※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

糖負荷検査で一時間後の血糖値が高く、妊娠糖尿病と診断されました。病院での対応や糖質制限について不安があります。管理入院や検査について教えてください。

糖負荷検査で
食前 77
一時間後 182
二時間後 110

で一時間後の血糖値で妊娠糖尿病となりました😭
+切迫気味なので総合病院に転院になり、来週行ってねと言われました。
行ったらまず何をするんでしょうか??
血糖値測定とか内科に検診になりますか??
今もう糖尿病と診断が下ったので、糖質制限していた方がいいのでしょうか??💦💦
管理入院になりますかね💦💦

コメント

こう

再度血糖値測定をして、内分泌内科にかかりました。栄養管理の指導とインスリン治療が必要かどうかとかの説明されましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスリンなるべく打ちたくはないですが、必要であれば早いうちから打っておきたいなと思っています💦💦
    血糖値下げる事が大事ですよね😭

    • 7月21日
🐥

最近妊娠糖尿病の診断がおりて総合病院に転院しました😅
血液検査、尿検査、診察、食事指導があり
週一通院で毎日血糖値測定と食事療法になりました。
腕にリブレという装置をつけて、毎食前・食後2時間・寝る前に血糖値測定しています。

  • 🐥

    🐥

    途中で投稿してしまいました!
    リブレはスマホで血糖値測定できるので、大した負担ではありません。が、食事療法がなかなか大変です😰

    これから受診とのことなので、ある程度の糖質制限は心がけたほうがいいと思いますが、血液検査でHbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)
    の数値を測定するので
    この数値が悪ければ、今からする糖質制限はある意味あまり意味が無いかも知れません。

    以下コピペです
    分かりやすかったので貼っておきます!



    HbA1c【ヘモグロビン・エーワンシー】値とは、赤血球中のヘモグロビンという色素のうちどれくらいの割合が糖と結合しているかを示す検査値です。
    ふだんの血糖値が高い人はHbA1c値が高くなり ふだんの血糖値が低い人はHbA1c値も低くなります。
    過去1-2ヶ月の血糖値の平均を反映して上下するため、血糖コントロール状態のめやすとなる検査で多くの病院の糖尿病外来で毎月測定されています。

    「今日は病院で検査だから」と食事を控えると、血糖値を下げることはできますが、 HbA1c値は下がりません。
    反対に最近2ヶ月くらいがんばって食事を控えた人は、検査の前日だけたまたまたくさん食べてしまったとしてもHbA1c値は上がりません。
    気温にたとえると、「血糖値」が「気温」で、「HbA1c値」は「月間平均気温」のようなものです。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすくありがとうございます!!
    HbA1c測ってないのでドキドキです💦💦
    今はそんな血糖値の測定の仕方があるんですね!!
    週一通院も大変ですね💦
    フルタイムで仕事してるとなかなか総合病院は大変ですね😂😂
    待ち時間も凄く長いと聞きますし💦
    出産したら血糖値元にもどってくれたら一番いいのですが😭

    • 7月21日