※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のノートでの指摘にストレスを感じています。他の方も同じような経験があるでしょうか?

ちょっとストレスになっているのですが

保育園のノートに先生から
〇〇ができずに怒り切り替えができなくて泣いていましたが
一対一だと話を聞いてきちんとできました
お家でも〇〇ができるように練習してください
というようにいつも書かれます

何だか毎回書かれたり口頭で言われたりすると責められているような‥そんな気持ちになってしまいます
きっと先生も嫌なんだろうなと感じてノートで謝っています


考えすぎですよね‥
皆さんどこもノートは毎回そんなもんでしょうか😭

コメント

美咲

うちの娘はそれなりにやらかしてますが、お家で練習してくださいとは言われたことがありません。
2歳の時に1度ガッツリ先生に怒られることをやりましたが、「娘ちゃん、先生に怒られちゃったんだよね〜もうやっちゃダメだよ?」ってくらいです。

保育園で出来ないことは家ではもっと出来ません…もちろん言われたら家でも頑張りますが、どうしても甘えが出てふざけ出します。気持ちの切り替えなんて小学生でも完璧は難しい事だと思いますよ😅大人でもイライラが止まらないことがあるので💦

分かりました。家でもやってみます(努力目標?)ってくらいで良いと思います。喧嘩してお友達に怪我をさせたなら厳しくしますが、他はいづれ落ち着くだろうなので様子見します。

はじめてのママリ🔰

保育士ママです✨
いやぁ〜、練習してくださいという書き方はどうかなーっと思います💦
先生も困ってだんだろうなとは思いますが、、、