※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえお
雑談・つぶやき

息子の赤ちゃん返りについて実母から色々アドバイスを受けるんですが、…

息子の赤ちゃん返りについて
実母から色々アドバイスを受けるんですが、
言い方が私を否定されているみたいで…

「ぎゅーとか嫌がるんだよね…」
と言えば
「そういうのじゃなくて普段の行動見てるよ」
とか
「パパが珍しく言葉に出して○○くんのことちゃんと好きだよって言ったんだよね!」と感動を伝えたかったのに
「そういう言葉じゃなくて普段の行動だよ」
と言われ…

言われてることはわかるんですが、
でも、否定しかされなくて…
自身なくなって…

考えだしたら眠れない…

トイトレのときも「もう始めないと子どもが可愛そう。あんたの時は、もう取れてたよ」とか。
ひらがなかけるようになって、「年少の男の子にしたらはやいね」と友達から褒められた話をしたら
「まあでも、4月生まれだから年中だと考えれば早くなくない?あんたは年少の時には書いてたけどね」
とか…

思い出してはイラつき、自信なくし、眠れない…

コメント

なつお🐘🗿

こういうのって、モヤモヤしますよね…

「そっか!」って言ってもらいたいだけなんですよね。

自信なくさなくていいです。nnaaさん、とっても頑張ってるし、最高ママです!

大丈夫大丈夫✨

  • あいうえお

    あいうえお

    優しいお言葉ありがとうございます😢
    育児必死なのに否定されると精神的にきちゃいました💦
    今日はいつもより早く寝たいと思い寝かしつけはじめましたが、娘が寝ない寝ない…😱
    頑張ります!

    • 7月22日
おめめまんまる美🧡

母親の言葉って呪いですよね😭
わかります😭
わたしも悩み抜いてきましたが、
やっと最近他人は他人。と割り切って対応できるようになってきました。母親とのやりとりで悩まなくなるのはある意味繰り返して訓練みたいなかんじで捉えていかないと難しいです💦そのうち慣れてきます😭
わたしも眠れないくらい気にしてしまうのでほんとわかります😭😭😭
それどゆいみ?と深掘りしたり、
あーそれ伝えたいんじゃないんだよね。とか、かわいそうってやめてくれる?など、一つ一つ、冷静にはっきりも伝えるようにしたらさすがに最近はあまり口だししないようになりました😭

  • あいうえお

    あいうえお

    はっきり物言わないと伝わらないですよね…
    実母に遠慮するのも…とも思うんですが、実母のひと言でその元気がなくなります😱
    でも、訓練ですね!伝えていかないといけないですね!

    • 7月22日
  • おめめまんまる美🧡

    おめめまんまる美🧡

    なに返されるんだろう..と思うし、
    一言だけでもその日1日だめになってしまいますよね😭ほんとわかりすぎる😭😭😭

    • 7月22日
  • あいうえお

    あいうえお

    共感ありがとうございます😢😢😢
    ひと言だけでもかなりグサッときたりしますね😢

    • 7月25日