![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![せり🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せり🌼
子供が1歳半迎えた頃から
妊活スタートしました😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
半年後くらいから始めたかったのですが、
なかなか忙しくて2〜3ヶ月ずれて妊活始めました🙂
でも復帰1年すぎてますが、また妊娠できてません😭
-
はじめてのママリ🔰
やはり半年くらい開けた方が良いですよね💦ありがとうございます!
- 7月21日
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
これは夫婦の問題なので今育休中ですが2人目妊活中です!
-
はじめてのママリ🔰
連続で育休も少し考えました🥺
家族計画優先大事ですよね✨- 7月21日
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
復職してすぐ始めました。
半年くらいかかるかなー?と思ったので、とりあえずいつできるかわからないから、という感じで。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!すぐ授かるか分からないですもんねら🤔参考になります!
- 7月22日
はじめてのママリ🔰
なるほど!半年くらい開けたと言う事ですかね?🥺
参考になります。ありがとうございます!
せり🌼
そうです!
保育園で子供が風邪菌もらってきたり熱出したりと
妊活する暇ないくらいバタバタでした😂
子供が少し落ち着いてきたし、
自分自身が仕事復帰して体力が戻ってきたくらいで
妊活スタートしました。
そこから半年弱ですが
まだ授かってません…😂
はじめてのママリ🔰
やはり保育園で貰ってくるんですね💦子供を見ながらは中々思い通りにいかないですよね🥲
ありがとうございます✨