※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事に対する不安。知識不足で勉強方法がわからず、やる気が出ない。午前のみ勤務で経験不足を感じ、自己否定が強い。

仕事に対して不安。

①知識がないのがすごくわかる。
→どうやって勉強したらいいかわからない。
家に帰ると一気にやる気なくなる。
②午前中のみ勤務のため経験できないこと多くて、この先じぶん大丈夫かと不安になる。
一年たつのにまだまだな自分がすごくイヤになる。

コメント

ままり

職種によると思いますが
とりあえず、
⚫︎分からないことはその日のうちに聞いたり調べたりして、必ず解決する。
その場で聞けない状況なら、必ずメモを取る。
(後で〜になると大抵忘れます)
⚫︎毎週簡単に目標を立てる。
今週はこの一部分を重視しよう❗️
勉強方法など職場の方に聞いて実践してみる。
職場の方の豆知識など引き出す。

不安に思うだけでは知識はつきません。
今のうちに実践していかないと、この先勤務経験のみ長くなって
今更聞けない、分からない、
という最悪な状況になってしまいますよ😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目標たてるんですね。
    いいですね。職場の先輩にも聞いてみます😭

    実践しないとできないので、もっと積極的に行きたいと思います

    • 7月22日
  • ままり

    ままり

    全てを一気に知ろうとしても無理です。
    一部を重点的に、コツコツ知識を得ていった方が、気持ちも楽ですし良いですよ😊

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😭何のお仕事されてますか?

    • 7月22日
  • ままり

    ままり

    私は保育士なので
    事務とか他の職業とはちょっと違いますかね😓💦

    • 7月22日
あい

少し前の自分のようです。
②の勤務時間が少ないという絶対埋められないものが常に劣等感としてありました!
今思えば周りと比べるものじゃなかったなと思います。
一日勤務することがすごい不安でしたが、出てみると上に書いたような不安が消えました。

①についても不安で不安で…皆案外同じ感じだと知れてからは、焦らず目の前のことをこなして積み重ねられるようになりました。