※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

悪阻で休職中の方へのアドバイスを求めています。診断書の期間は全て書いてもらえましたか?医者に書いてもらえるが少数派で罪悪感があるとのこと。ポジティブなアドバイスを希望しています。

悪阻が酷くて
ピーク越えて食べれるようになっても
気持ち悪くて
初期から産休まで
休職された方いますか?
診断書全部の期間書いてもらえましたか?
今かかってる医者は書いてくれるけど、
凄い少数派だよと言われて、
罪悪感があります。
ポジティブなアドバイスいただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

はーい🙋
診断書は2回わけて書いてもらいました、
1回目が8~17週で2回目が18~34週でした:︎ִֶָ 𖤐៹
わたしの場合は会社側から求められたので追加で書いてもらうことになりました(ᐡ_  ̫ กᐡ)𓈒𓏸︎︎︎︎

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    ウチは1ヶ月ごとにしか書いてもらえなくて、、、
    まとめて書いてもらえるのですね。そんな病院があるとは知りませんでした。
    羨ましい。

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

一人目のときひどくて、横浜の産院で2ヶ月まとめて書いてくれました。
二人目の方がさらにひどくていま入院してるほどなのですが、長くて1ヶ月でしか書けないと言われてるので
1ヶ月毎に書いてもらわないとなと思ってます😞
有給休暇37日残ってるのでそれくっつけて産休前まで1ヶ月くらいだけ在宅勤務で働こうかなぁ…と思ってます。
でももし完全につわり終わって体重増えてたら診断書でないだろうから、もしかしたら2ヶ月ちかく働かなきゃかも…と最悪の予想はしてます😞
できれば働きたくない。。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    横浜に住んでいます。
    良かったら産院の名前教えてもらえませんか?
    先生のお名前とかも伺えたら有難いです。

    私も2人とも入院しました。
    現在も妊娠中で悪阻完全に終わってはいませんが、
    体重増えても、まだ吐く事があり医師に伝えたら診断書書いてもらえました。
    ですが、体調悪くても
    次は書いてもらえるか不安で、
    不安で😭
    有給は先に入院中に消化しなければならず、もうなくて💦
    情報集めておきたくて😣💦

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田園都市線の美しが丘ウィメンズクリニックです。
    2018年で里帰り出産したのでそこで出産はしてなくて、たしかこの前ホームページ見たら分娩はもうやってないって書いてあった気がします。
    先生1人だけです。

    えっ診断書でてるのに、というか入院中なのに有給休暇消化しないといけないんですか…?
    傷病休暇にならないんですか?!

    私は休んでても給与全額出るし傷病休暇になって有給休暇は消化しなくていいので…恵まれてる会社ですね😟

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    調べてみます。
    有給休暇消化後に休職させてもらえて傷病手当もらえてる状態です。
    後期に有給残したかったんですけどね。
    結構、有給消化後に休職扱いの会社は少なくはないのかなと
    思っているのですが、、、

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後期も何があるか分からないですもんね😞
    そうなんですね…
    ぜひ調べてみてください!

    • 7月21日