※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、コロナの影響で夜勤が増え、子供との時間が減って困っています。子供が不安定になり、寂しいと言われることも。他にできることはありますか?

ここ最近コロナが増えて、職場で欠員が出たので夜勤回数が増えました。
転職したときの条件は月2回の夜勤だったのが、少しずつ回数が増えて、ついに月7回に…。遅出も合わせると10日くらいは夜、子どもと一緒にいないです。
2歳と4歳の子どもがいるのですが、4歳の娘が最近おねしょするようになったり、保育園で突然泣き出したり…昨日は夜勤中に泣きながらお母さんとお父さんがいないと寂しいと言われました。
夜勤前には置き手紙を書いて、明けのときは早めにお迎え行くようにしていますが…他にできることはありますか😭

コメント

みの

お仕事で仕方ないとはいえ、心苦しいですね、、、
わたしも夜勤、遅出、早出、全部やってるので、お気持ち痛いほどよく分かります。
だけど、遊んでるわけじゃない、家族のために仕事をして、頑張っているママの姿は、絶対子どもには伝わるし、今は泣いたりおねしょしちゃったりで、気持ちが不安定でしょうが、絶対理解してくれる日がくると信じてます。
一緒にいられる時には、言葉だけじゃなくて、たくさんハグして、笑顔でいれるようにお互い頑張りましょう!!!!!全ての働くママさんに幸あれ!!!!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感、ありがとうございます。読んでいて泣きそうになりました😭
    いっぱい抱きしめて、好きを伝えたいと思います😭😭

    • 7月22日