
生後12日の息子がいて、母乳とミルクをあげています。ミルクを吸っても減らず、母乳も飲み終わりが不明瞭。口寂しいだけなのか、ミルク不足か不安です。経験者のアドバイスをお願いします。
生後12日の息子がいる初ママです。
基本母乳で、足りなそうなときに少しミルクを足しています。
母乳をあげて時間が経ってないのに、口を開けたり舌を出す、自分の手をチュパチュパしたり、わたしの腕をパクパクして、のけ反って泣いているので、ミルク不足のサインだと思ってミルクを足しました。
加えさせると勢いよく吸ってるのですが、5分くらい経っても減ってる様子がなく、離してみたら、まったくミルクが減っていませんでした。
母乳をすっているときも、最後の方はゴクゴク音もならず、ただ加えているだけのようなときもあります。
これは単に口寂しいだけなのでしょうか??
子それぞれとは思いますが、経験のある方教えていただきたいです😣
- さこ(2歳7ヶ月)
コメント

むく
うちもよくありました😂
寝落ちするわけでもなく、遊び飲みし始めることとか、吸えてないのか心配になったりとか😮💨💦💦
不安ながらもとりあえずミルクや母乳をあげ続けて一ヶ月検診、体重がきちんと増えていたので問題なかったんだと安心しました🥲

さとこ
ご出産おめでとうございます👶💖
私は産院で母乳の量を増やすためにも欲しがったらいつでも吸わせて!と言われていたので、時間経ってなくてもそういう時はおっぱいあげてました😌💫
おしっこがちゃんと出ていて体重も増えているなら母乳は足りてると教わったのですが、どうですか?次の健診が近いなら相談して体重計ってもらうといいかもです☺️もし、健診まで時間あるなら保健センターに行くと計れると思います!
-
さこ
いまは欲しがるだけあげてとわたしも産院で言われました😣ただ乳首が切れてしまって頻回授乳がつらいのもあり、、😢
体重はわからないのですが、おしっこはたくさん出ています!!健診まだ先なので、保健センター調べてみます!
ありがとうございます😢- 7月21日
-
さとこ
切れちゃったのですね💦それだと辛いですよね😭😭
自治体にもよるかもしれませんが、私の住んでた市だとコロナ禍だからか窓口で申し出ないと体重計貸してくれなかったので問い合わせてみるとスムーズだと思います!保健センターだと保健師さんいると思うので、お話したかったらそれも問い合わせるといいかもです😌💫
ちなみに大型イオンの授乳室にも体重計あるらしいのですが、利用したことがなくて1g単位で計れるものか分からず…もしお近くに大きいイオンあればそこで計ることもできるかもしれないです!- 7月21日
さこ
そうなんですよね😭
母乳が出てないからなのかと心配になったりもして😢
ミルクや母乳をあげ続けてこの子なりのサインを見極めつつ様子を見るしかないですよね😭
ありがとうございます!