※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃ
お出かけ

【B型ベビーカーのオススメありますか?】5年くらい前のコンビのA型を譲…

【B型ベビーカーのオススメありますか?】

5年くらい前のコンビのA型を譲って頂いて生後1ヶ月から今まで使っていたのですが、使い勝手があまりよくなくて、最近は娘も重くなってきたからか段差が億劫で、電車の乗り降りも大変です。

車がないので基本抱っこかベビーカーなのですが、出来ればベビーカーに乗せたくて、今回B型を買おうということになりました。

今のところ、ピジョンのビングルBB2か、サイベックスのリベロの二択です。

帰省などで新幹線や飛行機に乗ることはないですが、旅行ではあるかもしれません。

段差をスムーズに越えられて、荷物も大容量入ればいいなと思っています。

ビングルとリベロは対照的な感じだとはおもうのですが、正直どっちも捨てがたい…実際に使ってる方感想教えてください。

何歳まで使う予定かとか、二人目以降のことを考えるとなんだかきりがない気がするので、一旦それは加味しないで考えたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ビングルBB2使ってます!
軽くて荷物もたくさん入るので私は満足していますが、軽いので段差などは結構引っかかる気がします😅

イリス

ビングルとリベルと両方現役で使っています。

ビングルのメリット
★荷物が入る。多少なら入れたまま畳める。
★リクライニングが簡単
★ハイシート
★シートを簡単に外して丸洗い
★片手開閉、自立
★電車の乗降時にもぐらつかない

デメリット
★リベルほど小さくは畳めない


リベルのメリット
★コンパクトに畳める
★ガタガタ道に強い
★耐荷重22キロなので成長しても乗れる

デメリット
★荷物はほぼ入らない
★片手開閉できない
★フロントバーが別売り。つけてると畳めない
★ローシート
★シート洗えるけど、外すのはめちゃめちゃ面倒


荷物乗せるならビングル。耐荷重やコンパクトに畳めることを重視するならリベル。
あとはフロントバーがいるかどうか、あたりが決めてかと思います。

はじめてのママリ🔰

最近、レンタルしていたコンビのベビーカーを返却して、サイベックスのリベルを使い始めました😊(すみません😓リベルでいいんですよね?)
コンビのベビーカーから比べると段差は楽々越えられます!全体的には満足ですが、荷物はあまり入らないです😢

はじめてのママリ🔰

リベル使ってます!
買ってよかったです✨
うちは車なのであれですが、
電車とかだと、リベルは運ぶのが重いと思います💦
多分他のベビーカーより重いです😂
でもコンパクトになって、すごく乗せやすい押しやすいし、おススメします!

ぴぃ

みなさん🥹とても参考になりました!ありがとうございました!!