![みや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
お恥ずかしながら現在まだ準備中です💦一般的には8ヶ月〜くらいだと思います!
![フレッシュたんたかたーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フレッシュたんたかたーん
私はお腹大きくなると動くのがきついと思ったし、自分がギリギリにならないと動かないタイプだとわかっていたので、戌の日迎えてからぼちぼちできる範囲でやり始めました^_^
![りんご🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご🍎
私は7ヶ月のときに切迫早産で臨月まで自宅安静になってしまったので、準備は早くするにこしたことがないと思います!!妊婦生活何が起こるか分からないので🫣
前半は悪阻、後半は自宅安静と足のむくみが酷すぎて全然動けなかったので(笑)
![👧👦👼👼👦👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧👦👼👼👦👶
入院出産準備は病院から8ヵ月までに終わらせてください。と指示があったので妊娠後期前に終わらせました。
妊娠5ヵ月〜7ヵ月の間に全ての準備をしました。
![mizu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mizu
第一子のときは、8ヶ月くらいから少しずつやってた気がします😊
でも働いてたので産休(9ヶ月ちょっと〜)入ってからちゃんと準備始めた感じでした。
名前は性別がわかったタイミング(6ヶ月頃)から考え始めました!
-
mizu
最近はネットでなんでも買えるので、産前産後にネットで買ったものもけっこうありました!
- 7月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時は臨月までなにもしてませんでしたよ😂
今もまだ何もしてないです〜
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一人目妊娠中です!9ヶ月で産休に入ってようやく始めましたが、お腹が大きくなり、体は重いは足は浮腫んで痛いはでめちゃくちゃ疲れます😂
一人目なので、揃えないといけないものも多いし、チャイルドシートのような大きな買い物も多くて、現物を見たくてお店に行きましたが悩んでしまい何時間もかかり、めちゃめちゃ疲れます…
6〜7ヶ月ぐらいに行っとけばよかったと後悔中です😂
コメント