
食事や赤ちゃんのことでストレスが溜まり、旦那さんも忙しい中、一人で悩んでいる様子。ママリで気持ちを吐き出しています。
今まで怒鳴ったことなんて無かったのに。
ご飯は全然食べないし
海苔巻きはポイポイ落とすし
お水はこぼすし
その水で遊ぶし
いらっとして
もう、やめてよ!
と言ってしまった。
びっくりした顔で私を見てた。
ごめんなさい。
下してないけど胃腸炎で
お腹は張るし
食欲もないし
お腹の張りがあるから
念のため自宅安静と指示され。。。
こんな時に旦那は仕事で忙しくて
今週休みなくて(;_;)
今、1人遊びしてくれてるから
ちょっと休憩がてらママリで
吐き出させてもらいました。
いつもありがとうございます(;_;)
赤ちゃんはとっても楽しみだし
愛しいのに
自分の余裕のなさがつらすぎる(;_;)
- こひつじ(8歳, 9歳)
コメント

づか
今1番手のかかる時期ですよね!
うちも似たような感じですよ!
イライラするので怒る時もありますよ♪
ましてや自宅安静何て余計イライラしちゃいます!
誰か近所に頼れる人がいるといいんですが(;´Д`)
同感しかできなくてすみません…

みーこ1001
ただでさえ大変なのに、妊婦さんなら余計大変ですよね(T^T)
うちも昨日はお風呂上がりにお水こぼされ、そのお水でパジャマが濡れて、「だめでしょ!」って怒ってしまいました⤵
そこに置いてた私が悪いし、悪気があってしたわけじゃないのに、後から後悔です⤵
そんな日もありますよね😭
無理されないようにしてください✨
-
こひつじ
コメントありがとうございます(;_;)
そうなんです!
そこに置いてた私が悪いし
散らかすのなんて
今は発達上の事なのに。。。
悪気があってしたわけじゃない。。
って本当にそうですよね(;_;)
そんな日もある。
明日は明日と思って
力抜いてみます。
気遣って下さってありがとうございます(;_;)- 12月2日

em
わかります!怒鳴ってもわからないのに
わたしも今朝怒鳴ってしまいました。
バナナで遊んでめちゃめちゃにして
ココアをこぼしそれで遊んで洋服も髪もめちゃくちゃ、
灯油缶も倒したりと、
朝からバタバタイライラしてしまいました。
子供の笑顔をみると反省してしまいます。
-
こひつじ
自分に余裕がないと
些細なことで
怒ってしまい自己嫌悪ですよね(;_;)
怒鳴っても分からない。。。
ほんとそうですよね(;_;)
怒鳴ると疲れるし
子どもも辛いし
申し訳ないし
良い事なんて何もないですよね(;_;)
その分、沢山抱きしめてあげよう
と思います。
今日は実家でのんびりさせて貰いました(>_<)
2人の子育て、ほんとに尊敬します!!(>_<)- 12月3日
こひつじ
コメントありがとうございます(;_;)
同感してくださり励まされます。
今1番手の掛かる時期なんでしょうか??
こんなに可愛くて
愛らしいのに
イライラしてしまうなんて
可笑しいのではないかと
思ってしまいます。
旦那は可愛い可愛いと
すごくかわいがっていて
泣いても怒っても散らかしても
笑顔で対応していて
私はなんて心が狭いのだろうと
思ってしまいます。。。
近くには義実家しかなくて
あまり頼れません。。。
ママ友にも気を使ってしまうし
頼り加減が難しいところです。。。
づか
私達も完璧な人間では無いのでイラつくことはありますよ!
私も娘が可愛くて大好きですが無性にイラつくこともたまにあります。
心が狭いなんてことないと思います(ヾノ*‘ω‘ )
今が1番かは分かりませんが、これから先、魔の2歳などもあるので分からないですがやっぱりまだご飯を1人では食べられない時期は大変ですし…
会話ができればまた変わってくると思うんです!
旦那さんは四六時中一緒にいる訳では無いので私達は日に10回受けてる事でも旦那さんは1回だけなので笑顔でいられるんだと思いますよ!
義実家だと逆に気を使うから余計イライラしますよね(笑)
少しでも休める時間があれば変わってくるかもしれないですよ?
ママ友には「ご飯食べないんだよねー」とか言ってちょっと愚痴を聞いてもらって、もしかしたら似たような感じでヒントをくれるかもしれないですよ♪
女の人って話すだけでリラックスするみたいなので起こっちゃったんだよねーって笑い話みたいな感じで私なら話しちゃいますねー
こひつじ
確かにそうですよね。
完璧な人間なんて居ないし
ましてや
ずっと一緒にいたら
イヤになることもありますよね。
励ましをありがとうございます(>_<)
魔の2歳児。。。
言葉が通じるとまた違うコミュニケーションも
試せますしね!
前向きにとらえたいと思います(^o^)
旦那の事も
たしかにそう考えると納得がいきます。
数回我慢できても
いつまでも続けられると。。。
と言うのもあります。
ママ友の子たちは
食が太い子たちなので
あまり参考にならず(^0^;)
体重増えないの心配でしょ?
→増えているが身長が高いため細目
うちの子はもっと食べるわー!
→食べムラがあるため、外では全く食べないことも。。。
とそういう感じなんですが
かるーくグチを聞いて貰います(^o^)
沢山のアドバイス参考になりました!
親身に聞いていただいて
本当にありがとうございます(>_<)
また苦しくなったら吐き出させて貰うと思いますので
その時はよろしくお願いします(>_<)
づか
成長に支障のない範囲なら子どもは大丈夫だと思いますよ♪
一番は溜め込まないことですよ!
つらい時は辛いと言っていいと思ってます。
頑張り過ぎず適度な息抜きも大切なのでいっぱい吐き出していいと思います!
タイミングがあえばいつでも話は聞きますよ(๑•ω•๑)♡
こひつじ
ありがとうございます(>_<)
成長に支障のない範囲!ですね。
はい!ためこまないようにします!
辛いと弱音も吐いてみます。
本当にありがとうございました!!