
母乳育児に苦戦中。右のおっぱいが嫌いで出が悪い。母乳かミルクか悩んでいる。夫との意見が分かれて悩みが深い。右のおっぱいが上手に吸うようになるか不安。
母乳について。。元々、混合で育てようと思っていたんですけど、思った以上に母乳が出たので、病院側から完母を進められましたが、2週間でとても出ていたおっぱいも思った以上に子育てに苦戦して精神的に参ってしまって全然出なくなり、今はミルクの方を多めにしています。せめて10分10分おっぱいをあげたいんですけど、右のおっぱいをどーしても嫌がります(ToT)
左よりも出は悪い感じです。たまに張る時もあるんですがこのまま
母乳をあげる自信がなくなってきました。
母は初乳はあげたから大丈夫だよ1つプレッシャーを排除したら?完ミでも問題ないよと言ってくれますが、夫は出るなら両方あげた方がいいんじゃない?と言っています。すごく悩みます。
1ヶ月もすれば右のおっぱいも上手に吸ってくれますかね😭
少しは出ているのに完ミにするのは可愛そうでしょうか。悩めば悩むほど辛いです😣
- ひなmam(9歳)

すず
赤ちゃんもお母さんも練習あるのみです!
私も片方だけ出にくいのか、乳首の形のせいなのかわかりませんが苦手な側はありましたが、やっていくうちに母乳も出るようになりますし、スムーズになりました。
もちろんひなmamさんがどうしても苦痛なら完ミでも問題ないですが、完ミって金銭的にかなり大きいですよ〜
せっかく出てるならもったいないです^o^

彩りママ
私も最初はすごく悩んでいました(;_;)
母乳は出るのに、なかなか上手く吸ってくれず、吸う力も弱くて…
悩んでいるとストレスになり、母乳の出も悪くなりました(*_*)
母乳だけで無理なら混合でもいいや!って思いながら続けていくうちに、娘の吸う力も強くなってきて、母乳の出もよくなり、気がつけば母乳だけで大丈夫になりました(^^)
2ヵ月になるくらいまで混合でしたよ!
私はせっかく母乳が出るなら諦めたくない思いがあったので、根気よく吸わせてました!
でも、完ミだから可哀想だとは思いませんよ!
あまり悩みすぎず、もし母乳でダメならミルクにしよう!くらいの気持ちでいいと思います(^^)

トゥルルン
私もそうでした。
自信がなくなり、悩む気持ちわかります‼
子どもを大事に思うからこそですよね。
でも、そんなに思い詰めないで下さい(>_<)
私は、混合から最後は完母でした。
成長につれ赤ちゃんの口が大きくなってくるし、吸うのが上手になってくると思います。
ママも赤ちゃんも慣れてきますから(^^)
ひなmamさんは、どうしたいですか?
母乳を諦めたくないのなら、吸わせることが大切です。
吸わせてれば母乳量も少しずつ増えますから!
辛いのなら、ミルクもありだと思います。
義母のプレッシャーなどで、母乳に関しては私も沢山悩んで病んだけど、元気に育てばいい。自分の思うように育てようと吹っ切れたら少し楽になりました。
赤ちゃんにとって大事なのはママが笑顔でいることです。
肩の力抜いて育児楽しみましょう!🎵

Any
あたしも出がよかったのか
片乳は溺れ掛けるのか嫌がられましたが…アツヌキしたら飲んでくれましたよ(´ω`)❤
のんびりがんばりましょう

くんめー
抱き方を変えてみたりはされましたか?
うちの子は右は横抱き、左はフットボール抱きじゃないと飲みませんでした。
その方が飲みやすかったみたいです。
ストレスも母乳には良くないみたいなので、あまり思い悩まずに、まずは体重増やしてあげることを考えて混合にされてみてはどうでしょうか(^^)
赤ちゃんもママも慣れが必要だと思うので、ほどよく頑張って下さいね!

ひなmam
すっごい共感です!😭💓
続けていけばきっと報われますね!
諦めないで頑張りたいと思います(≧∇≦
ちなみに混合だと
授乳間隔は3時間あけないと
ダメなのでしょうか😰
ミルクたしても2時間ちょっとで
泣いておっぱいを欲しがります。
我慢させた方がいいでしょうか😣

彩りママ
ミルクとミルクの間隔は
3時間以上あけないといけないと思いますが、
母乳は欲しがるだけあげていいみたいなので、
泣いたらおっぱい、また泣いたらおっぱいでした!
それこそ軌道に乗るまでは、常におっぱい出してたような気がします。笑
早くミルク足したくて、3時間経つのがすごく遅く感じていました!笑
でも、泣いたら少しあやしてみたり、オムツ替えたり、そしておっぱい吸わせたり…ってしているうちに時間が経ち、ミルク足してたような気がします。笑
本当に大変だと思いますが、きっと報われる日は来ると思います(^^)
私も今では、悩んでたことが嘘みたいです!
頑張ってくださいね!!

ひなmam
また質問いいですか?☺
完母でいけるなって実感したのは
どのタイミングででしょうか♪♪
おっぱいの後のミルクを嫌がるようになってからでしょうか(≧∇≦)

彩りママ
おっぱいの後の、ミルクを飲む量が減ってきてからでした(^^)
1日中、おっぱい→ミルク
だったのが、だんだんミルクの量が減っていき、そのうちミルク足さなくても泣かずに間隔が空いていき、昼間だけはおっぱいのみで大丈夫になり…
夜もいけるかもしれない!と試しにミルクを足さずにやってみて、
「今日はそういえばミルク足さなくても大丈夫だったな!」
っていう感じで、
それが1日から2日に増え、3日、4日…と
気付けば、ミルク最後にあげたのいつだっけ??
となりました(^^)

ひなmam
おお~♪♪おっぱいの後足りなくてすぐ泣いちゃうんですね(><)
ウチの子は今10分10分あげて
泣かなかったので足りてるって
ことなんでしょうか😳
参考にさせていただきます♡♡
何度もありがとうございました☺

彩りママ
もしかしたら足りてるのかもしれませんね♪
1ヵ月検診で体重を計ってもらえるので、順調に増えていれば問題ないと思います(^^)
助産師さんにアドバイスももらえると思うので、完母でいけるか相談されるのもいいと思います!
出が悪い方のおっぱいも、根気よく吸わせることで母乳が増えていくと思うので、これからも頑張ってくださいねー!
コメント