※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ〜たん🔰
子育て・グッズ

差し乳で混合授乳中の2か月の赤ちゃんについて相談です。母乳量を増やしたいが、夜はすぐに離してしまうことや、母乳が足りているか心配です。日中は30分以上咥えているが、ミルクの量はまちまちです。睡眠時間も気になるようです。母乳が出ているか不安です。

差し乳の方(差し乳で混合の方含む)教えてください🥲

生後2か月の息子がいます。
産まれてから混合で授乳をしています。

元々母乳はあまり出ておらず、1か月まではミルク寄りの
混合でした。1か月過ぎた頃から胸が張る感覚がなく、
差し乳になりました。

完母は目指していないですが、母乳の量を増やしたいと思い、こまめに咥えさせるようにしています。
(日中は30分以上寝ながらですが咥えています。)

朝一の授乳では、ゴクゴク飲んでいるような音が聞こえますが、日中から夜にかけては咥えさせてもチュパチュパしており、夜はすぐに乳首から口を離してしまいます。

胸がツーンとする感じは、あったりなかったりです。

ミルクは母乳を与えたあと、泣いたらあげています。
1回あたり50~140mlと量はまちまちで、
1日平均400mlはミルクを飲んでいます。

母乳を与えた後に、自分で少し搾ってみると
じわっとでてくることもあれば、プシュッと
でてくることもあります。

差し乳なのでどのくらい母乳が出ているか
分からないですが、母乳が足りているか心配です。

ツーンとする感じがなくても母乳が出ているのでしょうか。

睡眠時間は昼間はまとめて寝ることはほとんどなく、
10~30分程度ちょこちょこ寝ています。

夜は7~8時間まとめて寝ています。

コメント

ママちゃん

ツーンとする感じがある時と、ないときあります!!

ある時は出てるなと思いますが、ない時は、飲んでる時にシャーっという音がしてればちゃんと出てるな、と安心したり、うちの子は口が小さいのか飲みながら母乳が少し溢れたりするので、そうすると出てたんだなと安心できます🥺

  • まぁ〜たん🔰

    まぁ〜たん🔰


    回答ありがとうございます😊

    シャーという音…。
    あまり聞いたことないです👂🏻
    よく耳をすませて聞いてみます!

    母乳が溢れる…可愛らしいですね❤️

    ぽこたんさんの子は私の子と月齢が近いようですが、完母ですか☺️??

    • 7月21日
  • ママちゃん

    ママちゃん


    近いですね🥰!!

    ほぼ母乳で、1週間に2〜3回ほどお風呂あがりにミルクをあげてます🥛!

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

ツーンとした感じがない時も出ているとは思いますが、あまり量が出ていないような気がします💦
搾るとじわっとは滲みますが💡

私の場合ですが、2人とも卒乳前になると、吸われ始めてからツーンとした感覚になるまで時間が掛かるようになって、ツーンとなってからゴクゴク飲む音が聞こえてきます💡

  • まぁ〜たん🔰

    まぁ〜たん🔰


    回答ありがとうございます😊

    なるほど〜。
    私はツーンとした感じがほとんどないのであまり出ていないかもですね😓💦

    私の場合ツーンは、右乳だけなんですよね😅
    両乳感じないということは左はほとんど出てないのかなぁ💦

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!
    私はいつも左からあげてしまっていたのですが、片方飲み始めた時に、反対側だけがツーンとします!
    なので右しかツーンとしません😊

    やはり疲れてくる昼過ぎ~夕方は母乳量減ってくるので、軌道に乗るまでは足りなくなりやすいかもです💦
    特に夏場なので水分も取られますし💦

    母乳量増やすには、夜間授乳増やした方が良いとも聞きます💡

    • 7月21日