※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
子育て・グッズ

寝かしつけについて相談です。1歳の子供が夜遅くまで寝ない問題があり、寝る準備をしても2時間かかります。お昼寝もしないタイプで、保育園でも体力がありますが、お昼寝をしないようです。早く寝かせる方法を教えてください。

寝かしつけについて教えてください!
1歳になってから卒乳させてからトントンで寝かしつけています!
それまでは21:00〜21:30ごろには寝てくれていたのですが最近は遅い時は23:00まで寝ません。
保育園から帰ってきて18:30〜19:00ごろにご飯を食べ始めて20:00にお風呂入って20:15〜20:30ごろ髪乾かして歯を磨くので21:00には寝れるようにはしているのですが寝室行ってもリビングに行きたいと大泣きしたりトイレ行くと言ったり寝室でもタオルケットでキャッキャして遊んでしまって長い時は2時間かかります。
パパもママもヘトヘトで最近は鬼くるよと脅してしまってます。
休日はお昼寝もしないタイプです。
保育園でも体力がすごいと言われますが
保育園ではみんなが寝ているのをみてお昼寝をするようです。
どうしたら早く寝るのでしょうか😔💧

コメント

deleted user

先生が「体力すごい」って言うぐらいなので本当に体力有り余ってるんだと思います😭💦

とはいえ帰宅後に体力消耗させるのって大変ですよね。。
室内ジャングルジムとか大型遊具はありますか?
うちも最近体力消耗目的で購入して、
今のところ順調に使ってくれてます😂😂
お風呂上がりでも室内で体力消耗させられるので重宝してます

  • みゆ

    みゆ

    0歳の頃はお昼寝しないことの方が多かったです😰💧
    なので1歳になって歩き始めてからの方が寝れるようにはなってきたのですが本当に眠らずで😔💦
    室内ジャングルジムとか滑り台はなくて庭に水遊び程度のものしかないです。
    対策としては天気の良い日だけ17:00にお迎えに行って18:00まで最近は公園で遊ばしたりしてます。
    家に帰ってきてパパと19:00ごろまで遊んでご飯食べて寝る準備みたいにしているのですがそれでもダメで😱😱😱
    室内ジャングルジム検討してみます!ありがとうございます😭

    • 7月21日