
コメント

むく
基本的に張ってきても、子どもが起きていなかったら搾乳してました😭
夜な夜な、一人で搾乳してラップして冷蔵庫に入れて翌朝などにあげてました🙋🏼♀️

退会ユーザー
体質も関係あると思います💭
私はおっぱいガチガチで、溜まりすぎて勝手に出てくるくらいの状態になっても詰まったことがないです😂💕
長女がよく寝るタイプで1ヶ月過ぎから夜間の授乳なしで、2.3ヶ月頃は夜10時間や12時間空いてたんですけど、それでもなんともなかったので体質かなぁと思ってます。
張ると詰まりやすい体質ですか?
-
おもち
どれだけご飯食べても、たくさん甘いもの食べても平気です!
(食べ物は関係ないとも言われていますが…)
一度だけしこりができたことはありましたが、理由はわからずです🥲
今最長7時間空いています!
10時間すごいですねー!!
搾乳はしていませんでしたか?- 7月21日
-
退会ユーザー
1人目のときは出かける時に飲ませてもらう用の母乳が必要な時と詰まってはないけどパンパンでどうしても痛い時だけ絞ってました!
2人目以降は差し乳っぽくなるのも早くて(それでも時間が空けば多少張ってはいますが)、詰まりそうな感じもないのでそのままです!- 7月21日
-
おもち
差し乳になると時間が空いてもガチガチになることはないのですか?🤔
生後半年で仕事復帰する予定なので、そこも心配です😢- 7月21日

3kids♡
張って痛くなってきたら搾乳してました😭
二人とも完母です^ ^
-
おもち
やはり心配だったら搾乳が一番ですよね!
- 7月21日

あおいママ
特に何もしなかったです💦
授乳間隔が空くようになって最初は張ったりしましたが、次第に吸われる回数が減ると自然と母乳量も減っていきました🙌
-
おもち
少しずつ空くようになってきたら、体も慣れてくれるんですかね!
私もそうなって欲しいです🥲
4ヶ月以降に乳腺炎になる方が周りに多かったので、間隔空いて来てこれから怖いなあと思ってます😂- 7月21日

星
2人共ならなかったです!
もともと、あまり張ることなくて、でもよくでてて、差し乳ってのもあるんですが😂
あとは体質かなと思います!
-
おもち
差し乳だとガチガチになることはないのですか?🤔
3時間ごとにあげていた時はおっぱいふにゃふにゃで、吸われるとキューッと張ってきていました。
今は夜空きすぎるとガチガチです🥲- 7月21日

はじめてのママリ
搾乳しまくってましたー😭
結構出るので片方の数分で満足!みたいなこと結構あって、勘弁して…ってこと多かったのですが、もう眠くてもなんでも張りが治まるまで搾乳してました😭
-
おもち
頻回な搾乳も辛いですよねー💧
だんだん体が感覚わかっていってくれればいいのですが…- 7月21日

苹果🐱
生後10日ですがよく出る乳なので4時間くらい寝てくれます!
大体3時間くらいすると張って勝手に出てくるので自動搾乳で搾乳してますー!
あと搾乳せすあげると出過ぎてしまうのもありますが…
上の子は搾乳するほど余裕なくてしょっちゅう乳腺炎になりました
-
おもち
以前は私もそうでした!
最近は落ち着いて来て、差し乳っぽくなってる気がします🤔
やっぱり搾乳するのが安心ですよね💧- 7月21日
-
苹果🐱
差し乳羨ましいです〜!
上の子1歳位まで差し乳にならなかったので😢
今は乳腺炎の前兆分かるのではりそうになったらやってます!- 7月21日
おもち
搾乳も大事ですよね😭
搾乳機持ってないのですが、手絞りでも大丈夫ですかね?💦
むく
スッキリするなら問題ないですよ🙋🏼♀️