※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠14週でコロナ陽性の治療や仕事のことで不安。町のクリニック通院中で、香川大学医学部附属病院での分娩予定。仕事休みたいがアポが入っている。

コロナめちゃくちゃ増えてますね。
妊娠14週でコロナ陽性となった場合、どんな治療を受けられるんでしょう……不安です。
しんどいかな……
仕事休みたいけど、少し先までアポが入ってるので悩みます。

現在、町のクリニックに通ってます。
分娩は香川大学医学部附属病院の予定です(まだ未受診)

香川県
香川医大

コメント

3人目ママ

先月末になった時は、熱はなく風邪の症状だけだったので特に薬は処方されず10日間の自宅療養だけでした。

まいちゃん☆

熱があれば解熱剤、
咳があれば咳止めなど薬が出て、
あとはお家でゆっくり寝て治してねという感じでした🙆

臨月のママ🫧

先日7/12(火)コロナ陽性になりました。妊娠20週目でした。8日(金)の晩から喉がイガイガしてきて、9日(土)の朝から38.2°の発熱と頭痛、咳の症状がありました。10日(日)と11日(月)は咳のしすぎで下腹部の張りと痛みがありました。妊娠中ということもあり、薬を飲むことに抵抗を感じて辛抱していましたが我慢の限界で、いつも通っている産婦人科に連絡したところコロナ患者は受診できないと言われました。保健所に相談したところコロナ患者でも受診してもらえる産婦人科を紹介して頂けて受診することができました。その時は咳のしすぎでお腹が張ってはいるものの赤ちゃんに支障はなく元気とのことで一安心できました。お腹の痛みは咳のしすぎで変なところに力が入っているからとのことで、咳止めの薬とお腹の張りを抑える薬を処方して頂きました。陽性判定を受けた日から10日間は自宅療養で外出ができないため、保健所から物資が届きました。妊娠中なので栄養に気をつけた食事をしたかったけど、届いた物資はほとんどがレトルト食品でした。何か身体に良く、日持ちする食材を日頃から買いだめしていても良いかもしれません。自宅療養が明けて発熱や頭痛は治りましたが、まだ咳だけはしつこく続いています。正直しんどかったのは発熱と頭痛があった2、3日だけでした。私の場合、仕事はしていないため質問者様の参考になるかはわかりませんが、自宅療養中は外出できないので仕事はお休みするしかありませんが、自宅療養明けからは体力仕事以外なら普通に仕事ができるかと思います。家事は休憩をしながらでないとすぐに息が上がり、動悸でしんどくなります。22日(金)からようやく外出許可がおりたので、買い出しなどもできて普段の生活には戻れています。

ただでさえ妊娠中で不安なのに、コロナになると余計に不安になりますよね。私は少しでも気になったり、不安に感じたらすぐ保健所に相談して産婦人科を紹介して頂き診察してもらいました。ひとり家で悶々と考えているより、診てもらった方がとても安心できましたよ。保健所や産婦人科の方々の対応の良し悪しはあるかと思いますが...

長々と失礼いたしました。
参考になれば幸いです。