※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

トイトレ中で、おまるでおしっこができるようになったが、夜はオムツを着用したがる。イライラしてしまう。自ら座りたがる方法は?

トイトレ中です。
補助便座はまだできないですが
昨日おまるでやっとおしっこができました。
今日もできたのに、夜になったら
怖いとオムツでしたがり
よくないのはわかってますが
イライラしちゃって😭💦
どうしたら自分から座りたがるようになりますか😖

コメント

なな

もうお試しでしたら申し訳ないのですが、トイレ可愛くデコったりするといいですよ😊

うちは男の子で電車大好きなので、マックでハッピーセット買った時ついていた線路が書いてあるシート(紙)貼ったり、猫飼ってて猫好きなので、100均のトイレ消臭シートの猫ちゃん(下敷きくらい大きいサイズです❣️)をタンクに貼ったりしています🙆‍♀️

トイレ終わった後もトイレのシートで遊んだりもありますが😅嫌がりはしないので、お子さんの好みに合わせてデコってあげたら自分から行けるようになるかもしれません💡

  • ママリ

    ママリ

    一応好きなキャラクターをはったり、ご褒美シールはしてるんですけど、おしっこをだすのが怖いみたいで😖

    • 7月22日
  • なな

    なな

    おまるでできたというのは、トイレにおまるが置いてある状況でしょうか?
    うちの子はそんな感じなので最初からトイレに座らせちゃいましたが、友達のところは個室が嫌みたいで
    おまるで部屋→廊下→脱衣室(の隣がトイレ)→トイレ前→トイレの中
    とやって、それから補助便座に移行したそうですよ😊

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    リビングに置いています。
    補助便座に座ることはできますが、怖いというので、おまるを買いました!

    • 7月22日
  • なな

    なな

    何が怖いかはわかりますか?
    足がつかなくて怖いなのか、水が流れるのが怖いなのか…
    はたまた別の理由なのか?
    それによって対応も違うと思います💦

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    おしっこをだすのが怖いみたいです💦

    • 7月22日
  • なな

    なな

    おしりがすーすーするから怖いってタイプですね😵💦
    今までオムツだったから、そうですよねぇ…
    夜だけオムツはしばらく続けて(無理にしなくて)いいと思いますよ😊

    何か早くはずさなくてはいけない(幼稚園とか?)理由があるのでしょうか?
    みな外れる時期はまちまちですし、早いから東大入れるとか頭がいいとかもありませんから、本人が怖がってるなら無理強いしないのがよさそうです👍

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    8月から保育園に通います!
    水遊びがあるから外れてた方が…みたいなことは言われました😓
    クラスの女の子たちは
    みんなパンツです💦

    • 7月22日
  • なな

    なな

    えー😵
    早いですね😳😳
    うちの子の園は半々です😌

    保育園通い出せば、お友達がしてるから…って自分で行くようになると思います❣️
    ここは保育園に半分お任せしてもいいと思いますよ😆

    頑張ったんですけどできる時とできない時が…って伝えたら角が立たないと思います💡

    • 7月22日
  • ママリ

    ママリ

    お友達と行ってくれるようになればいいです🥹👍

    • 7月22日
はじめてのママリ

私はトイレの中にオマルを置いて、ちょっと狭いですが、自分は便座に座って一緒におしっこしよう〜ってスタイルでやってました(*^^*)