※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーちゃん
ココロ・悩み

大人の発達障害について病院で診断される可能性があります。薬で改善することもあります。精神科を受診すると良いでしょう。

大人の発達障害についてです。
5歳の息子が自閉症スペクトラムです。癇癪、拘り、感覚過敏、不安感が強い。
息子とはタイプは違いますが、私もそうだったのかなーと思います。実際年中の時、担任の先生に指摘されているそうです。何を指摘されたのかよく分からないですが、母が言ってました。
息子を見てて私と似てるかも、と思うことがあります。一度にたくさんの情報を処理出来ずパニックになる。息子はそこで癇癪起こすのですが私は幼いとき分かったふりをしてきました。なのでいつも周りの子より遅く先生からしてみるとボーッとしてる。マイペースだと思われてます。
息子は視覚からのほうが分かりやすいみたいです。私も仕事で会議などあったとき、資料に書いてある以外のことを突然質問されたときは全く質問内容が入ってこず、何も答えられなかったです。
息子も私も臨機応変が苦手です。どうしたらいいか分からず、そこで息子はパニックになり癇癪起こすのですが、私は心の中でパニックになるけど周りに悟られまいとし平気なふりをしてしまいます。
仕事をしててもケアレスミスが多いし、コミュニケーションとるのも苦手、臨機応変に動けない、仕事を教えてもらっても理解するのに時間がかかり頭の中がぐちゃぐちゃで不安になり毎日ストレスです。

これって病院にかかると診断されることがありますか?
また薬でどうにかなるものですか??
何科に行けばいいですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身も最近発達障害かなぁと思い受診を考えたり、ブログをよく読んでいます。

そこのブログで医師に言われたという言葉で『生きずらいですよね。でも貴方は今まで普通に暮らせてきてましたよね。』という言葉がありました。

そして、私なりに考え受診して診断されるメリットって…?と思い今に至ります。

診断されたら、職を変える時は伝えなきゃ虚偽になる?自分は発達障害だと公表して働く?
私の答えは無理だなぁと思いました。

発達障害の薬は確かに合う人は合うみたいですが、合わない人には副作用が凄かったり、毎月の値段が結構かかったり…。
確かに生きずらいなりに、『普通』として生きれてるなぁ。と思ったんです。

かーちゃんさんは分かりませんが、一例として私の決断を書かさせて頂きました。不快に思ったらすみません。。゚(゚´ω`゚)゚。

  • かーちゃん

    かーちゃん

    コメントありがとうございます!
    診断されたからと言ってこれからどうにもならないと思いますが、自分のことを受け入れられるようになるかなーと。私はこうでありたい理想がありますが、絶対それにはなれないです。理想と現実の差が埋められない、自分のことが嫌い、そんな現実から目を背けています。
    少しでも受け入れて自分自身を認めていけたら楽になるのかな。自分の不得意の部分を知ってそこを補っていけたらいいなーと思ってます。
    不快とか全然ないですよ!コメントいただけて嬉しいです😂

    • 7月22日
きなこ

病院に行ったら何かしらの診断はされるかもしれませんね。
受診する場合は、心療内科もしくは精神科になるかと思います!

薬については私自身がADHDですが授乳中だったり妊娠中だったりで結局服用した事はありませんが、薬の服用で頭がスッキリするとかっていう話を聞いてタイミングがあれば服用してみたいなと思っています!
ただ、どの薬も副作用が強く出たり、合う合わないの個人差が大きいようです💦

私の場合は自分が納得したいから診断を受けましたが、受けたところで治るわけではないので、診断を受けるか受けないかは気持ち次第かなと思います。

  • かーちゃん

    かーちゃん

    心療内科、精神科ですね!
    なかなか行く機会のない科なので近辺にあるのかもよく分からないです。でも自分のことがもっと知りたいので受けてみたいなーと思います。薬はそれから考えますね!副作用も強いんですね💦

    診断されたときどのようなことをされたんですか?発達検査?のようなテストもありますか?
    保険はききますか?

    • 7月22日
  • きなこ

    きなこ

    そうですよね💦
    大人の発達障害は診てくれる病院も少ないので、少し大変かと思います😣
    あとは精神科、心療内科はどこも混んでいて予約取れるのが1ヶ月後とか結構あるので、そういう場合は受診するか悩んでたらとりあえず予約してしまっても良いと思います。

    心理士さんと幼少期からとか困りごとの話をして、その後A-ADHD検査というものを受けました。
    私が受けたのは健康診断などで使われる簡易的なものだったようで、その検査以上の詳しい検査がその病院はできなかったので、結局違う場所で発達検査、心理検査を受けました。
    病院の受診は保険適用だったはずです!
    違う場所のは手帳の申請に合わせての検査だったのでお金かかりませんでした。

    • 7月23日
  • かーちゃん

    かーちゃん

    保険適用なら少し安心です。
    生きやすくなりたい、自分のことを理解したいということで受けようと思ってますが、いざ受けるとなると怖いですね。
    子どものことだと積極的に動いていけるのですが…ちゃんと受け入れていきたいです。
    診断された後はどのような流れになるのですか??定期的にカウンセリング?を受けたり薬を使ったり?

    • 7月23日
  • きなこ

    きなこ

    子供と一緒にいるなか中々自分のことで動くの大変ですよね😣
    検査によっては、自分の得意不得意も教えてもらえるのでためにはなると思いますよ!
    その後の流れは病院と本人がどうしたいかによって変わりますが、病院次第ではグループワークと言ってそんなに多くない人数で、障害についての理解を深めたり、特性に対しても解決法や対処法を考えたり、といった集団療法をしている病院もあります。
    あとは本人次第で薬を飲んだり、話だけ聞いてもらう、もしくは特性に対してどうしたら良いかアドバイスをもらうためにカウンセリングや通院してる人もいると思います。

    発達障害を持っている人だと、鬱とかの二次障害を発症している場合もあるのでそちらで通院してる方も多いと思います。

    • 7月24日
  • かーちゃん

    かーちゃん

    薬を使うか分からないですが、そのようなカウンセリングなどしてるところだと嬉しいです!病院によって違うのかなー。病院選び慎重になりますね😔

    色々教えていただいてありがとうございます!なかなか相談できる内容ではないだけに助かりました😌

    • 7月25日