこぐらし以外の柄があったかどうか覚えていないのと、
ジッパーのないシンプルなタイプなので、小さいお子さん向きかもしれませんが…よかったらいちどのぞいてみてください〜。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんです…安いの探してる時間も楽しかったりします。
めちゃ安くて可愛いバッグあるんですね!教えていただき、ありがとうございます😊
もう、メルカリで買っちゃいまして…
新品未使用が、定価よりお安く買えたので、これを長く大切に使おうと思います☺️- 7月27日

ママリ
メリハリしっかり付けられる生活力羨ましいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ ^
- 7月28日

はじめてのママリ🔰
私も専業主婦です。
うちの旦那はままさん旦那さんより年収ちょい少なく
貯金2倍です。
貧乏性というか不安症で将来にびびりです。
食費に10万は我が家からするとお金持ちです。
子供のすぐにサイズアウトするものや季節物などはフリマサイトやリサイクルショップを利用することもあります。
ただ中古だとすぐに穴が空いてしまうこと多々あったので
特にズボンは新品を買うことが多いです。
新品の方がコスパが良いことも多いです。
私も先日プールバッグ購入しようと思って。イオンでみましたが、高いなと感じました。
何か安いのないか探しています。
私は決して貧乏性ではなく
将来のためと思っています。
例えばですが、子供が将来留学に行きたいと言ったら行かせてあげたいので。自分が行けなかったのでそんな気持ちが働いています。
お互い上手にお金と付き合って楽しい毎日を過ごせたら良いですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ ^
私も昔は貯金魔だったんですが、子どものためだけとか、老後のためだけにお金で稼ぐのってやだなと思ってからは、食べ物や経験にはお金を使うようにしてました⭐︎
幸福度はめちゃくちゃ上がったんですが、どうにも「物」にお金使うことに抵抗があるようです…
とりあえず、新しいプールバッグはお得にゲットできました^ ^- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
貯金魔だったんですね。
うちは貯金魔なのかな?!
家計簿も付けてないので気がついたら貯まっていたという感じだったので貯金魔だと気がつきませんでした。
今言われてそうなのかなと気がつきました。
特に海外旅行が好きだったのでコロナ前は毎年して
免税店で思い出の品でブランドバッグを買ってました。
なのでうちはそれなりに、お金は使っていますが
色々駆使して貯まっています。- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
あ、すいません。貯金魔というのは、うちの話です💦日本語下手くそで申し訳ないです。。
年収うちと同じぐらいで、毎年海外旅行も行ってて、ブランドバックも購入してて、貯金が倍って、すごいです🥺✨
結婚何年目ですか?どうやってやりくりされているのか、教えていただきたいですー🌸- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
すみません。
私読解力が乏しくて。
結婚は7年目です。
7年間で貯金しました。
なのでその貯金とは別に独身時代に貯めた何年か分のものがあります。
専業主婦になったのは一昨年なので
その前は正社員で働いていたのでそこで貯めていた分が大きいです。
あとはポイ活やNISAやふるさと納税など節税制度です。
専業主婦の前は恥ずかしい話ですが、大人の食事はなかなか自炊できず既製品に頼ることが多かったので
食費がかなり節約になりました。
あとは私が自宅以外でネットを使わなくなったので通信費も安くなりました。
なので共働きよりは年間の貯金額は減りましたが
それなりに貯めることができている状況です。
でも、住宅ローンはあるので今年繰上げ返済する予定なので貯金額は減ります。
ままさんは結婚何年目ですか?- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!すごいです^^
うちも、7年目かな?8年目??曖昧です。
3年前までは共働きで、私の給料は全て貯金!としてましたが、専業主婦になってからは、どんぶり勘定です。。
主人の独身時代の借金を返したり、結婚してから勉強の学費に使ったり、思い返せば、でかいお金使ってるかもです…
海外旅行は1回しか行けてません🥺- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
私も借金というか奨学金を借りていたのでそれを返してました。3年前に無事返し終わった時はほっとしましたので、借金あるとなかなか気持ちの面もひっかかってしまいますよね。
海外旅行は独身時代も含めて7年連続で行っていました。
仕事はかなりハードでしたので休みはあってもお金を使うこともなかったので
年に一度まとめて長期休暇をとって海外に行くということをしてました。
今じゃコロナもそうですが。子供が小さいとなかなか海外はハードルが高いです。
今はコロナや戦争で物価が高くてこれからどうやってやりくりしようか悩み中です。- 8月3日

退会ユーザー
年収800万円で、お子さんは2人以上いらっしゃるのかな??
それで奥様が専業主婦なら、生活に余裕はないですよね💦
貧乏性だとは思いません!
むしろ、普通だと思いますよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^ ^
普通と言っていただけて、ホッとしました!- 7月28日
-
退会ユーザー
普通だと思いますよ!
うちは年収は倍くらいですが、子供が3人いるので同じように節約生活をしています。。
将来が不安で仕方ないです- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
年収が倍でも、将来が不安なのですね!何がそんな不安なのですか??
投資とかはされてますか?- 7月28日
-
退会ユーザー
投資は事情があってできないこともあり、素直に給与所得のみです。。
全然貯金などできないので、将来不安ですよ〜- 7月28日

ママリ
全く同じタイプです!気持ちよくお金が使えなくて悲しいです。笑 食べ物(私は外食)には惜しみなく使えますが、自分の服も子供の服も新品なんてほぼないですし、メルカリで安い順にソートしてます💧笑 気持ちよく買い物できるのは株式投資だけです。なくならないので。笑
そうこうしてたらお金が貯まるので、もう早期退職を目標にすることに決めました\( 'ω')/

納豆
貯金額は結婚されてからの総額ですか?気持ちわかりますー!私もケチケチしてます🥲✨

2mama
旦那さんはノータッチなんですか??
破れたプールバックを子供に使わせてて何も言わないのですか??
-
はじめてのママリ🔰
んー。敗れたプールバッグを使わせてるっていうか、気づいたら破れてたんですよねー。
- 7月30日

むにゅ
そうやってケチケチやってくれる人がいるから貯蓄も増えるんだしそれはそれで絶対将来子供のためになるから良いのでは?
親がお金が稼げても子供が稼げる仕事につくとは限らないし、その時に節約の仕方を知ってるのと知らないのでは子供の将来にも関わるので。
普段は節約して、たまにみんなでパーっと贅沢する時を作ってメリハリつけてあげたら良いお手本になると思います😊
今稼げていても永久にそれが続く保証はないのだしその時にしっかり蓄えてあればお子さんも困らないで済むので。
見た目に不憫なほどの服や持ち物を与えているわけではないのなら気にせず続ければ良いのでは??

はじめてのママリ🔰
価値観じゃないですか?
貧乏性というか。無駄遣いはしてないので、いいと思います。
必要なものの感覚だと思います。
食費は大切だからケチりたくない。
物や衣類はシーズンものだから、中古でもいいって
感覚だと思うので、問題ないと思います。
計画性なく、浪費浪費貯金できないとかより、全然いいと思います!

はじめてのママリ🔰
正直プールバッグは冬場に亀裂入ってしまったり、、、
長く使えないわりに高いし、安いのでいいとは私は思います。
ダイソーでディズニープリンセスのプールバッグ300円でありましたので今年はそれにしました。
中古品を買うのは状態よければいいと思います。
壊れていたりするものは,怪我の原因になったり、プールバッグの濡れた衣類の中に砂が入ってしまって洗濯大変になったりします←経験済み😅
物を大切に使う為に修理をして使うなら愛を感じます。ボロを使わせるのは違うかな?と私の価値観では思います。

みかん
そのうちお下がりや中古を嫌がる年齢になると思うので、その時はその心を否定せず買ってあげれるならいいのでは〜🤔と思います!!

かおり
子供のもの中古なの凄くよく分かります!😂
私もメルカリで「新品」「未使用に近い」は、もちろん、
「目立った傷なし」を選ぶこともあります😅
どうせ汚すし、すぐダメにするし、質より量だ!と思ってます😅
ただ、小さい頃から新しいもの、良いものを与えると、
子供の目が肥えて良いものを選択できると聞いたことがあり、
良くないよなぁと思ってます😓😓
ちなみに主人は年収1000万超え、
私も時短ですが働いてます😓
旦那の貯金別で、私の貯金だけで1000万はあります。
けど、そう事じゃ無いんですよね〜と、
思ってます😅

えまん
新品かどうかはどっちでもいいんじゃないでしょうか?
私も貧乏性というか、まだ使えるのに新しいのを買う、新品じゃないと!とこだわりはありません。
なんなら赤ちゃんのおもちゃをメルカリで買ったくらいですし💧
今は物に溢れ過ぎて新しいものばかりでゴミ問題もありまるし、子どもらが大人になってゴミに埋もれた世の中で暮らすのも嫌なので、できる限りリサイクルリユース等できるものをと思ってます。

ママリ
めちゃくちゃ素敵だと思いますよ!
あればあるだけ使ってしまう人より全然良いと思います!
私は子供のものはどうせすぐ壊れるし中古で問題ないと思ってしまいます笑

はじめてのママリ🔰
私は、全然子供の物もメルカリでポチしてます✨️
中には、新品のものが安くで買えたりしていいですよね🎶
服なんてセール品探して
大体300〜500円台の服です笑
貯金して損無いですし
子供もすぐ大きくなるし
良いかなって思ってます😭
無添加や無農薬をなるべく使ってるって聞いて凄いなって思いました!!
私主婦向いてないほど料理嫌いなので素敵な奥さんですね✨️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
今回も、コンバースの新品がお安く買えて、大満足の買い物ができました♪笑
長く大切に使ってもらおうと思います…- 8月2日

na
堅実すぎて偉すぎです泣
うちも同じくらいの年収で専業主婦です。ただ、高いもの買う時は迷ってなかなか買えなかったり、貧乏性って言われてもおかしくありません。旦那は、思いついたらすぐ買うタイプですが、失敗したらどうしようって不安がでてしまいます。カーシェアって面倒ではないですか?気に入らなくなったらすぐ乗り換えできていいのかもしれませんね!メルカリは面倒であまり使えてません。主婦のかがみですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
カーシェアは慣れたらラクチンですよ。車検のことも考えなくていいし、ガソリンも入れなくていいし、保険も入らなくていいし、廃車のことも考えなくていいし、ズボラな我が家には良いです^^
主人はどう思ってるのか、本心はわからないです- 8月2日

優しいゾウ
気候変動が言われている今、誰かが要らなくなったものを買い与えていて素敵だと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
エコですよね⭐︎- 8月2日

レイナ
食材を無農薬とかちょっとやりすぎ感が💧
それをほんの数回見直せばプールバッグをメルカリで買わなくてもいいのに。
少しズレてる。
実際メルカリで安く買っても新品で同じくらいの物買えたり、なんなら新品でもっと安く買えることもあるのでメルカリが安いという思い込みが強すぎるだけだと思います。
結局メルカリの新品同様って全然使ってなかったとしても、購入からすでに年数経ってる物を販売してるので劣化は進んでる状態です。
母が良く言うんですけど安物買いの銭失いってやつです。
私も全く使わないわけではないですけど、サイズアウトしやすくシーズン物のラッシュガードなどはメルカリで購入しました。
西松屋も安いですけどヒラキの安さはありがたいのでヒラキにない物はメルカリって感じにしてます。
我が家は貯金なし貧乏家族ですがサイズアウト、シーズン、劣化しやすい物をしっかり比較して購入してます。
西友とかレアですけど早めにシーズンオフするので大人も子供も衣料品などバカみたいに安くなる時あります。
以前子供用のフリースがめちゃくちゃ可愛いのが一着300円で売ってたので色違いで3着買ったことがあります。
西友すごい穴場です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
西友、穴場なんですね!チェックしてみます⭐︎
無農薬は、譲れません。価値観の違いだと思いますが、農薬にまみれた食材を食べるぐらいなら、破れた服を着ます。。他人の目を気にして着飾ってまで、身体によくない安い食材にお金払って食べたくない…という考えです。
もちろんケースバイケースで、全てを排除しているわけではないですが⭐︎- 8月2日

🌺
流石に穴があいてるのは
私はお母さん酷いと思います!
(このお母さんとは私が子供の立場なら)
ただ、うちも娘(5歳)ですが
何だったか忘れましたが何かがボロボロになっていて数日買い忘れてしまっていたんですが、娘にママ〜私これボロボロで恥ずかしいよ。って言われたことあります。
あ〜こんな小さな子に恥ずかしいなんて思わせちゃったんだなぁ😖と反省しました。
貧乏性とケチはお金が貯まるとよく言いますが旦那さんと子供には新品を買ってあげた方がいいと思います。
理由はいい歳した男性だから身なりはしっかりさせるべきだし子供も身なりはしっかりさせないと子供がだらしなくなりそうです。
前に職場の人がいつも古びた感じで嫁さんが買ってくれないって言ってました。周りはみっともない、大の男がってコソコソしていたので私は旦那にはしっかりさせます。
子供には新しいものを買い与えます。物を大切にすること教えるにもお古ではなく新しいものを買って嬉しい気持ちも与えた上でやるようにしています。
ボロボロを持たせているとコメ主さん自身も恥ですよ。
-
🌺
あっ、私は無農薬、無添加はいいとおもいますし私も無添加な物をなるべく選んでいます。
私は上のコメ見てごめんなさい、
ドン引きしました😇
他人の目はある程度気にしないと自分のこだわりで大切な家族が恥晒しになります。
ま、だから年収800あっても貯まらないのかもですが。
でも子供がボロボロになれたら嫌だしなぁ- 8月4日

はじめてのママリ🔰
分かります!
私も主人の年収同じくらい、共働きですが、去年まで子供の洋服・おもちゃ買えず、外食も1か月に2回くらい土日にランチするくらいでした💦
我が家は夜の外食は焼肉以外行きません😂
子供の洋服は全てお友達のお下がりだったのですが、最近洋服に興味が出てきて、自分で選んだ服を嬉しそうに着ているのを見て、少しずつ新品買うようになりました‼︎
食事も毎食作るのがしんどかったのですが,最近は割り切ってお惣菜とか少しずつ買うようにしたら人生楽しくなりました😂
貧乏性って小さな幸せがいっぱいあっていいなと子供の頃から思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^^
似てますね⭐︎うちも、外食するなら、焼肉!です。
添加物とか気になっちゃって、素直に外食楽しめないのもあるんですが…焼肉なら肉焼くだけだし!と、割り切れます⭐︎
うちも、ずっとお下がりの服を着てましたが、そろそろお下がりもなくなってきたので、こないだ西松屋に行きました!300円のTシャツで喜んでくれて、そろそろ本人に選ばしてあげないとなぁと思ったところです。
家族の幸せいっぱいですよね!ありがとうございます⭐︎- 8月5日

さえMam
私もそうです。人様々でどこにお金をかけるかなんて無意識のうちにしてるので仕方ないと思います💛

あいりん
浪費癖があるより全然いいと思いますが...本当に必要性を感じたところに投資して使う、1000万きちんと貯めていて何も問題ないと思います。私は逆に浪費癖があるので逆に尊敬します!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その「お子さんのものだけはー」は、何故そう思いますか?
ママリ
年齢によっては子供自身も恥ずかしい思いをしますし
メルカリでどんな人がどんな使い方をしたかわからないものを子供に使用させるのは抵抗があります。
大人なら自分の判断でということになりますが。。
あと私自身子供のときはおさがりをたくさん貰いましたがやはり新品の方が嬉しかったというのもあります😓
プールバッグ中古で800円なら同じ値段で新品が買えるのにと思っちゃいました💦
はじめてのママリ🔰
なるほど、、確かにです!
ありがとうございます^ ^
800円で新品あるんですか??今日300円ショップ行ったけどなくて。西松屋は2000円ぐらいしてて。。
ママリ
もう売り切れてますがヨドバシで600円くらいであったみたいなのでそのくらいの価格でも新品はありそうです。
100均にも売ってるみたいですし、生産国や品質が気にならなければそのあたりもありとは思いますが💦
ちなみにご自身やご主人のお洋服とかお化粧品趣味のものは中古購入しているのでしょうか?
子供のものだけ中古ですか??
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます⭐︎探してみます^ ^
私は、結婚してから、ほぼ服は買ってないですかね?たまに、季節外れのセール品を買って、次シーズンに着てます。独身時代の服を売ったお金で購入する感じですね…
化粧品も、ほぼ買ってないです。眉毛ぐらいしか書かないし…独身時代のものをまだ使ってますね。。
主人もあまり買わないですが、たまにユニクロで買ってます。
ママリ
ちなみに楽天でも送料無料で800円くらいで女の子向けのものありましたよ☺️
ビーチバッグ 角型
で検索にでてくると思います
趣味じゃないかもですが💦
セール品がokならGAPとかのブランドでも子供服60%オフでメルカリより安くなってたりするかもなのでよかったら見てみてください💦
あとZOZOTOWNもおすすめです💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!知りませんでした⭐︎すごい^ ^
ありがとうございます!