子育て・グッズ 哺乳瓶のトラブルで調整リングが必要かどうか、正しい使い方は三角マークを上にして空気の穴を横向きにすることですか? 写真のコンビの哺乳瓶を使っています。 最近乳首がぺったんこになったり漏れたり、空気の泡が出なかったりトラブル続きです。。 調べたら調整リングというものがいるんですか?💦 入院中にお母さんと旦那が買ってくれたもので、説明書などは破棄されており、よくわかりません😭 また、空気の穴は上を向くように乳首を吸わすが普通ですがこれは三角マークが上に来るようにして空気の穴が横向きで合ってますよね?💦 最終更新:2022年7月21日 お気に入り 旦那 哺乳瓶 コンビ 乳首 写真 ちゃちゃ(2歳9ヶ月, 6歳) コメント ママリ この哺乳瓶、私も使ったことありますが漏れたりするのですぐに使わなくなりました🥲 使い方が悪かったのかなと思いましたが、結構同じ方がいましたよ🥲 やっぱり母乳実感が1番使い易いです☺️ 7月21日 ちゃちゃ みなさん同じく悩んでいたのですね😭 買ってもらったものだし、、なかなか変えれずです😂 上の子の時に買ったピジョンもあるのでそれにしようかと思います💦 7月21日 おすすめのママリまとめ 臨月・乳首に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 哺乳瓶・いつ頃に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 乳首・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 乳首・妊娠初期に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 哺乳瓶・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ちゃちゃ
みなさん同じく悩んでいたのですね😭
買ってもらったものだし、、なかなか変えれずです😂
上の子の時に買ったピジョンもあるのでそれにしようかと思います💦