![remi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開で出産後、疲れて眠れず看護師によるケアが続き、痛みや苦しみが続いています。早く家族に会いたいと思っています。
緊急帝王切開になり出産しました。
帝王切開の日は疲れで眠れましたが2時間
おきに看護師さんが来て
お腹を上からグリグリ。ナプキン交換
血圧チェック、痛み止め(座薬入れたり)
(肩に注射したり)(点滴をしたり)なかなか寝れませんでした。仕方ないのですが。
二日目やっと食事。でも流動食...12時間後には歩く。
トイレへ自分で行く。
お腹グリグリされる
ロキソニン効かないのに飲まされる。
効かないと言ってもかえてくれない。MAXの痛みから比べるとマシでしょ?
傷の痛みはなくならない。と言われ
渋々ロキソニン飲む。
咳喘息で、お腹死にかけ。
テンパって涙でながらなんとか
ナースコール。
息をしっかりすって!落ち着いて!と言われ何とか普通を取り戻す。
ロキソニン飲んだけどお腹痛いし
切った後にパンツ?ナプキン?が当たって痛い。
下してるのも有りトイレが漏れないように椅子で座って寝る。
旦那にLINEで早く帰りたい。と泣きながら連絡し犬2匹と旦那と子供と早くみんなで
会いたい!
明日も仕事やし頑張ってね。おやすみ。といい寝てもらう
今ここです。
もう早く帰りたすぎてつらいです!
- remi(2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
第1子のみ緊急帝王切開でした🙆♀️
小児喘息もちでロキソニン発作起こすから、とカロナール出されてました!
数年発作でてないし痛すぎるからロキソニンにして!っていってロキソニン飲んでましたがまぁ効かず😂
喘息持ちだとロキソニン出さないはずなんですが🥲
2人目経膣分娩したのですがほんっっっっとに帝王切開地獄だなと思いました😵💫
痛みのレベル違います、、、(笑)
退院の頃にはだいぶ痛みも引いてるはずです✨
明日が来る度に少しずつ痛みが和らぐ、と信じて耐えるしかないです😭
周りの人がスタスタ歩いてる中新生児室に行くにもトイレに行くにも1人だけ老人のように点滴棒につかまってゆっくり歩いてたの思い出しました😨
出産おめでとうございます⭐️そしてお疲れ様でした💓
1秒でも早く痛み引きますように!!!😭
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
ご出産おめでとうございます🙇♀
帝王切開で咳喘息なんて帝王切開思い出しただけでゾッとします。
もう少しの辛抱です😭😭😭
-
remi
最悪ですよね。それまであんまり喘息でなかったのに。
環境が変わってストレスでしょうか?
お腹痛い!あの急にヒュッ!と来る感じ恐怖です。- 7月22日
-
nana
わかります😭何とも言えないですよねあの痛み。私は分からない人に大火傷した子宮を握り潰されるとか言って伝えてました😂雑に触ってくる看護師さんに"触らないで😭"って😫言ってましたw
- 7月24日
-
remi
握りつぶしてますよね。奴ら(笑)
もう初日の手加減なしさはやばかったです。
お前の孫たちの代まで呪ってやる。と思うくらい(笑)- 7月24日
![ひよっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよっこ
2人目、緊急帝王切開でした。
早産で下の娘はまだNICUに入院中です。週1しか会えないのでメンタルがやられてます。あっという間に2ヶ月経ちましたが、未だに術後の地獄を思い出しますよ~😅絶飲食もしんどかった。。
傷口も未だに疼いたり痒みがあったりで…1人目は経膣分娩でしたがまた違う痛みがあるなとホント思います。
腹帯は傷口保護にぜひ活用してみてください。この時期暑いし、付け直すのが面倒だったりしますが少しはラクになるかもしれません。あとは、ベッドの電動リクライニングをフル活用して過ごすとかですかね😅
結局、どの看護師さんも助産師さんも「産後の痛みは日にち薬だからね〜」って言ってました。日にち経っても痛いものは痛いですよね💦
-
remi
早産で同時退院じゃなかったんですね↓
退院はまだ決まってない感じですか?
早く会いたいですよね!
私は流動食食べても今はお腹を下しており明日から
ちょっと固形?になりそうですが
不安です。お腹は減るんですが。
腹帯いいんですね!傷ガードって書いてました!
リクライニングは匠に使いまくってます(笑)
背もたれ90度くらいにして起き上がり
高さを足がつくまでさげてベッドから降りたり(笑)
今日より明日
明日より明後日。と言われました。
手術はしてへんのやけどな!と最後にオチも(笑)- 7月22日
-
ひよっこ
27週で出てきてしまって今日ようやく2,118gみたいです。NICUから看護師さんが毎日電話くれます📞残念ながら母乳がもうほぼ出なくなりました。やはり頻繁に吸ってもらわないと無理かなぁ~😭生理も産後1ヶ月過ぎに再開…😵
赤ちゃんの退院はまだ未定ですが、本来の予定日が8月中旬なのでお盆前に帰ってきてくれたらいいな~なんて思いながら家で準備したり掃除したり上の子に振り回される毎日です🤗
入院中は色々痛かったけど、無駄に動き回ってました。個室でする事なくてなぜか頻繁に歯磨きしていた事を思い出します🤣院内歩行の許可が出てからは売店にミニストップが入ってたので特に用事無くても通ってました(笑)
私は産後2ヶ月経ちましたが、ジーパンなどピッタリするパンツ類は傷口がなんだか痛くて苦しくて長時間は履けません😅
今はしっかり食べて水分も摂って寝られる時には寝て、身体を回復する期間だと思うので無理せずにいきましょう🍀- 7月22日
-
remi
私なんか40週超えたのに2800でしたよ。
3000もなかったです。
心配ですが看護師さんが毎日電話をくれるなら少し安心ですね!
母乳は絞って持っていったりみたいなことはないんですか?
私は初日ですが出ません!そして高速で説明され
メモもとれなくやり方がよくわからん!ってなってます。
まだ未定なんですね
体重増加次第ですか?
お盆前に帰ってきてほしいですよね♪
ミニストップの、入ってる病院めっちゃいいじゃないですか!
忘れ物とか買いに行けるし
おやつも!
ちょっとそれで気が紛れたのならいいのですが。
私は産後もワンピースだろうなぁ。ユニクロのエアリズムしか着てません(笑)
Sサイズが伸びるのでそれをなんとか、着てました。
赤ちゃん同室らしいので
もう、寝れなさそうです。昨日寝てないのに。- 7月22日
-
ひよっこ
返信遅くてすみません💦
母乳は入院中から退院後もしばらくNICUに届けていましたが、段々と出なくなってしまって今に至ります。退院後は院外の桶谷式の母乳マッサージに通ってます。とりあえず出し続けるには刺激を与えないといけないので1日に数回搾乳してますが、心が折れそうです😂それでも下の子にも1回くらいおっぱい吸って欲しいよなぁ…と思いながら粘ってる感じです。
私、上の子の時の入院中は母乳全く出なかったですよ~🤣徐々に量は増えながら、それでもたくさん出るタイプではなかったのでずっと混合でした。
NICU退院は確か本来の予定日で計算して36週以降+体重2,500g超えたらだったと思います。呼吸器外れたばかりでまだ保育器の中なのでもう少し時間かかりそうです🥺- 7月24日
-
remi
忙しいのにこちらこそすみません。
うちの病院は母乳より粉ミルクなのか
母乳外来?母親相談とかしても
冷たいらしいです。
搾乳機?とかで刺激あたえても無理なんでしょうか?
初めてやから母乳出てなく
出る気配もなく1回でも飲んでほしいなぁ。
と思いながら私も粘ってます!
お盆はゆっくりみんなで
過ごしたいですよね!
ひよっこさんの、赤ちゃん!早く元気になるんやで!!!- 7月24日
![remi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
remi
発作出てナースコールも押してるんです。
咳喘持ってたもんね。落ち着いて息はいて!と言われ
落ち着いたら帰っていきました↓
怖くてリクライニングあげて座ってました。
麻酔や、薬はそういう心配があるんですね↓
でも痛みとは戦えない(笑)
病院にいる間は厚かましく生きないとダメですね。痛いし見てもらえるなら
赤ちゃん見てもらいます!
お子さんなんて可愛い!!!
私の子も、そんなやりとりしてくれたらいいのに。
今この状態でメンタルやられてたなぁ?って思い出すのかなぁ?
私のはそこまで緊急じゃなかったのか?
![meg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
meg
ご出産おめでとうございます㊗️
私も帝王切開で出産し術後2日目です。
ロキソニン効かないですよね💦
私は痛みに耐えられない時は坐薬入れてもらってます‼︎
それでも傷の痛みは消えないですが😭
後陣痛の痛みが良くなってきたのでだいぶ楽になりました♪
同じくトイレが間に合わないのも怖いのでリクライニングでベットに座ってます!
私は帝王切開3回目だったので、
傷口にパンツ凄い痛かったので経験からすっごいデカパン持ってきて履いてます笑
旦那のパンツよりデカいし、出産後は絶対に役目がないくらいデカいやつです笑
-
remi
ありがとうございます!megさんもおめでとうございます!二日目一緒ですね!20日産まれですか?
ロキソニンかカロナールしかない。と言われ絶望を
感じてます(笑)
座薬のほうがマシと朝伝えてみました。
トイレは恐怖なので何か立った時に行くようにしてます。
ただ座るのが痛すぎる!
帝王切開3回目でしたか!それは対策できますね!
アタシも結構デカパン(かなり太ったので勝手にデカパンになった)だったんですが痛くて↓- 7月22日
-
meg
20日生まれです👶
えぇー!
うちの病院は4種類痛み止めがあって選べます!(すべに点滴を外しているので今は3種類ですが…
)
私もロキソニン出されてて時間あけて飲んでいいと言われてますが、1回飲んでダメだったので飲まずにナースコール押してます😊
他の方も書いてますが、
傷の上に何か1枚巻くと全然痛くないです!
うちの病院は術後3日目まで保護帯を巻かれているので傷には直接当たりません。
ただずっと巻きっぱなしなので汗でかぶれて痒いですが💦
痛いのよりマシだし、薬出してくれます!- 7月22日
-
remi
同じ誕生日ですね(^_^)
はやくなったら甥っ子が19日でかぶるし
遅くなったら私が30日で
かぶるしなんとしてでも
身内と誕生日被りを阻止したかったんです。
最終的にもう19日でも何日でもいいからはよ、でてきて!と言ってましたが(笑)
そんなにあるんですね?
なんか薬を出さない方針なんでしょうか?少なすぎる↓
今ガーゼをとりあえず当ててみましたがどうなんだろ?イマイチです。- 7月22日
-
meg
男の子なのも一緒ですね👶
待ってくださいっ!
私の誕生日も31日ですごい近いです😲
もうちょっと痛みに寄り添ってくれてもいいですよね💦- 7月22日
-
remi
えっ!
なんかすごい偶然!!!
嬉しいです(^_^)
ちなみに父は七夕
姉は7月2日
7月は誕生日だらけです。
どこが痛い?と聞かれたから傷が当たるのが痛いです。というとそれは仕方ない。って言われました。
知ってるけどさ〜ってなります。- 7月22日
-
meg
うちは長男が7月4日です‼︎
長男7月4日
次男7月20日
私7月31日
娘8月15日
パパ以外みんな夏産まれです☀️
聞いてくるのに酷いですね😠
私なら病院アンケートに書いちゃいます!- 7月22日
-
remi
みんな近いですね(^_^)
ちなみに他は
母は冬生まれ次女は秋生まれです。
かなり腹立つ方もいますし
新人さんみたいな人で一生懸命になってくれる方もいます
今日は授乳の流れを教えてくれる方がいましたが最悪でした。
人は悪くなさそうですが
超高速での、説明
メモはとらしてくれませんでした。
次の2時間後から誰か来てくれるんかと思いましたが来てくれませんでした。
なんとなーくでしてしまったけど大丈夫なんやろか...- 7月22日
-
meg
そうなんですね。
いい人がいるだけ担当になるかもと希望が持てますね✨
一人で授乳するなんて偉いです‼︎
私もしてみたけど、
全然吸ってくれないので諦めてミルクあげちゃいました🍼- 7月22日
-
remi
担当とかなくすぐかわりますよ。
誰が誰かわからんくらい人がいっぱい。母乳をあげるフリをしないとダメみたいでそれのやり方をもっかい聞こうとしたら
今日は夜勤二人だそうで。分娩も入ってるから忙しかったら無理だよ。と言われましたが来てくれました。
私も全く吸ってくれないし諦めようかな。
でも第一子だから諦めたら余計無理そうですよね↓ちょっとでもでてほしいんですが。- 7月22日
-
meg
そうなんですね💦
うちの所は1日で2人担当が付きます(日中と夜)
担当の〜ですと挨拶して貰えますし、昨日の夜はベテランの副主任だったので何回か授乳見て貰えました✨
私もまだまだ全然出てないし、
赤ちゃんも全然吸ってくれないですよ😂
取り敢えず少し咥えさせてミルクあげてます🍼
1人目の時は母乳頑張らなきゃとマタニティブルーになりつつあげてたら退院してからほぼ母乳で育児できましたよ。
けど2人目の時は1ヶ月も経たず完ミにして気持ちは楽でした♪
今回は痩せたいから母乳あげたいなぁと思ってる位で、出なかったらいいやと思ってるからか気持ちが楽です😊
おっぱいに関してはなんとでもなるので気負い過ぎないで頑張りましょ!- 7月23日
-
remi
いいですね!誰ってのがわかると。
しかも挨拶があるなんて。
こっちは院長しかわかりません(笑)
もっと丁寧に細かく指導があると思ってたのにガッカリです。
赤ちゃんは母乳なんとか
チューチューとしてはくれてるんですが
私が全くでなくて
出とらんやんかはよ、ミルクよこせみたいな不機嫌顔されます(笑)
今日は40ml飲んでました。
2800gで生まれたくせに
初っ端から最大量ばっかり飲んでます(笑)
40mlはさすがに最後寝ながら飲んでるから今日は30mlと40mlにしてみます。
私も母乳にしたいんですけどね〜できれば。
初乳は飲ませたいんですが。
厳しいです。
もうすでに、頭が痛い↓- 7月23日
-
meg
一緒ですよ😂
私も全然出てないから赤ちゃんは泣いて怒ってます笑
そしてミルク40飲んでます‼︎
規定量なのにきっちり3時間でお腹空いた〜と起きます😂- 7月23日
-
remi
やっぱりどこもそうなんですね(笑)
すごいですよね。あんなに飲んでも
3時間後まだ飲むし
飲みながら寝るし
昨日初めての同室で集中しすぎて寝不足で頭が痛いです。
もっと手を抜くとこは抜かないと持たないですね。
そして自分の頭の臭さに嫌になる(笑)
早くシャワー浴びたいです。- 7月23日
-
meg
シャワーまだなんですね。
私は今日の午前中に浴びました🛁
入れなかった3日間、なんどもシートで拭いたけど寝てばかりだから汗すごくてほんと臭くなりますよね😂
3時間ごとに起きなきゃと気が張り過ぎてて寝られない気持ちわかります💦- 7月23日
-
meg
私明日の午前には退院です😊
笑。
私も臭過ぎてドライヤーで熱除菌(?)しました‼︎
期待させておいてそれは酷過ぎます😠
帰ったら忙しくなるんだから今ぐらいゆっくりさせてくれてもいいですよね!
我が子は今ナースステーションでお世話になっており、授乳の際に連れてきてくれるそうです✨ありがたい😭- 7月24日
-
remi
違うとこに私コメントしてたんですね。気づいて下さりありがとうございます。
頭臭すぎて友達が前髪をクレンジングで洗ってた話をら聞いて私は食器洗剤で洗ってやろうかと思いましたよ(笑)
ホントがっくりです。
おかげで看護師達スルースキルを、身につけました(笑)
明日と明後日頑張れば退院なのでなんとしてでも
最高2日最低でも1日は
預かってもらいたい!
授乳だけにつれてきてもらいあとはお預かりですか?
うらやましい!
えっ!!!!!!急展開すぎてびっくりです!
私と同じ帝王切開でしたよね?(笑)
明日の午前中!?!?
何があったんですか?!
私なんか水曜日までまだなのに。- 7月24日
-
meg
頭も臭くなるし、
お風呂前後でシーツも替えてくれないのでサッパリはするけどやっぱり臭いですよ😂
ちょっと疲れてしまい昨日1日から明日の退院まで預かって頂いてます(24時間)
授乳も上手くいかなくて…
搾乳したものをあげてもらってます🍼
もともと火曜予定なのを
経産婦なので1日早めて貰い明日退院です✨- 7月25日
-
remi
こちらはお風呂入ってる間にシーツがかわりました!
今大事に使ってます(笑)
パリッとしてます。
ただ寝返りはまだできないから背骨死んでます。
疲れますよね。
私は言えなくてまた同室です。
咳止めが効いてるのか
ティファールでお湯わかして蓋開けてコップ全てに水を入れ洗面台にも水を為加湿をして寝てます。
なんとか作戦がうまくいってるような?
授乳うまくいきません。
嫌がる嫌がる。
最初は
チュパチュパ言ってたのが今は嫌!ってします。
ちょびっと出てきたのに↓
お乳爆発しそうで
痛くなってきました。
それに対して吸ってくれなどうにもならんね。と言うだけで病院は何もしてくれません。
そんなもん?(笑)
乳腺炎とやらにならないか心配です。
すでにお乳が熱をもってます。
なるほど経産婦さんは早いんですね。
私も早まるかもと期待しちゃいました(笑)
なにはともあれ退院おめでとうございます!!- 7月25日
-
meg
シーツ変わるの羨ましいです😃
傷が痛くて寝返りできない感じですか?
うつ伏せ意外ならコロコロしてますよ!
咳喘息との事で余計辛いですね💦
けどここ何日かの経験で自分で上手やってますね!すごい!
おっぱい張って痛いですよね😭
確かに吸ってもらわないとどうしようもないんですよね…
けど吸ってくれないし…
熱をもちだすとアイスノンで冷やさせてもらえますよ!
一気に楽になります!
ありがとうございます!
remiさんもあと少し!- 7月25日
-
remi
私のシーツもうやばかったですよ(笑)
寝返りできるんですか?!うらやましい。
私横切りですがmegさんは何切りですか?
それによっても違うのかな?
痛み止めを今飲まずで
います。
寝返り、起きる時、寝転ぶ時まだ痛みがなくなりません。
コロコロしてるのうらやましいです。
咳出た瞬間痛くても起きなきゃダメなのが辛いです。
今日はやっぱり加湿のおかげでしょうか?
まだ何もないです。今2時でミルクタイム終わったから3時間寝てやります!そして朝六時からのシャワー争奪戦!起きてないと(笑)
普通に加湿をなんで考えなかったんだ?って感じですよねー。
アホすぎます。
まぁ薬が効いてるのかもですが。
明日おっぱいみてもらおうかな。
もう熱くて熱くて
今日頑張って吸ってもらったけど5秒くらいでした↓
でも負けずに1.2.3!
っていって何回か挑戦しました(ミルク冷めないからしてただけです(笑))
megさん最後の夜夜ふかししちゃダメですよ!
いーっぱい寝てくださいね
!疲れがとれますように!- 7月25日
-
meg
私も横切りです!
寝返りは痛みはありますが、
極力してます!
やっぱり動いた方が治りが早い気がするので😂
シャワー共同なんですね💦
私はもう直母は辞めたので、
搾乳機で一気に楽になりました😊
1ヶ月検診までなんとか母乳あげられたらいいなぁくらいに頑張ります!- 7月25日
-
remi
私は部屋を歩いたりはしてるんですが寝返りはかなりゆーっくりしかできてません。
そもそもベッドが硬すぎる!
浅田真央ちゃんのCMのやつ、入れてくれよ。って思います(笑)
シャワー部屋についてるんですか?
搾乳機友達が使わなくなったからくれたんですが
私もそれを使いたい!
絞るほど出ませんが!
パンパンに張ってるのがどうにかなりますかね?
私も今は徐々ににします!
出ないもんは出ないし!- 7月25日
-
meg
病院のベットって硬いですよね😂
ぜんぜん寝れないですよね…
シャワー全室ついてます✨
トイレと一緒ですが…
全然楽です!
ただ出ないで搾乳機で急にやると圧がかかり過ぎて切れると1人目の時に言われました💦
手で搾乳するだけも全然違いますよ!
そう!でないもんは出ない!
上の子達も完ミで元気に育ってるのでこの子も完ミになるのかなぁー。
退院時に体重も妊娠前+1キロになってたし母乳でなくとも痩せれそう!- 7月25日
-
remi
背骨がどうにかなってそうです↓
えー!めっちゃいいじゃないですか!
好きな時間に好きなだけ入れるんですか?
こちらは争奪戦だし30分しか入れません。
早く早く!と急いだら15分で入っておりもったいなかったな。と思います。
私のあと被る人いなかったのにもっとゆっくり入ったら良かった(笑)
搾乳機急にやりすぎると危険ですね!
よくわからないんですがあんな機械で母乳いっぱい
赤ちゃんにあげれるくらい取れるようになるんですか?
全然そんな気配がなくて
子供をあやしながら
今だに母乳チャレンジしてますが
ホンマにポタポタなるん?
って思ってます。
うちの子産まれたときより体重落ちてました。
私も体重マイナス四キロでした。- 7月25日
-
meg
16時までに済ませるように言われています!
シャワーで30分も入らないので全然いいんですが、自分だけなので綺麗で嬉しいです✨
うーん🤔
やっぱり直母の方が沢山出るようになるみたいですよね。
今、両乳搾乳すると70くらいですね😂
赤ちゃんは産まれて減りますからね💦
うちも3380位で産まれ、今日3200でした!- 7月25日
-
remi
全然いいですよ!
こっちは午前中までにだし
予定によっちゃ朝イチ9時に入らなきゃだし
そもそもなんで午前中に入らなきゃいかんのや?って感じです。
赤ちゃんに吸われてマッサージにもなるから量もでるんですかね?
昨日は預けましたが
手でちょっとでも出して
張りをおさめようと頑張りました!
預けてんのに夜血圧はかりにきた人が
夜に血圧測りに来た人
に
お乳検査されたけど
いいの?同室じゃなくて?
お乳飲ませんで?
って嫌味言われました。
飲みませんがー!!!
そして私は今日預けるって言いましたよね!!!って感じです。
70も出るんですか!!!
すごい!絞ったほうがどんだけあげる。ってのが見えていいですね!
うちは赤ちゃんの体重計ないしもし母乳でたとして
どうやってはかったらいいんだろ?
とまだまだいらない心配をしてます(笑)
うちの子産まれがそもそも小さく2800しかなくそっからさらに2700になってました↓
今日は頑張って70ml飲んでくれました。
一度飲みたくない
疲れた。みたいにやめてしまうので
一旦ゲップさせて落ち着いてからまたあげるんですが
疲れがすごそう(笑)- 7月26日
-
meg
午前中は忙しいですね😂
うちの所は17時から夜勤の人に引き継ぎがあって、18時から人数が一気に減るので16時までみたいです‼︎
シャワー中はナースステーションで預かりなので…
ちょいちょい嫌味言う人多いですね💦
けど預けられたみたいでよかったです✨
けど、毎回授乳時に搾乳してるわけでないので全然足りてないですよね…
まあミルクもあげているので大丈夫でしょう!笑- 7月26日
-
remi
昨日自分のご飯の時間忘れてて普通にバタバタする時間にシャワー入れてしまい大変でした!
今日はゆっくり予約入れようと思ってましたが
朝から退院前検診があるから。と早い目のシャワーを言われました。
それか午前ギリギリ
汚いままで診察は嫌だったので9時で予約とりました!
今日は女神降臨日でした!
授乳の仕方めっちゃ教えてくれるまさに白衣の天使出勤日です!
みんな、あんな優しかったらいいのに。
絞ってくれてなんとか10ml出たのでさっき飲ませました!
初乳というには日にちが
たちすぎてしまいましたが。
1番早くに出してあげれた 唯一の10mlと思って
クリアにしときます(笑)
16時頃に再度女神が来てくれるみたいです!
ありがてぇ!
手で搾乳って難しいですね。やってもらったのを見てましたが
簡単そうに見えて
さっぱりですね。
ミルクって便利ですね(・∀・)
私はミルクばっかりになっちゃいますが
まぁそれも有りかなって感じですね!
今のミルクは栄養がいい!
今日も嫌味に負けず退院してから頑張るから!と自分に言い聞かせて
預けようと思います!
嫌味に負けるな(笑)- 7月26日
-
meg
まさに白衣の天使ですね♡
初めて絞って10すごいですっ‼︎
16時に天使は来ましたか?
私も今ミルクと半々ですよ!
ミルク高いけど、楽でほんとにおススメです←笑
長男は半年母乳で頑張りましたが、娘は1ヶ月から完ミです!
新生児期も1日50程しかあげられてませんでしたが、なんも問題なく育ってます👧
もし2人目を考えるならその病院はなしですね😌- 7月26日
-
remi
めっちゃ頑張って絞ってくれてました!
飛んでました母乳(笑)
私だったらあんなに出てません。
16時に来てくれました!
直接飲ませて両乳あわせて
10mlでしたが飲ませてあげれて良かったです。
で、調子乗って次の授乳で1人でしようと赤ちゃんの重さはかってしましたが
1gも増えてなく(笑)
乳首ただ吸われてただけでした。難しいですね↓
ミルクによってウンチの出が良いとか悪いとかあるみたいですね!
うちの病院は今E赤ちゃん?ってやつです。
ミルクって何杯入れたらわからんくなりますね↓
量が増えたらさらに
わからんくなりますね。
キューブのは楽だけど
コスパ高そうだし。
長男で半年母乳はすごい!
吸わしてたら出るようになるんですか?
こんな絞ってしか出ないのに出るイメージが全くです。
思いました!二人目考えるならこの病院はなしでさらに
無痛がしたいです!
帝王切開は嫌だ(笑)- 7月27日
-
meg
ほんと授乳って難しいですよね💦
私はいつも初めはらくらくキューブです!
缶だと開封後1ヶ月で使い切らないといけなくて…
ほぼほぼ完ミじゃないと使いきれなくて😭
吸わせてたら出るようになりました‼︎
夜間に頻繁授乳すると分泌が増えるみたいで安定するまで夜何回も吸わせてました!
無痛いいって言いますよね!
私は陣痛味わった事ないので、
普通分娩してみたかった気持ちあります😂
ただ子供は3人までと決めて不妊手術もしたのでもう無理ですが😭- 7月27日
-
remi
退院して昼前には帰宅しました!
雨も降らず助かりました!
旦那は市役所に行ってくれましたが
旦那が市役所に向かった時に大雨とカミナリが(笑)
手続き終わったら晴れてたらしいです。
らくらくキューブいいですよね!病院は300gの缶を使っており余りを渡され
それを今使ってますが300gは、1週間ですでに結構な量がなくなっており
追加を買いに行かないとなぁ!と思ってます。
完全ミルクじゃないと使いきれないってやつは800gくらいの缶の話ですか?
うわ!すごいです!
私は吸いにくいお乳らしく
子供が嫌がります(笑)
今日は搾乳機を旦那と使ってみて10ml絞りとりました!
夜はミルクにして
明日朝時間がある時にあげてみよう!ってなりました。
不妊手術をしたんですね!
私は子供は1人だろうなぁ。と思っており
子宮腺筋症、子宮内膜症があるので摘出もありかな。と思いましたが
先生がまだ早い!と言ってました。- 7月27日
-
meg
退院おめでとうございます!
そうです!800の大缶です!
300が1週間なら800ギリギリ使い切れるんですかね?🤔
嫌がられると悲しいですよね😭
私も今回拒否されてるので全て搾乳してあげてます!
私、陥没乳頭ぎみなので
毎回乳糖保護器を付けてました!
つけると赤ちゃんが吸いやすくなるみたいですよ😊
今日は旦那さんに任せてゆっくり休んでください♪
そうですよ!
またこれから欲しいと思うかも知れないので残しておいた方がいいです!
新生児期は本当に大変だけど、
子供は本当に可愛いです💕
赤ちゃん感がなくなると恋しくなりますよ♡- 7月28日
-
remi
ありがとうございます!
咳が出なくやっぱりストレス的なもんやったんやなぁ。と思います。
800の大缶なら無理ですね。確かに厳しい!
とりあえず300gの病院で使われてたE赤ちゃんを追加で買いました。
搾乳して30mlなんとかでるようになったので大缶買って母乳でなくなるのはつらいです。
E赤ちゃんの楽パック?みたいなのがあり
詰替えが缶じゃなく
袋出400g✕2って商品をみつけ
通販でとりあえず買ってみました。初回1080円オフで安く買えます!
難しいですよね。あげるの↓
口をハムっ!としてきた瞬間に
お乳をねじ込む感じで(笑)
タイミングが合えばいいんですが
なかなか合わず笑けてきます。
そんなのがあるんですか?!昨日粉ミルクを買いに行ったとき
粉ミルクをはかって入れておく容器みたいなのを見ました。
量が増えてくると
何杯入れたかわからんくなるらしいですね。
それをあらかじめはかって入れれます。っていうやつで
便利なものがあるんやなぁ。と感心してたとこです!
あんな痛い思いしたのに
まだ兄弟欲しくなるかもなんですね(^ν^)
世の中のお母さんはホンマにすごい!!!
今日はニューボーンフォトを撮ります!犬も一緒に撮りたいのですが
嫉妬がすごく噛みに来るので無理かもです↓- 7月29日
-
meg
退院して数日で母乳量増えてますね!すごいっ😊
私も長男の時フォローアップでエコらくパック使ってました!
ミルクストッカー100均にもありますよ!
お出かけの時とかにも粉を持ち歩けるみたいです!
泣かれてる時にミルク作ると何杯かわからなくなります💦
ニューボーンフォト羨ましい😊
わんちゃんも嫉妬するんですね!
うち猫いますが全く興味なしです😂- 7月29日
-
remi
1日1回は搾乳頑張ってますが
なかなか30mlから増えません↓そして我が子は、直接飲んでくれません。
昨日は搾乳機失敗してか
おっぱいが変な形になりました(笑)
旦那とヤバいな。これ。
と笑ってました。時間たって直ったから良かったです(笑)
うちの地域は、缶、瓶が月1なので
やっぱり袋タイプが良いですね。
ミルクストッカーは良いんですか?
粉がそこにたまったり
うつしかえにくくないんかな?とか色々考えてました。
昨日100ml作るのに
たった5杯で
ん?ってなってました(笑)
朝方は頭が働かないですね。
ニューボーンフォトは安定期から頼んでて
ずっと楽しみで産まれてから早く撮りたい!とソワソワしてました。
犬も一緒に撮りたくて
頼みました。
33000円で撮ってもらえたんですが
最後にアルバムとか
写真をパネルに。みたいな営業で買うつもりはなかったんですが
オプションをかってしまい
義実家と実家に送る分と
うちに飾る分
旦那に頼んでしまいました↓
ただでさえ私は収入も貯金もないのに
申し訳ない気持ちでいっぱいで↓
うちの犬2匹いるんですが一匹がすごい嫉妬です。
そしてストレスからかお腹を2匹ともが壊してます↓
猫ちゃん興味なし!って方がうらやましいです。
今までどおり犬もちゃんとかまってあげて
子供の育児も。とは考えてますが
やっぱりどっかで犬を
今までどおりかまってあげれてないんやなぁ。と思います。難しいです。- 7月30日
-
meg
お誕生日おめでとうございます🎂
搾乳する時間なかなか取れないですよね😂
おっぱい変な形になります笑
ミルクストッカー使ったことないです💦
うちはお出かけの時はキューブ使ってます‼︎
ストッカーで場所取るし、
お出かけの時はお湯と哺乳瓶、湯冷しを持たないといけないので極力コンパクトにまとめたいです😭
買っちゃいますよね♡
うちもいつも写真館で沢山買ってしまいます💦- 7月30日
-
remi
ありがとうございます!
誕生日で嬉しくない年齢になっていきますが
美味しいもん食べれるんは良いですね♪
やっぱ変な形になるんですね(笑)
乳首じゃないとこが、搾乳されて膨らんで笑けますね。
そして笑いすぎて傷痛くなって自爆(笑)
確かにストッカーかさばりそうです。
うちもキューブとか楽なのにしようと思います!
お出かけはまだまだですが
水筒がいりますね!
まんまと罠にひっかかりますよね↓この値段ならやすい!とか思って行きますがその値段で終わることないですよね↓- 7月30日
-
meg
妊婦じゃなく、なんでも食べられるようになったので丁度良い時に誕生日で嬉しいですよね😊
なります笑
ただ輪乳をマッサージすると乳腺が刺激されると聞いたので、
乳首じゃない所が搾乳されて丁度良いのかなぁと思ってます笑
罠…笑
ほんとにそれです!
しかも1人目でやってしまったら2人目以降も同じようにやってあげないと!となっています😂- 7月30日
-
remi
そうなんです!
我慢しないで良い時に
誕生日!
お寿司を持ち帰りして食べました(^ν^)
近所にダイソーができてました。
知らん間にオープンしてました。
なかなか母乳がまだでず
搾乳でなんとか30mlどまりです↓直母乳はまだ成功しないし
嫌なります↓ちょっとは直母乳してみたいです!
とりあえず搾乳で量を頑張って出るようにします!
粉ミルクで100ml飲むようになりましたが苦しそうなので減らします。
私は三姉妹の末っ子ですがアルバムかなり少ないです!びっくりするぐらい!
文句言ったこと有りますね(笑)
抱っこひもでエルゴを買いましたが
まだ3000なったかどうかくらいなので
エルゴ使えなさそうですがあれは抱っこするの難しいですね。
足がうまいこと出ず痛そう。
あんなん、一人で抱っこさせることできるんかなぁ...- 7月30日
-
meg
私も母乳の出が悪くなってきました😂
夜間搾乳してなかったからかなぁと思い昨日から夜もこまめに搾乳始めました!
なんとか1ヶ月健診まで母乳で頑張りたいなぁと…
うちの子まだ80です✨
2週間まで80、1ヶ月まで120と指導されたので100はまだ多いのかもしれないですね🤔
やっぱりそうですよね!
私も末っ子で写真や動画少ないです!
しかも全部に姉が写ってます笑
初め抱っこ紐難しいですよね💦
ぬいぐるみで何回も練習してました!- 7月31日
-
remi
夜間搾乳2回くらいできたらなぁ。と思いますが
なかなか。
私もなんとか1ヶ月検診までには母乳を出したいです!!!
赤ちゃんが嫌がらず飲めるように(^ν^)
そうですよね。
めっちゃ飲んでたからいけるかな?と、増やしてましたが
昨日やっぱり減らしました。
結局多くあげてもすぐ
ウンチ出てるし無意味(笑)
もう全てが手探りで何がなんだか
何が良いやら。
70〜80の様子見で頑張ります!
わかります。私1人ちゃうやん!ってアルバム見ながらいつも思います。
母もアルバムの気合の入れ方ちゃうし。
5冊セットの一冊分が私のアルバムです。
上二人はアルバムの分厚いやつなのに。
難しいです。
エルゴだとまだ体重足りないし
インサート買ってもとにかく大きさが足りません。
2週間検診で赤ちゃんを
旦那に預けて行く予定でしたが、よー考えたら連れてかなアカンのか!となり
今どうしよ!となってました。スリングタイプの抱っこひもを買おうか?とかなりましたが足の関節に悪いからやめ。と旦那に言われました。
じゃあ何で連れてくんや(笑)- 7月31日
-
meg
眠たくてなかなか時間取れないですよね💦
けど、remiさんは直母で吸ってもらってるなら夜間も刺激になっているのでは?
私は全く直母してないので、
搾乳しないとどんどん出なくなってしまいそうです…
わかります!笑
すーぐウンチしますよね!
どうしても足りない時だけ+10して90あげたりはしてます🍼
私も全然アルバムないです😂
しかも姉のは写真にメッセージ付き、私のはメッセージ付きは数枚😭😭
2週間検診はいつも抱っこで行ってます‼︎
1ヶ月健診は凄く長いので抱っこ紐で行ってます!- 7月31日
-
remi
昼過ぎから今まで寝かしてもらいました。
旦那がいると赤ちゃんの泣き声聞こえないくらい爆睡でした。
お乳をくわえるのが難しく
ねじ込む?みたいな感じなんですがタイミングがあわなくて
なかなか吸ってもらえた!みたいな状態にならないので刺激された感じがないです↓量も増えずで
ブラにつける母乳パット?みたいなんもしなアカン
垂れるとかの心配も全く無しです↓
すぐします!飲んでる最中にぷりぷりって聞こえます(笑)
そのまま飲んでくれればいいけど嫌がる時もあり
ミルク中断してオムツかえたりしてます。
わかります!そのアルバムの違い!めちゃくちゃ文字書き込んでますよね!長女のとかは。
私のは最悪写真挟んであるだけですよ!
ホントひどい(笑)
2週間検診は私も抱っこでタクシーで行こうと思います!
1ヶ月検診は2週間検診の体重次第で抱っこひもが使えるかなぁ?って感じです!
早く抱っこひも使いたい!- 7月31日
-
meg
ゆっくり疲れ取れたみたいでよかったです😃
まとまった睡眠取れなくて疲れますよね💦
同じくなかなか上手く咥えさせられないです😂
私はもう諦めて練習してないですが…
えー!
もうオムツ気持ち悪いとか分かるんですね!賢い✨
うち1回中断しちゃうと飲まなくなってしまうことが多いです😭
上の子2700で産まれ、1ヶ月健診頃には+1キロない位でしたが抱っこ紐で行けましたよ!
うちはエルゴじゃなくベビージョルンですが…- 7月31日
-
remi
いつになったらもう少しミルクの間隔あいてくれるんですかね?
早くも少し寝たいです(笑)
旦那が今日から会社に出勤だから無理させれないし
朝方は私が頑張ります!
搾乳後ののびた乳首で今練習させてます(笑)
出てるのかわかりませんが昨日は成功しましたが
伸び具合に笑けてお腹痛かったです(^ν^)
うちはミルク飲ませる途中ゲップを何度か挟んだりするので
ミルクは中断してもまたリセットされたかのように飲みだします。
ミルク!!!みたいなか顔ですごい顔してます(笑)
ホンマエルゴやめたら良かったです↓
3000g超えて産まれると勝手に思ってたので
エルゴがはやってるし
悩まず買いましたが
小さい子でもつかえるやつにしたら良かったです。- 8月1日
-
meg
今は3時間おきですか?
うちの上2人は1ヶ月から夜はよく寝るようになりました!
真ん中なんてミルクだったのもあり、12時に飲んだら5時まで寝てくれてました♪
しかもセルフねんねだったので抱っこで寝かしつけした記憶ないです😂
エルゴ多いですよね!
抱っこ紐よく使うので、うちは2個持ちしてます!
ちなみにベビーカーも2台持ちです😃- 8月1日
-
remi
3時間おきにしてますがいつからそれをやめて良いのかもわからずそのまま3時間おきにしてます。
とにかくミルクを飲ませないと
大きくならない?とか
脱水症状なる?とか思って
寝てますが3時間近くになったら起こして飲ませてます。
うちも多分起こさなかったらずーっと寝てます。
寝過ぎじゃないか?ってなくらい寝てます。
たまに泣き出したら
オムツで、替えたらまた寝てます。
色々試したかったんですが(コニーとかスモルビ?とかも気になってました。)
試せるとこがなく
エルゴは試せたし
人気やったからエルゴでいいか。という感じでした↓
スリングタイプほしかったですが
アップリカ?の横抱きできるやつやついいなぁ。とか
迷いますね。
ベビーカーはサイベックスの半年からいけるやつが欲しいです!
まだ、買ってませんが。- 8月1日
-
meg
私の産院では1ヶ月までは3時間おき(最悪4時間)に飲ませるように指導されています!
脱水と低血糖予防みたいです!
上2人も1ヶ月までは起こして飲ませてましたが、それ以降は泣いた時にあげてました🍼
私もコニー気になってましたが、
今更買いたくないなぁと…笑
サイベックスいいですね!
ベビーカーも乗ってくれる子だったら良いけど、乗ってくれない子もいます😂
高い物なので慎重に買いたいですよね💦- 8月1日
-
remi
うちの病院はいまいちそういう説明がなかったので
いつまで?みたいなんがわからずです。
その時は話を聞くのに精一杯で
疑問なんか出ませんでしたが生活すると
ん?ってのが多いですね。
そうなんですよ。
いまさら買いたくないんです。
しかも長く使うかわからないし。
コニーはサイズ感難しいし
ずーっと頭抑えてなアカンとかいいますよね。
でも最初コニーめっちゃ迷ってました。
ベビーカー乗ってくれない子もいるんですね!
抱っこひもが出来たら何度かベビーカー試せるとこ行って乗るか確かめないとダメですね!
明日は新生児訪問で市の人が来るので体重がはかれそうです!3.2あれば良いんですが...- 8月1日
-
meg
3人目でもあれ?って思って調べること多いです😂
コニー、コンパクトで持ち運びにいいなぁと思ってますが、
腰が据わったらグスケット買おうかなぁと思ってます‼︎
抱っこが良くて乗らない子います!
けどベビーカーないとお出かけの時は辛いですよね(動物園とか)
日に30g増えていれば良いみたいですよ♪- 8月1日
-
remi
もう私なんかあれ?どころじゃないです(笑)
グスケット検索しました!
あんなんあるんですね!
コニーを見つけた時も衝撃でしたが
ホントいろんな便利グッズありますね!
うちは車がないから
なかなか遠出ができないなぁ。と思い
抱っこひもを良いのを買おう!とエルゴの新しいのを買ったのに
なんてオチなんだ↓って感じです。
赤ちゃん用の体重計を持ってないので
レンタルしようか迷ってきました!
近所のショッピングモールにあれば測りに行くんですが
そこにはなく
少し遠い場所にはありましたが行くのが大変で。
とりあえず2週間検診で赤ちゃんも検診してもらえるのかな?と期待してます!- 8月1日
-
meg
歩くようになったら便利なのかなぁと検討中です💡
車がないならベビーカー必須ですね!
抱っこ紐もすぐ赤ちゃん大きくなるので使えるようになりますよ😊
むしろ重たくなってきて抱っこ紐辛くなってきますよ😂笑
ベビースケール迷いますよね💦
私も第一子の時レンタルしようかと思いましたが、まだコロナ前だったので頻繁にショッピングセンターや支援センターで測っていました‼︎
2週間検診赤ちゃんの体重もありました!
身長はなかったような…- 8月1日
-
remi
3090gまで増えてました。 退院時が2830gだったので
増え具合はいい感じみたいです。
ですがエルゴ使えず↓
確かに歩くようなった時あれ良いですね!
あーやっぱカート買ってたほうが良かったです↓
今回の検診はとりあえずタクシーで行きます!
今日体重計の話をしてましたが
支援センターに全然測りに来てくださいね!と言ってもらえたので2ヶ月してからのワクチンをして行こうと思います!
2週間検診前にもう体重知れたので次は1ヶ月検診が楽しみです!
早く大きくなってほしい!
ミルクの量を増やすように言われました。
100mlを1日1回入れてみます!- 8月2日
-
meg
すごく増えてますね😊
え?エルゴってそんなに体重ないと使えないんですか?
まだ暑いのでそんなに外出しないし、ゆっくり選んだらいいと思います‼︎
2ヶ月から怒涛のワクチン接種が始まりますよね💦
意外と体調管理とスケジュール管理大変です😂
そうなんですね!
うちも明日から2週間になるので90から徐々に120まで増やしていきます😃- 8月2日
-
remi
そうなんですよ!エルゴは3.2キロからみたいです。
あとちょっとなんですけどねー。
明日体重がどんだけ増えてるか。
まぁあんまかわりなさそうですが。
その後1ヶ月検診前に乳児訪問に来てくれたら体重はかってもらえるんですが
お盆入っちゃいますしねー。
もーほんと暑すぎですよね!
ちょっと今日子供を見てもらって買い物に行ったんですが汗が止まらない!
赤ちゃん本舗行ってカート見に行きたいけどまだまだ先ですね!
ワクチンとか連絡来るんやと思ってましたが自分で病院に予約するんですね!
何ヶ月検診とかはハガキが来るみたいですが。
もーホンマわからんことだらけです。
120!うち搾乳したのを
30ml
ミルクを80mlで
110mlを頑張って飲んでくれてましたが
休み休み飲んでました。
なかなか増やすのは難しいですね↓- 8月4日
-
meg
3.2キロなんですね!
けど増え具合早いしすぐなりそうですね!
ずっと家にいたからか暑さに弱くなってますよね💦
そうです!
自分でスケジュール組んで打ちに行きます!
風邪とか引いたら打てないし、早め早めに予定組んでないと後でしわ寄せがきます😂
うちの子は最近食欲旺盛ですぐお腹すいてしまうので困っています。- 8月4日
-
remi
8/2
3090gやったのに
8/4今日の二週間検診で
3216g
ん?2日でそんな増えるもん?!ってなってますがとにかくエルゴ使えるー!!!!って喜んでます!
こんな暑い中検診。
タクシーで行きましたが帰りはタクシーが全く捕まらず。
アプリで探しても
付近におらず。
大きい道出ても捕まらず
もう半泣きで
なんかあったときのためにリモートしてくれてた
旦那に電話したら急いで迎えに来てくれました。
車がないので徒歩でしたが(笑)
もう、ホンマに子供に悪いことをした。と大反省です。
汗だくだく半泣きで帰ってきました。
短期間の間にワクチンいっぱい打たんとダメなんですね。
もう考えることいっぱい!
うちはミルクを頑張って飲んでくれるんですが
途中で苦しそうで可哀想になります。
でもやめたら大きくならないし。
グビグビ飲んでくれたらいいのに↓- 8月4日
-
meg
すごい成長ですね😲
うちの子25日3200g、今日3580でした‼︎
最近よく飲むようになって母乳量が追いつかなくなってます💦
今日暑かったんですね☀️
お子さんも初めての外出で疲れて今日はぐっすりですね♪
私関東なんですが、今日は涼しかったけど雷雨でした☔️
しかも検診後に大雨に降られて傘持ってても駐車場まででびしょ濡れです😂- 8月4日
-
remi
3580gもあるんですね!
うらやましいです!
2日での体重増加なかなかですが
ホンマにはかれてたんかな?って感じです(笑)
母乳はやっと両方搾乳で30ml安定して出てきました。
まだまだですが
搾乳し続けてると出るんかなぁ?と毎日不安です。
母乳マッサージやってるとこ通いたいなぁ。と思いますがなかなか行けずです。
関東はカミナリがすごかった。ってニュースを今見てました。
こっちは昼から降る予定でしたが結局夕方からでした。
旦那が仕事終わって保険屋さんが説明に来て18時に帰ったので
買い出し行って帰りしな雨でした。
夜は犬の散歩に行くと涼しかったです!
早く涼しくなってほしい!- 8月5日
-
meg
けど、3380で産まれたので全然大きくなってません💦
ちゃんと直母も搾乳もミルクもやってて偉いですね!
尊敬です✨
母乳マッサージいいみたいですね!
赤ちゃんいるとなかなか自分の用事こなすの難しいですよね…
雨も辛いけど、暑さも嫌ですよね😂
お出かけに最適の季節が早く来て早くみんなで出かけたいです😃- 8月5日
-
remi
元気にしてますか?私違うとこにまたコメントをしていたみたいで
ずーっとやり取りしてたので気になってました。
こちらは予防接種も終わり
9/12(火)にはかってもらったやつですが
体重4590g
身長55.1cm
胸囲37.3cm
頭囲36.5cm
になりました!
母乳をなんとかあげたく頑張ってますが吸う力が弱く諦め気味です。
乳頭保護器でやっと飲むようになりましたがそんなに出てないです。
張りもないです↓
まぁでも元気なんでとりあえず一安心です!- 9月22日
-
meg
ママリから遠ざかっており、
だいぶ遅くなりました💦
こちらはみんな元気にしています!
remiさんご家族もお元気ですか?
息子さんしっかり大きくなってますね♪
我が家は2ヶ月0日で↓
体重5530g
身長58.1cm
成長曲線の上の方を走っています😂
首も8割方座ってきました!
母乳も頑張ってて偉いです✨
私なんて楽さに負け、2ヶ月から完ミにしてしまいました…
だけどミルクは神です☺️
朝までぐっすり寝てくれるので、助かっています‼︎- 10月18日
![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nana
あれから体調どうですか😭??
コロナ禍で面会もできず痛みに子供の授乳やら泣き声やら相当お疲れだろうなと心中お察しします😭😭
私は産んで約3年ですが、3日目ぐらいは双子次男はまだまだ新生児室で見て貰っており、ゾンビみたいなまま車椅子で双子長男がいるNICUに通っていました。クシャミでも痛いし、咳払いなんか地獄ですよね🤮
人間こんなに筋肉使ってるんだと思い知りました😂帝王切開後クッションの位置を変えられたりクッションどころか傷痕診るのに服めくられるだけで激痛で、看護師さんによってはもうイライラ剥き出しだったなと思い出してました。
術後はじめてのシャワーは傷が裂けるんじゃないかとヒヤヒヤでした。椅子に座るのも立つのも辛かったのでそれを1人でこなされてるでしょうからもっときついだろうなと思います😭
そう言えば私も30代で産みました。知らない土地とプロフィールにあったのでもう話しいっぱい聞いてあげたいです😭😭
-
remi
同室三日目にしてなんとかなれました。あと2日ありますが預けます!今日は20時のミルクあげたら預けに行きます!
双子ちゃんやったんですね!通うほうが大変です!
そして二人もお腹の中で育てて私の一人より遥かに大変!
病室はいるドアに帝王切開とか書いてほしいです。
それくらいあぁ!帝王切開なの?みたいな感じの人多すぎます。
とくにあいつ!クッションめっちゃお腹に当てやがって!
ベッドに座るんも寝転がるのも辛いです。
歩きだしたら大丈夫なんですが
歩くまでの時間がかかります。
痛すぎて私はベッドから
どうやって起きてたんや?ってなったくらいです。
まだまだ幼稚園とかに行く年齢じゃないので
近所でも知り合いも出来ないし
ホントに話し相手いないです↓今日は病院でエステがあり
エステの人と喋って久しぶりに世間話を楽しみました。
いつも旦那しか喋らないので(笑)- 7月25日
-
nana
お疲れ様です🙇♀
調子どうですか?
同じ頃私はまだ退院できずにいました😂
無理せず自分の納得いく育児をされて下さいね😊頑張る事も大事ですが自己流育児で大丈夫です!と心から言えます😂- 8月5日
-
remi
今日で16日たちました!!!!!昨日は二週間検診で
帰りしなはタクシーが全く捕まらず不安すぎてパニックになりました。
両手がふさがった状態でタクシーを呼ぶも捕まらず大変でした。
退院してからは哺乳瓶の
乳首のサイズを間違えてたり
あれが足りないコレがたりないと
バタバタしましたが今は
色んなのの置き場や
この時間に寝とこうとか流れがだいぶ決まりました。赤ちゃんのミルクくれ!の時の顔にもクスッと笑えるように。
マニュアル通りにはいかないし
手探りでしかないですが
何とかがんばれてます!- 8月5日
![remi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
remi
体重なんか気にするん今だけですよね。
3000gなかったから早く大きくなってもらわなきゃ!とか思って頑張ってますがそのうち体重なんか気にならないくらい大きくなるんですよね。
こないだ外気浴をしに
公園に行ったら知らないママさん達が話しかけてきたので
話をしてました。
うちの子2300で産まれたけど今これ。って指差す方見たらメッチャでかかったです。
そして優しいお兄ちゃんでした。自分も暑いはずやのにハンディの扇風機を
うちの子にあててくれてました。
あんな優しい子に育ってほしいです(^_^)
直母はちょっとさぼりたくなります。
子供が即嫌がるので(笑)
搾乳のほうが出たのが目で見えるから楽しいですね!
暑さ。もう無理ですよね。
汗かいてませんみたいな
サラーっとしてる方に憧れます。
絶対いつも脇汗もオマケでヤバいです。
脇汗止めたい↓
半袖着れません↓
エルゴが使えるので私も
おでかけしたいです♪
はじめてのママリ🔰
ちなみに、、、縦切りだったらマタニティ用のパンツでお腹すっぽり覆うタイプか
ローライズがいいですよ🙆♀️!
あと腹帯渡されませんでしたか?なかったら買うといいです!!
布1枚ですがお腹守って貰えるだけでかなり違いました!
remi
普通にロキソニン出してきてます。まぁ効かないんですが(笑)
ボルタレンくらい出してほしいです。
帝王切開はやっぱり痛みが違うんですね!
自然分娩だったんですが
赤ちゃんが死にかけだったので緊急帝王切開になりました↓
まだ二日目ですが
痛すぎてめげそうで
早く退院したく今日も部屋の中を歩いたり
赤ちゃんを抱っこしたら
お腹が痛いからしてあげれず
手を握ったりとかしか出来なかったのも辛かったです。
隣の部屋の赤ちゃんずっとないてるなぁ。とか
近くの部屋の人よく外出ていく音聞こえるなぁ。とか
神経質になってしまってます。
明日が来るたび少しずつよくなる。を、信じて頑張ります。
お母さんになったのに自分にできるのだろうかと不安で泣いてしまいました。
多分横だと思います。
痛みが横に痛いので。
腹帯もなにも渡されなかったです。今赤ちゃん用のガーゼを1枚ひいてみました。
はじめてのママリ🔰
言った方がいいですよ😨😨
同じく自然分娩予定で赤ちゃん死にかけて緊急帝王切開でした🥲
もうね、わかりすぎてわかります。
お腹のホチキスも衝撃だし相部屋で私以外みんなしたから産んでて普通に座ったり普通に歩いててなんかもうみんな楽でいいなぁとか思っちゃってました(笑)
オムツ替えるとか授乳するとかみんなが産後当たり前にやってることもお腹が痛すぎて全然できないし立ち上がるのですら歩くのですら一苦労ですよね🥲
私が産後響いたのは
人のために自分の体を切る手術はドナー提供と帝王切開だけ。
と
帝王切開は赤ちゃんの痛みや苦しみを全てお母さんが背負って産む形だから赤ちゃん思いなんだそうです🥺
とは言われてもいてぇですが!!😫
緊急なのに横切りだったんですね!😳
私は表面縦、中横でした😳!
横だとお腹すっぽりタイプの方が当たらなくて少しマシかもしれないですね😵💫
横切りの方がのちのち目立たなくなるけど痛みは強いと聞きます🥲
パンツもそうだしズボンも擦れると痛いのでとにかく保護してました。
抜糸後(ホチキス抜くのは毛抜きで陰毛抜かれる程度の痛みでした🙆♀️)テープ貼られてそのテープ貼り替えてしばらくテープ&腹帯で守ってました!
→産後1ヶ月からは骨盤ガードルみたいなやつに変えて半年は守り続けてました😵💫!
気持ち的にお腹そのままだとスースーするし不安だし傷当たっていたかったので😫
あと傷保護するテープ少し高いやつ買ってちゃんと貼ると傷が綺麗な細い線みたいに治るみたいです🫶
出産はよく交通事故で全身打撲レベルと例えられますが
帝王切開は交通事故で全身打撲した上に開腹手術してる、だと思うので無理しすぎず(と言っても癒着防止で歩かさせられるの納得いきませんが!!!)体休めてくださいね🥲
remi
ロキソニン効かないっと言っても
そう?だったので無理なのかな。と。
忙しいのかずーっと病室に顔出しにもこないもんなんですね↓
今日は寝かせたあげよう。と邪魔しないでいてくれてるのか?
みんな赤ちゃんを同室で、預かってて
楽しそうにミルクあげたり。
赤ちゃん受け取りに行ったり。
廊下でお話してたり。
私だけ歩いてね。と言われ歩いてんのによくならないし
赤ちゃん連れてきますか?と二回目夕方から聞かれましたが
断ってしまいました。
一回目15時くらいまで預かった時何をしたらいいかわからず。
泣かしっぱなしでした。
生まれる時って赤ちゃんも苦しいらしいですね。
帝王切開だからお母さんに
親孝行しなさいよ!ととりあげてくれた先生に言われてました。
でも痛い!ほんとに!
頑張らないとダメなんですが不安ばかり。
緊急だったら普通は横なんですか?
子宮内膜症が固くて横になったのかな?傷やらなんやら残ってもいいので赤ちゃんを早く出してください!と言いサインをしたのでよく覚えてないです↓なんか説明があったんでしょうが(笑)
傷テープ調べてみました!
傷の上から貼れて
何日間貼れるやつもあるみたいですね!
気になりました!
精神的に参っててすごく気持ちが楽になりました(^_^)
はじめてのママリ🔰
喘息持ちだとロキソニンが出せないはずなのでそこを言った方が😨お腹痛いのにまた発作出たら地獄すぎます😨😨
授乳があったりするので母乳に移行しないお薬しか出せないですよね😫もういっそ痛みが無くなるまでガッツリ麻酔を入れてくれればいいのに。
いいですいいです!病院にいる間は赤ちゃん見てもらいましょ!痛いし!
退院したら毎日ずっと一緒だから今はいいんです🙆♀️❤️
緊急だと普通は表面縦の中横で十字です!ガバッと開けるので!
赤ちゃん死んじゃう!と思ったらもうなんでもいいから早く切って!ってなりますよね😵💫
でもこんな産後痛いなんて聞いてないって、、、😭って思ってました😵💫
緊急なので選べないと思われます💭
予定だと縦か横か選べるみたいです🙆♀️
ちなみに2人目トーラック受けるにあたって子宮の傷が縦か横かの確認と横じゃないと子宮破裂のリスクが高まるから経膣分娩できないって言われたので子宮はよっぽどの理由がない限り横に切るはずです😳!
さらに余談なのですが!!
帝王切開の傷見る度に思い出すし今も天気が悪いと古傷が痛むような感覚にはなるのですが
お風呂に入ってる時に息子がママこれどうしたの?って聞いてきて
産む時にここ切ったんだよ〜って話したら
痛い?ってお腹にチューしてなでなでしてくれました🥲❤️
これ、経膣だったら100%無理な光景だなと😂股ぱっかーんして見せるのは無理なので😂😂
子供が自分が産まれた場所を見て触れることが出来るのも帝王切開の特権かなと思いました❤️
remi
ちゃうとこにコメントしちゃいました↓