※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療の病院ではなく、普通の婦人科で超音波エコーを3000円で受けているが、保険適用ではないのか疑問。他の方の超音波エコーの費用も知りたい。

通院費についてご質問です。
ただいま、不妊治療の病院ではなく、普通の婦人科に超音波エコーだけお願いをしていて、卵胞チェックだけしてもらっています。(その病院は不妊治療は行っておらず、卵胞チェックのタイミング法しかやってません)
費用が毎回3000円なんですが、自己負担10割でやってます。
超音波も保険適用だと思っていたんですが、違うんですか??みなさんはいくらぐらいで超音波エコーをやっているか知りたいです。
よろしくお願い致します。

コメント

ぴぴ

わたしも普通の婦人科で排卵チェックしてもらってました!
保険適用されず、全額自己負担で4000円でした💸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます
    やはり婦人科で、不妊治療では無い場合、それぐらいの値段になっちゃうんですね😅

    • 7月22日
りこママ

普通の婦人科だからですかね💦
うちは大学病院で、エコーとホルモンの注射2つで2,200円弱とかで保険きいてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは安い、、、うらやましいです😂

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

えー😅
不妊治療クリニックですが、月初めの受診だと2500円ほどで、2回目とかだと390円でしたよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ月一しか行ったことないんですが、2回目だと安くなるのかなあ、、、。それか、普通の婦人科だとダメかもしれないです🥲

    • 7月22日