※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリ
家族・旦那

旦那の衛生習慣が悪く、改善方法を探しています。具体的には、歯磨きやトイレ後の手洗い、入浴の習慣が身についていません。私が見ている時は意識しているようですが、普段は生活時間が異なり、習慣化させる方法を知りたいです。

旦那が汚いのをなんとかしたいです。

・歯磨きしない。マウスウォッシュとか買っても習慣化しません。
・トイレ立ってする。便座は下げない。
・トイレの後手を洗わない。
・夏でもたまに風呂に入らずに寝てる。(朝入る)

私の目がある時は、私がぐちぐち言うので意識してやってるようですが、普段生活時間が真逆で、朝は私と娘が出かけてから起きるし、夜は私と娘が寝てから帰ってきます。休日もほとんど被らないのでほとんど会わないのですが…。
たまに今日みたいに夜中に目が覚める時があり、その時に寝たふりをしていると確実に上記のような事をしています。(確実に見たわけではないですが、洗面所のドアを開けてなかったり、トイレの水を流してすぐに出てくる音がしたり。)

正直「なんでこんな基本的な事を私が教えないと出来ないのか。」とばかばかしくなりますが、上手いこと習慣化するよう伝える方法ないでしょうか。
私がそのまま伝えようとするとモラハラみたいな言い方になってしまいそうで…😱

分かりにくい文章ですいません。
よろしければ回答お願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

私の旦那も似たような感じで
トイレに
「座ってしろ!!」って書いた紙貼りました😂

歯磨き、手洗い、お風呂、
全てここ2年ぐらいずっと言い続けて
やっと最近自発的にやるようになりました🤷‍♀️
子供だと思って言い続けて
習慣付けさせるしか無理だと思います🤷‍♀️😅

  • マリ

    マリ

    2年もかかるのですね😱
    あんまり言いすぎると気を悪くするかなと思い指摘したりしなかったりで😅
    根気強く言い続けること重要ですね!

    • 7月21日