※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しはる
子育て・グッズ

3月生まれの息子に関する周囲からの言動に悩んでいるママさんからの相談です。息子の生まれ月による差別や気遣いについてアドバイスを求めています。

3月生まれの男の子がいらっしゃるママさんに質問します!
3月に産んでごめんね、って思うことありますか?😢

6歳の3月末生まれの息子がいます。
妊娠中から予定日を言うと「男の子なら予定日過ぎるといいね」といろんな人に言われ、生まれてからも「3月生まれだから仕方ないねー」「3月生まれなのにすごいね!」とやたら生まれ月の話をされてうんざりします😭

息子は身体は小さいけど負けず嫌いで根性のある性格で、一生懸命に周りに追いつこうとする頑張り屋さんです。
先日の小学校の面談で「3月生まれで気負う必要ないですよ!必ず追いつきますから〜」とこっちは何も言ってないのに生まれ月の話をされ「またか😮‍💨」と思ってしまいました...。先生に悪気がないのはわかっているのですが💦


息子には早生まれを言い訳にしたくないので絶対に言いませんが、もしあと数日遅く産んでいたら、息子の強みを3月生まれだからって言われなかったのかな、と考えてしまいます。
4歳の娘も3月生まれで小柄なのですが、全く言われません笑

3月生まれの息子さんがいるママさん、周りから可哀想とか3月生まれは〜...など言われたときなんて返してますか?😭
3月生まれで子供に申し訳ないなって思うことありますか?
不快に思われた方がいましたら申し訳ありません。
アドバイスいただきたいです。

コメント

deleted user

3月でごめんねって思ったことはありませんが、保育士をしているので「小さいうちは特に月齢による差が大きい」ことは理解しています。でもそれは男女関係なくですね。

まあ、結局追いつくので特に気にしてないです☺️

  • しはる

    しはる

    気にしないのが1番ですよね😊
    早生まれだから、って言われるの嫌いでしたが少し前向きになれました✨

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

3月に産んだわけではないですが、
うちの旦那は3月の後半に生まれてます!


旦那いわく
勉強、運動なんでも追いつくのは大変だったけど、
小学校高学年にはそんな差はなくなったって言ってました!

あと負け癖?徒競走とかスポーツのレギュラーとかそういうので
小学校のときは
負けて悔しい思いをたくさんしたから
努力をするのが癖になったし、
変なプライドはないから
それが大人になっても役に立ってるって言ってました!

免許は最後のほうにとるから
3月生まれ最悪だーって思ってたらしいですが、
おじさんになってきた今は同級生より年齢若いし、
若くて昇進すごいねとか
得することもあるって言ってましたよ😊

  • しはる

    しはる

    3月生まれは頑張り屋さんになりますよね✨
    年取るの遅いことを前向きに考えられていて素敵な旦那様ですね😆🌸
    息子が早生まれを気にし出したら同じように伝えたいです🌈

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

こんばんは!
質問を読んで、共感できました。
私の息子も3月生まれです。まだ0歳なので、しはるさんのような経験はしていませんが…
「3月生まれだからついていくのが大変かもね」とはよく言われます。

私は保育士をしています。
やはり保育園で3月生まれの子どもを見ていると、もちろん4月の子に比べると体が小さかったり成長がゆっくりだったりすることはありますが、何月に生まれてもその子の良さは変わらないし、私は月齢は全く気にならないです!
こんなことを言うとあれですが…むしろ月齢が低い子は無条件に可愛いです!笑

全く気負うこともないと思いますし、きっとお子さんも気にしてないと思いますよ!
私自身も3月生まれですが、歳を取るのが遅くてラッキーと思っていますし(笑)早生まれの友人(男性数名)に気になったことはあるかと聞いたことがありますが、全くないそうです!(男性の方が特に気にしなさそう)

なので、また言ってるわ〜くらいに流しておいていい気がします!
きっともう少し大きくなれば誰も何にも言わなくなるでしょうし!

励ましになったかはわかりませんが、私の意見です(^^)

  • しはる

    しはる

    優しい言葉をたくさんかけていただきありがとうございます😫💓
    すごく励まされました!

    保育士さんのお話聞けてよかったです😊
    息子には人間として魅力ある子に育ってほしいです✨

    • 7月24日
Kyo

3/30生まれです!
まだ生後3ヶ月なので分からないですが、私も旦那の祖母にめちゃくちゃ言われました!💦
「今時の子は昔と違って成長早いから全然可哀想じゃないですよ〜、昔はそう言わはりますよね〜😊」って言い返しました(笑)
3月生まれで小さかろうが気にしない!って決めてます✨
私の同級生で4/1生まれの男の子がいましたが、小学校卒業ぐらいには誰よりも賢く、大きかったです✨

  • しはる

    しはる

    年配の方ほど早生まれ気にしますよね笑
    しっかり言い返すkyoさんかっこいいです✨
    成長ゆっくりでも親がそれでいいって思えればいいですよね😆🌈
    すごく元気もらえました!

    • 7月24日
ママリ

まだ3歳なので同じ境遇ではないかもしれませんしアドバイスもできる立場ではないですが、、私も息子が3月生まれなことを何も気にしてませんでした!!
気にしてませんでしたが、いざ園に行くようになるともう4才の子がいるなかで息子は3歳なりたてなのか、、自分だけ出来ないことがあって悲しくなってないかな?😭と心配するようにはなりました🥲
でもその分たくましく育ってくれたら、と思ってますꕤ

私もたびたびあーもうちょっと生まれるの遅ければねーとか早生まれかぁ〜とか言われまたか😇😇ってなります笑
別に悪いことしてなくない?3月でよくない?ってなります😂
ちなみに私の娘も3月生まれです🤭

  • しはる

    しはる

    園に行くようになると心配、ほんとわかります😭
    4月生まれの子が歩き出すか?って頃に生まれるんですもんね💦
    なんなら4月生まれの子が産まれる時には我が子はお腹にすらいないってことだし😢😢
    気持ちわかっていただけて嬉しいです💕
    たくましく育ってほしいですよね✨

    • 7月24日
詩羽

上の子3月後半生まれで
小さめ成長遅めです💦
特に早生まれを言い訳とか考えたことなくて
この1年は大きいの当たり前だろうし
出来なくても3月生まれだしと思えて気が楽だったし
色々な経験は早く出来て
この子なりにぐんぐん成長したので
特に気にしてないし
下の子も2月生まれで早生まれだけど
早く幼稚園行けるからよかったと思ってます😆
赤ちゃん感あるからか
先生にもたくさん可愛がって頂けました😆

  • しはる

    しはる

    息子も遺伝もあり背が低くて、幼稚園の時は周りから赤ちゃん扱いでした🤣
    写真はいつも先生と手を繋いでいて運動会でも見つけやすい位置にいました😊
    早生まれでも追い付かせなきゃ、とか気にしなくて大丈夫ですよね💦
    モヤモヤが晴れた気がします✨

    • 7月24日
はじめてのママリ

甥っ子二人が3月生まれです。
上はもう高1.下は小4です。(真ん中は12月生まれ)
上の子は発達の方はとても早くて、言葉も早く、小中と成績はトップクラス、運動もできる方だったし、体格は痩せ型ですが高身長です。下は少し言葉のほうが遅くて心配したらしいですが今では勉強もよく頑張ってますし、運動面でも何も問題ないぐらい活発に動いています!体格的にも同級生より大きいかと!
本人たちは全く気にしてない感じですよ!!
と言っても親は気になりますよね😭😭

  • しはる

    しはる

    本人が気にしてなければ大丈夫ですよね💦
    もし言われても息子のいいところ、3月生まれのメリットをたくさん伝えたいです✨
    わたしが気にしすぎるのもあまりよくないですよね😭😭
    息子のペースを大切にしようと思います😆

    • 7月24日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

全くないです。
因みに主人も私も2.3月生まれです笑

寧ろ早生まれだとちょっと免罪符のようになり、4月生まれとかの方がプレッシャーあるみたいです👀

  • しはる

    しはる

    免罪符、めっちゃわかります🤣
    自分で思うのは大丈夫なんですが周りに言われるとイラッとしてしまいます💔
    担任の先生も「4月はできて当たり前になってしまう」と言ってたので、4月生まれのお子さんを持つママさんも悩んでるのかもしれないですね💦

    • 7月24日