※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の面談で発達に問題があるか言われるか心配。息子の様子がわからず、次の面談まで待つか、2学期中に先生に相談した方がいいでしょうか。

幼稚園なんですが、発達に問題があったりする場合は面談の時にはっきり言ってくれるものなんでしょうか?
今年年少で入園しました。先日初めて面談があったのですが、全体指示があまり通らないことや給食の時間に立ち歩いてしまうことを指摘されました。調べているとADHDや療育関連にたどり着いてしまうのですが、先生からそのように言われない限りは様子見で大丈夫と思っていいのでしょうか?
バス通園で先生から連絡もないので今まで息子がどう過ごして来たのかほとんどわかりません。個人面談は年に1回なので次は年中の7月までないので心配です。それか2学期中に先生に様子とか聞いた方がいいでしょうか?

コメント

deleted user

療育が必要だと思われる時はハッキリ言われる事が多いと思います。
同じ幼稚園のママさんで、家では何も気にしてなかったけど言われちゃった…って方いました。

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね!うちも家では何も気にしていなかったので突然言われたら動揺しそうです💦

    • 7月21日
陽彩

担任の先生がADHDだとか、診断名を言うことは基本的にありません。
お家でも困った行動はありますか?

もしあるのなら二学期中に様子を聞いたり相談されても良いかもしれません。

私なら、
懇談で立ち歩きや指示が通らないと様子を教えて頂き、心配しています。
今後細かいことでも何かあれば様子を教えてくださると助かりますと伝えるかもしれません。

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    診断名はそうかなと思ってても言わず検査を進められる感じですかね。
    家でも気になることは多々あるのですが、ただやんちゃなだけか判断がつかなくて難しいです。
    そのように伝えて様子を聞いてみることにします!

    • 7月21日
  • 陽彩

    陽彩

    小学校で働いていますが、急に検査をすすめることはないです。
    お母さんが困っていたり心配されたりしていたら相談する機関を紹介します。
    そこで必要なら検査をすすめられるかもしれません。

    まだ年少さんなら学年が上がり、急に落ち着くこともありますし、先生の力量によるものの可能性もあると思います。

    お家で特に困ったり気になったりすることがないなら様子見で良いのかなと思いました。

    • 7月21日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    じゃあ変な話その子のお母さんから何も相談等なければ、気になるところがあってもそのままなんですね💦
    成長して落ち着いてくれると期待してもう少し様子見てみようと思います!

    • 7月21日
  • 陽彩

    陽彩

    立ち歩きがあるとか、指示が通らないことがあるとかあれば事実は伝えます。
    しかし、お家ではどうですか?と聞いた時、家でも困ってると言われる方がいらっしゃれば、相談機関を紹介することもあります。
    家では全然困りませんし、心配もしていませんと言われているのに勧めると不信感に繋がります。

    いきなり検査をすすめたり療育をすすめる先生ももしかしたらいるかもしれませんが、私は不信感に繋がるだけだと思っています。

    どうするかはお子さんを一番理解されている保護者の方が決めることかなと思いました。

    • 7月21日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    そうなんですね。もし小学校で立ち歩いてる子がいて、親が気にしませんと行ったらそのまま先生は注意し続けて在籍もできるものなのでしょうか?例えば支援学級入れたくない、みたいな親御さんもいそうですが…。
    しつこく色々聞いてしまいすみません。

    • 7月21日
  • 陽彩

    陽彩

    仰る通りです。
    支援学級の子より通常学級の子の中に大変な子がいることも多いです。
    検査をして支援学級判定がでても、お家の方が支援学級に入れたくないと言われれば行くことはありません。
    最後は保護者の方の判断です。

    お家の方が支援学級に頑なに入れられず、ただ座っているだけでお勉強できていないお子さんもいらっしゃいますよ。
    お子さんが可愛そうだなぁとは思いますが、こちらが無理にすすめることはできません。

    • 7月21日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    そこも保護者の判断で良いのは初耳です。色々と勉強になりました。
    ありがとうございました😊

    • 7月21日
ままり

元幼稚園教諭です。
私の園は、集団生活や個人の行動を見て、専門の機関へ話を聞いてみませんか?ということを面談で伝えていました。
お母さんから相談を受ける事はありました。
でも、こちらもみていると、そこまでお母さんが心配する程と思う時もあります。
その時は、その様に伝えていて、その子の成長を待ちましょうと伝えてきました😊
もし、気になる様なら、やはりこういう事は早い方がいいと思うので、来年まで待たず、担任の先生に相談されてもいいと思います。

でも、先にお話したように、心配する程でもない!という時もありますよ😌

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね!まだ入園して3ヶ月なのでそんなもんかなぁと私は思っているので、そのように面談で伝えてもらえるのは有り難いです。
    今回は出来ないことばかり言われてしまったのですごく不安になり、聞きたかったことも聞けず面談が終わってしまいました💦
    夏休み明けたらまた先生に様子を聞いてみようかと思います!

    • 7月21日