※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たなかはら
お仕事

短期バイトをしていた女性が、妊活中で物理センターでのピッキングの仕事に悩んでいます。どうしたらいいか相談しています。

自分ではどうしたらよいかわかりませんので
ご意見ください💦
5月まであるお店で短期バイトをしていました。
妊活中です。今は病院に通ったりはしていません。

今暇だし、また少し働きたいのですが
7月から10月までの物理センターでピッキングの仕事の募集がありました。
時間は午前中や15時までと選べるそうです。
立ち仕事はずっとしてきたので慣れてますが
仕事内容は重いのは嫌で悩んで
います。

短期間だけなのでそう心配はいりませんが
妊活もあるしどうしたらいいですかね
どうしてもの時は辞めたらいいでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、私なら違う仕事を選びます。座り仕事の方がいいかなと

  • たなかはら

    たなかはら

    考えなおしてみます。ありがとうございます。

    • 7月21日
deleted user

どちらを優先したいかによるかと思います。
簡単に辞められると先方も大変でしょうし、短期なのでその間は仕事に打ち込むか、妊活優先で妊活中妊娠中でもできる仕事を探すか、ですかね🤔

  • たなかはら

    たなかはら

    確かにそうですね
    ありがとうございます。

    • 7月21日
ゆゆゆん

私なら立ち仕事メインの仕事は避けますかね…
妊活中はいいですが、妊娠してからがしんどくなると思います。
私自身、妊娠5週目ですが、一日中だるいので、日中は座り仕事、夕方家事をするだけでヘトヘトです。

  • たなかはら

    たなかはら

    ありがとうございます。考えなおします。

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

私ガッツリ立ち仕事してました💦
お腹大きくなってからは張ったら少し座らせてもらったりしてました

はじめてのママリ🔰

妊活中ならやめといたほうがいいと思います。もし、妊娠したらきついし辞めるという気持ちなら、相手方にも迷惑です。私は採用側の人間ですが、ちゃんと3ヶ月つとめあげる、という気持ちで仕事してほしいです。

サト

短期間だけなら気にしないです!立ち仕事や重たいものを持っても妊娠率は変わらないので!でもすぐに妊娠するとつわりが重かった時に辛いかもしれないので、耐えられなさそうなら先方のことを考えてやめておきます。

ぴっぴ

立ち仕事じゃないほうがいいとおもいます🫥妊娠中立ち仕事は辛いですし倉庫のピッキングで今働いてますが妊娠したらもう働けないな〜とおもってます😅😅

  • たなかはら

    たなかはら

    お返事ありがとうございます。
    換気もあるし暑いイメージですね💦

    • 7月23日
りん

妊活中に物流センターでピッキングの仕事してて、すぐ妊娠して、生まれるちょっと前まで働いてました💓💞
何のピッキングですかね??
重いのだったら無理だと思うけど私はコンビニ商品の雑貨類だったので軽くて余裕でした*(°̀ᗝ°́)و

せつこ

妊活中なら仕事内容あまり気にしなくていいのかなと感じました!
妊娠したら別ですが・・・

いつ妊娠するかわからないので、私なら単発の派遣、バイトします🤗一日単位もよく求人あるので!