![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母と同居し、生活費の負担について悩んでいます。食費を折半しているが、母からの負担軽減を求められ、モヤモヤしています。月2万の生活費は妥当でしょうか。
母と同居してます。
主人名義の家です。
生活費として月2万もらい、私たち側からも2万で4万の食費です。
もちろん足りないので足りない分は母と半額ずつ出し合っています。
なので正月やイベントがある月は3万くらいはもらっています。
残ったお金はお米代で貯めていて、年契約で農家から買っています。
残るお金は年間1万ほどなので母の負担は5千円ほど。
足りないお米代はこちら側が出しています。
その他のお金はもらっていません💦💦
今月息子の誕生日なので3000円くらいのホールケーキを買ったのですが、それを食費から出しました。
そしたら母がケーキ代5分の1でいい?と言ってきました。
いつも食費は折半してることを改めて言うと、これから子どもも1人増えるし、大きくなれば食べる量も増える。
旦那も食べる量が多い、母はどんどん年をとって食べる量も減っていくのにいつまでも折半は割に合わないということでした😔
生活費をすべて5分の1にして請求するのも大変だし、そしたら2万で済まないと思うと伝えましたが、母はなんか納得してません。。
モヤモヤするのは私の方なんですが…
私的にはほかの生活費すべて、電気代やら水道代はもちろん、Wi-Fiだって使ってるし、家具家電の買い替えや税金の類も全てこちらで持ってます。
食費をもらってはいますが、買い出しや調理は私です。
月2万で食材は買ってあるし、仕事から帰ってきてテレビ見てたら晩ごはん出来上がるなんてめっちゃ良くないですか?
家を建てるときに500万は貰いました。
それでも月2万って多いですか😵💫?
孫に何かお菓子とか買ってくるとかもありません。
仮に買ってきたとしても、食費として請求されます。。
- ママリ(2歳3ヶ月, 4歳7ヶ月, 8歳)
![あちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん
なんか、言い方悪いですが
ずる賢いお母さんって感じですね💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お母さん、おいくつなんですか?働きにもでておられるということは、お金がないわけではないですよね…?
500万いただいたとしても、一人暮らしで家賃、光熱費だけでも最低月5万円✖️12ヶ月で60万
9年以上同居するのであれば、500万なんてなくなりますよね。。
食費2万は安すぎますし、生活用品代ももらっていいです。
嫌なのであれば、食費はいらないから自分で用意してもらって、日用品も個別にしてはどうでしょう?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同居って難しいですよね💦
距離感もそうですし親子でも世代が違うので価値観も異なりますから。
お金のお話は同居を決める際に話し合わなかったんでしょうか?
年金生活なのか働いてらっしゃるのか、にもよりますがそれでも1ヶ月2万というのは少ない印象ですね🤔
![mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama👦🏻👦🏻👦🏻👶🏻
失礼ですがセコイお母さんですね。
生活する上で、2万じゃ暮らせないことわかっているはずなのに...
今住んでいる地域の1人暮らし用アパートの平均家賃.食費水道光熱費等を計算して月どれくらいかかるか出して1度しっかり話し合いをした方がいいと思います。それでもゴネるなら1人暮らしで月にかかる分.家に入れてもらいましょう‼︎
孫の誕生日ケーキ代やおやつ代さえ請求したりケチるなんてびっくりです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは今年から実妹・実母と私・夫・子供の5人で同居してます。
住宅ローンが7万しないくらいで、妹・母から2万ずつ合計4万貰ってます
食費はうちが買い物したり妹母が買い物したりです。お米は祖父母からもらってます。集計して完全折半は大変なので細かくは計算していません。
水道は2ヶ月で1万
オール電化なので電気は月1〜2万です
最近はエアコン使わないと過ごせないので、母に電気代分で1万追加で渡すねと言われました
母は年齢的にも若いく仕事もしてますがお金に余裕があるわけではないので、高価な物は買えませんが子供が喜びそうなものがあれば買ってきてくれます。
請求されたことはないです。
賃貸で1人暮らしするのに比べると半値くらいなのでそこだけみると少なめですが。母名義で貸与した私の教育ローンを払ってくれていたりもするので不満はないです。
主人も特に不満を言ったりはしてないです
親子だけではなく、ご主人がどう思っているのかも大切だと思います
コメント