※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那の行動力に尊敬し、自分は新しいことに踏み出せない女性がいます。過去のトラウマが影響しているようで、勇気や失敗談を求めています。

旦那の行動力をとても尊敬しています。
私は仕事探しで良いとこ見つけても「ちゃんとできるかな...」「怒られたら嫌だな。」「いじめられたらどうしよう。」とか色々と考えて結局応募せず終わってしまいます😔
逆に旦那は気になったところはバンバン進んで応募していって現在の仕事も言い方が悪いですが半分ノリで応募したところです。旦那は「合わんかったらやめたらいいしな」って感じです。
高校の時バイトを飲食店でしていましたが、その時の店長さんがとてもあたりの強い方だったので普通にバイトの子の悪口は言うし、仲のいいパートさんと気の弱いパートさんをいじめていたり、覚えの悪い子には「センスない」と言ってバイト続く子の方が珍しい程でした。
多分自分の中でそれがトラウマと言うか記憶に濃いためになかなか新しいことに踏み出せません。
そんな私に誰か勇気ください😭😭
もしくは新人時代の失敗談教えてくれれば嬉しいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

いいなと思える仕事を見つけられるだけでも素晴らしいことだと思います!なので応募せずに終わってしまうのも勿体無いです!とは言っても新しいことを始めるのって勇気要りますよね。
もし合わずに辞めたからと言って、会社の人たちは辞めた人のことはすぐ忘れるし、こちらももう会うこともないので気にしなくていいんだと思います☺️
素敵なお仕事に出会えるといいですね😆

はる🌼

私も主さんと同じで、役に立たないと思われたらどうしようとか、陰口言われたくないとか考えて新しいことに挑戦できないタイプでした🥲

でも、ある日電車からビル群の景色が見えたとき、世の中こんなにたくさん会社があるんだ、1つ合わなくても別のところはいくらでもあるんだってふと思ったんです。そこから、当たって砕けろ精神になり、長く勤めた所を秋に退職することにしました。人生いろいろやってみたらいいし、失敗しても笑い話にしてやろうと思います😁苦しければ逃げればいいですし。

新人時代失敗めちゃくちゃしました。病院勤めだったので笑えないものばかりですが💦でもその失敗があったからこそ2年目からは失敗ほとんどなくなりました😌