※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

1歳の息子が入院中。ヒトメタニューモウイルスからの肺炎で経過が心配。退院後も悪化する可能性あり。喘息のリスクも心配。

1歳の息子がヒトメタニューモウイルスから肺炎になり入院中。ご経験お持ちの方、どんな経過を辿ってその後の調子を教えて頂けませんか?

1日目 咳 風邪かなと思い様子を見ていました。
2日目 咳 午後40度発熱 (祝日なので翌日受診しようと思っていました)
3日目 朝ヒトメタニューモウイルス陽性、夜飲食出来ず入院、点滴と抗生剤あり、酸素吸入はなし
4日目 少し良くなる。
37.5度へ下がって食欲あり、咳が減る。
5日目 悪化 、朝38度、食欲なし、咳増える、呼吸ゼーゼー

先生いわく退院したとしても数日後悪化しそうとの事。

この後の経過がどうなるのか、いつまで入院になるか、これをきっかけに喘息が発症したらどうしよう(夫は小児喘息だった)と、心配です。

コメント

ママリ

1番上の子が1歳半の時にヒトメタで入院経験あります。
4日くらい高熱と咳が出て、再度小児科に行きレントゲン撮ってもらうと肺炎の疑い→大きい病院に紹介状書いてもらいすぐ病院行って血液検査するとヒトメタ検出。細気管支炎からの肺炎と診断されそのまま入院になりました。最高41度まで熱が出て入院中は常に吸入していました。そのおかげか、徐々によくなり3日で退院しました。
もしかしたら喘息の気があるかもとのことで退院後3ヶ月くらい様子見でしたが、結局喘息にはならなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは大変な状態でしたね。その後喘息にはならなかったのですね😁

    • 7月21日