※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が平仮名を読めず、数字も苦手。学研やワークを試みたがやる気がない。絵本は好きだが自己流。焦りと不安がある。

年中の娘、平仮名がほぼ読めません。
自分の名前すら、です。
こどもちゃれんじをやっていたので、しまじろうの「し」、みみりんの「み」だけは読めます😂
心配で学研を始めたのですが、本人のやる気が全く無く、3ヶ月で辞めました。
家でできるようにと、ディズニープリンセスなどのワークも買ったのですが、あまりやる気にならないようです。
絵本は大好きで一緒にも読みますし、娘1人でも読むのですが、自分の想像で読み進めていきます…

こんな子でもいつか読めるようになるでしょうか…
周りのお友達はほとんどの子が読み書きできるのでかなり焦っています。
ちなみに数字も未だに4までしか読めません。
数えるのも10までです。11からはかなり怪しいです。

コメント

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

年中くらいで読める子が多いですが、年長冬で8割くらいが読める、とかだったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    気長に待つのが良さそうですね💦

    • 7月22日
ha

本人の興味がないとなかなか難しいですよね💦
ひらがなを使った遊びはどうですか?カルタやパズルなど...🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    平仮名カードなど色々使ってみたのですが全く遊んでくれなくて😂

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

ウチの年中息子も読めないです!練習すら、したことありません😂
そーゆー子って多いと思うし、大人になっても平仮名読めない人って見たことないので、大丈夫と思ってます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かにいつかは読めるようになりますよね💦
    周りがみんなできているとどうしても焦ってしまって💦

    • 7月22日
りんご

興味がないのなら学習という形より遊びに取り入れていく方が楽しいのかなぁと思いますが焦ることもないのかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    遊びでも取り入れているのですが、平仮名見ると拒否!って感じでお手上げなんです😭
    本人興味出るまで待つしかなさそうですね。。

    • 7月22日
しはる

年中の娘がいますがまだまだ怪しいです🤣
お友達が読み書きすらすらしてると焦りますよね💦
うちはお風呂にひらがな表貼って水鉄砲でうつ遊びをしてたら今やっと半分くらい読めるようになりました😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当に周りはみんなできているので焦ります💦
    でも同じような方がいて少しほっとしました💦
    お風呂にひらがな表はもう2歳ぐらいの頃から貼っているのですが見向きもしなくて笑

    • 7月22日
ママリ

年少ですが、小さい頃からお風呂にひらがなポスター貼ってます🙆‍♀️ニワトリのニ!!!○○ちゃんの○!!!とかで覚えていってます!あと、お風呂出る時に毎日数を数えています!10までから始めて、どんどんのばしていったら100までは言えるようになりました。勉強してるとかではなく日常生活に取り入れてみたら覚えやすいかもしれません☺️
最近文字を書くことに興味を持ち始めて、自分の名前と10までは書けるようになりました!
ひらがなワークとか買ってやらせてみましたが、やる気なかったので、本人が興味もち次第かな~と思ってます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本人興味持つまで待ってみます💦

    • 7月22日
より

興味持てば早いですよ。
今は、身近なものから覚えるだけでいいと思います。我が家もお風呂にひらがなポスター貼ってまして、まずは自分の名前から覚えました。勉強って感じより、生活の中で目にする言葉からでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    先輩ママさんのアドバイス、心強いです。
    本人のペースでやってみます!

    • 7月22日
ゆー

うちは年長ですが、年中終わりごろから急にやる気出してて、ほぼ読めてると思います!

年中のときなんか教材は家にありましたが、本人に進めることはあまりなかったように思います。
私は読めるようにならなくちゃ、とかあんまり考えてなかったです 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私もあまり焦らず、娘のペースに任せてみます😊

    • 7月22日