※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

私の祖父が亡くなりました。地域性もあると思いますが、お香典はいくら…

私の祖父が亡くなりました。
地域性もあると思いますが、お香典はいくら包むものでしょうか?両親に直接聞いてみて良いものですか?
私は嫁に出ています。近くに住んでいるのでたまにひ孫を会わせに行っていました。
そして、もし義父(本来なら同居ですが身体が悪く施設に入っています。義母は亡くなっています)も包むと言ってくれたら、私たち夫婦とは別で包んで大丈夫でしょうか?

今まで身内でこのような事が無く、よくわからず参考にさせてください。

コメント

ます

去年祖母が亡くなりました。
私は喪主(実母)に要らないと言われ、供物だけ持ち帰りました。

聞いてもいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    実家に聞いてみようと思います🙇‍♀️

    • 7月22日
deleted user

20前半独身の時祖母が亡くなり
一万包みました😲!
年齢と親しかったかで相場は変わるみたいですが
一万以上であれば大丈夫なのかなと思います🌟

別に包んだ方が正解かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    実家に聞いてみます🙇‍♀️
    義父が包むと言えば義父のは別で出そうと思います🙇‍♀️

    • 7月22日
deleted user

いらないと言われたので包みませんでした😊

聞くのが1番かなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言われることもあるんですね😊
    実家に聞いてみようと思います🙇‍♀️

    • 7月22日
       チョッピー

ウチはとりあえず二万+お花を従姉妹と合同で9000円くらい…
これに、納骨の時に又1万
食事を皆の分用意するのでもかかるのでその辺りにもよるかと…
義親は出してくれるなら別で出して貰う感じですね…
ウチは義母がウチまで届けてくれました。コロナもあるのでお線香は辞退しますと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    参考にさせていただきます。今から義父に連絡してみます。

    • 7月22日
とまと

私も最近祖父が亡くなりました。

香典包んでないです。
私の親にいらないと言われたので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!いま両親に聞いてみたら、お前たちで決めてくれと言われました💦
    最近お爺ちゃんが亡くなった同じ地域に住んでる友達にも聞いてみます🙇‍♀️

    • 7月22日