
コメント

退会ユーザー
1人目産んで、すぐに妊娠して今日出産した者です🙋
上の子が自分から要らながったのもあるのですがうちは4ヶ月でもうミルクに変わりました!
でも実際はお腹がおっきくなって張らなければ大丈夫みたいですよ☺️✨

Sherri
うちのコたちは、お腹が大きくなっても飲んでましたよ(*^^*)
7か月くらいだったかな?ママのお腹が潰れそうだから辞めるーといって卒乳しました。
二人目ができると赤ちゃん返りすることもあるし、無理にやめなくてもいいと思いますよ(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます(o^^o)
体質にもよるのかもしれませんが、急にやめなくても大丈夫みたいで少し安心しました❗️
自然と卒業してくれたら助かるのですが、、、✨- 12月3日

みゆ☆ミ
私も産後に二人目を妊娠したぐらいから母乳辞めました(¯∇¯٥)
っていうのも、上の子が吸わなくなったのもあるんですが…:( ´ω` ):
今3人目の妊娠がわかったんで母乳辞めてミルクにしました(´×ω×`)
同じく吸わなくなったので:( ´ω` ):
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます(o^^o)吸わなくなる場合もあるのですね💡
それは妊娠して何か母乳に変化が出たからですか❓❓- 12月3日

chibikako
妊娠分かって一週間後に断乳しました。
息子が1才半で、もう日中は飲んでなく寝る時におしゃぶり感覚で飲んでるような感じだったのと、たまたま実家に一週間泊まりに行くタイミングだったので、断乳するのにちょうどいいと思いしました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます(o^^o)
うちも今おしゃぶり感覚で飲んでいるような感じです。
寝かしつけは常に乳頼りです。。(^◇^;)
どのようにしたら、授乳無しで寝てくれるようになりましたか❓抱っこやトントンでしょうか、、、- 12月3日
-
chibikako
抱っこもトントンもしませんでした。
一週間前からカレンダーに印付けてこの日になったらおっぱいバイバイしようね😌と毎晩説明して、
断乳当日からはおやすみ~と部屋を暗くして寝たふりして放置しました😅
最初の何日間かはギャン泣きされましたが寝たふりしてたら泣きつかれて寝てました。
一週間もしないうちに泣かずに、寝たふりしてる私の横で一人でしゃべったりゴロゴロ遊んでるうちに寝るようになりましたよ😌- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
詳細教えていただきありがとうございます(o^^o)
最初は大変でも、だいぶ言葉もわかってくるので、やめやすくなるかもしれませんね✨
毎日昼も夜も授乳で寝かしつけの癖がついているので心配ですが、やってみます❗️- 12月4日

ままき
私は1人目の時からお腹が張りやすく切迫で入院とかもしてたので2人目の子が半年位で3人目の妊娠が分かったんですけどすぐ止めちゃいました❗
それでもお世話等もあり結局早産でしたけど…😅
他のママ友は全然あげてたし下の子生まれても両乳に二人加えさせてた❗とか言ってる方も居るので病院でも相談してみた方が良いと思います😊✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます(o^^o)
やはりその人その人の体質にもよるんですね💡
まだ2人目妊娠しているわけではないので、近々そういう状況になったら、病院で相談が1番いいですよね^_^
卒乳する気配がないので、先の事が心配になってしまいました(^◇^;)💧- 12月3日

ぷっぷ
年子だったのもあったんですが出産してからも吸いたいと言えば吸わせてました😁
助産師さんも上がいるなら張ったら飲んでもらえばいいよー!と言ってくれたのであまり深く考えずにいました。
そしたら自然と吸わなくなってきましたよ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます(o^^o)
妊娠中もずっと授乳はしていましたか⁉️- 12月3日
-
ぷっぷ
普通に授乳してました(笑)
なんだか私の方が妊娠したのを理由に辞めるのが寂しくて💦- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます(o^^o)
大丈夫だったのですね❗️
そうですよね(>人<;)
無理やり乳離れさせるのもなんだか可哀想なので、なるべく自然にフェードアウトする形が理想なんですが。。💧- 12月4日
はじめてのママリ🔰
お返事いただきありがとうございます(o^^o)
張らなければ大丈夫なんですね❗️
そろそろ2人目をと考えているのですが、まったく乳離れできる気配がなく、、
まだ先の話なのですが(笑)💧心配してます。。