※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

体調不良で2日間休んだ経験ありますか?精神的に不安定で仕事中に泣いてしまい、胃痛や吐き気が続いています。休んでいるとクビになるのではと不安です。

自分の体調不良で2日間休まれた方いますか?
長いですが読んでもらえたら嬉しいです。
私は週3回の8時半から2時半で働いています。
1年ほど前から精神的に不安定で
週3回から徐々に社会復帰しようと頑張っているのですが
昨日精神的とてもしんどくて
でも休んだら申し訳ないと思い、
仕事始まる前に今日は体調が悪いので午前中まででもいいですか?と聞いたら
それやったらもう帰り
体調ってどこが悪いん?と言われ
ちょっと精神的に…というと
じゃ帰りって言われてしまい
朝礼終わりに帰ったのですが
帰る前にまた違う人ですが
どうして欲しいの?
どうしたら治るの?
どれぐらいで治るの?
みんなも色々抱えながらきてるから
頑張るって入ってきて週3回でられないなら
こっちも考えないといけないから
これは続くの?
仕事するの?帰るの?
と問い詰められてしまい
もともといっぱいいっぱいだったのが溢れてしまい
泣いてしまいました。
昨日は泣いてしまったのもあり、帰りました。
そして昨日の夜から胃痛、吐き気、嘔吐です。
何が原因かは分からないですが
そしてまた今日も休んでしまいました。
週3回なのに2日も休んでしまい
クビになるんじゃないか
また仕事に行くと色々問い詰められるのか
ほんと自分が情けないです。
無理してでも行くべきだったのかな…

コメント

ドレミファ♪

精神的にしんどくてが例えばですが親が亡くなるとか誰もがわかる明確なものなら相手もわかると思いますが
精神的にといわれたらどうしていいかわからないと思います😓
今後つづくならシフト制の仕事はやめるべきか
今のお仕事で上のかたと相談して精神的なものでお休みすることが今後許されるなら許して欲しいと交渉するかだと思います

私も週3で働いてますがやはりギリギリの人数で仕事回してるのでお休みするのは仕方ないとしても頻度と理由は明確にするべきかなと思います

はじめから休みといえば代わりの人探す事もできますし
それでも人がいないから午前中でもいいよってなるとおもうので😓

例えば今日木曜日出勤だけど休んだなら明日は出勤しますなど…交渉もできますし
一番いいのはそれでもいいよっていってくれる会社が見つかるのが一番だと思います