子どもに足し算と引き算の概念を教える方法について相談です。具体的な例を挙げて説明し、理解が難しいと感じています。地道に教えるしかないでしょうか。
子どもに足し算(引き算も)の概念を教えるにはどうすれば良いでしょうか、、、
スマイルゼミをやってて、その中でもともとリンゴが1個あったのが機械の中を通ったら3個になりました。
同じくイチゴが2個あり機械を通ったら何個になるでしょう?みたいな問題が出てくるのですが、、、
リンゴ1個なのが機械通ると何個になった?と聞くと3個と答えるのですが、じゃあ何個増えたの?と聞くと、、、、、と分からなくなり😰😰
トミカを使ってパトカー君が1人で遊んでたところ消防車君が来て、全部で3人になったよ!何人増えたのかな?みたいに解説するとなんとか分かるのですが、、、
それも親が付きっきりで教えてギリギリわかる感じです💦
完全に苦手意識が出来てしまい、その問題が出てくるとスマイルゼミやるの嫌がります💦💦
もう地道に地道に教えていくしかないんですかね、、、
※教えてなくても自然に出来てました的にコメントは不要です
- みっみー
コメント
はじめてのママリ🔰
まだ4歳でそれだけわかってたら十分かと😅💦
かえまま
うちも全く同じです(-_-´;)笑
付きっきりも何度言ってもわからないのでイライラするし...😅
付きっきりにならないようにスマゼミを選んだのに...と😓
上の子の時はすんなりだったのに下の子では?みたいなので説明するにも困ってます😖
最近では言ってもわからないので諦めかけてます...😭
-
みっみー
同じですかーーー😭😭
しかもスマイルゼミってその問題だけ飛ばすって出来ないから躓くとずーーとその問題ばっかりでどうしようもなくなってしまって、、、💦
ほんとイライラしてしまうのですが、後になってそれでも子供が頑張ってるのに怒っちゃって、と反省しての繰り返しです( ꒪⌓꒪)- 7月21日
☺︎
4歳の時は、そんなん理解できなかったです(笑)
今は、手を使えばなんとなく自分でできますが…
難しいと思うとやるの嫌がりますよね💦
焦らなくても良いと思います🥳
-
みっみー
やはりちょっと無理があるんですかね😭😭
スマイルゼミってたまーーに、え?これ難しすぎない!?って問題出てくるんですよね、、、- 7月21日
ママリ
何個増えたか、の方が先なんですね🤔
普通に、アメ1つ、もう1つ増えたら何個になる?
っていうところから始めるのはダメですか?
公文式だと、+1を何度も繰り返しやるみたいですよ。
機械の問題は、子供からしたら謎すぎる気がするします…
なんで機械を通るとリンゴが増えるのか…
-
ママリ
ちなみに、小1の一学期は、2+3っていう式に合わせて、〇〇を書かせて数えさせる、っていう授業内容です。
物を使って数えさせるのがいいのかなぁと思います!- 7月21日
-
みっみー
いや、普通そっちが先ですよね💦💦
そしてそれならたぶんうちの子もわかる気がします💦
何個増えるって地味に難しいですよね😭😭
単元として出てくるのでやらないわけには行かず、、、
この問題が出てくる度に付きっきりで説明して、でも分からない、子供も私もイライラ、状態が続いてます、、、- 7月21日
にの
教員です。
小1に教える時は、おはじきやブロックを使って具体物操作をしながら足し算引き算の概念を教えていきます。
それができるようになったら、
○+?→○○○
○○○→○+○○
のように○を使って概念を定着させます。
または、さくらんぼ計算というものをつかいます。
○○○
↓ ↓
○ ○○
このような具体物操作、抽象化を経てようやく数字での計算が始まります。
-
みっみー
トミカ使って物体操作してみたつもりだったんですが、、、根気が足りなかったですかね😭😭
ちゃんと理解できる前に子どもの集中力が切れて、ふざけ出し私もイライラしてしまいました💦
せっかく途中まで頑張ってるのに怒ってしまって( ꒪⌓꒪)- 7月25日
みっみー
十分ですかね💦💦
足し算ってどうやったら覚えていくのか、、、
もう少し大きくなれば自然と出来るようなるんですかね😢